1: 朝一から閉店までφ ★ 2024/04/24(水) 15:41:23.73 ID:??? TID:syoubainin
2024年4月24日(水) 12時14分
長野県の上田保健所管内で有毒植物のスイセンを食べたことによる食中毒が発生しました。
4: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:47:40.74 ID:YvLZe
これも風物詩だね
2: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:44:57.02 ID:A9y2e
まな板で切り口の臭いを嗅げよ。 バカでもわかる。
5: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:49:34.76 ID:9LK9e
ニラなんて高いものじゃないから
買えよ
買えよ
6: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:51:37.12 ID:Y2yEX
たま~に、こういう話出てくるな
7: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:52:03.35 ID:5qHwH
スイ玉?セン玉?
8: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:52:56.53 ID:Fp73I
すいせんてそこら辺に生えてるのを意地汚い根性で食ったんだから自業自得やろ
9: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:54:47.36 ID:CFhLH
公園に生えてたスイセンをニラと勘違いして喰って食中毒になったとかいうバカがたまにいるけど
そんな都合良くニラが公園に生えるかってのw しかも犬のションベン掛かってる
そんな都合良くニラが公園に生えるかってのw しかも犬のションベン掛かってる
かもしれないそのスイセンをよく喰えるよなw
10: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:57:17.34 ID:GxZPN
そこらへんに生えてるのがスイセン
スーパーに売ってるのがニラ
どうやったら間違えるんだよw
スーパーに売ってるのがニラ
どうやったら間違えるんだよw
18: 名無しさん 2024/04/24(水) 16:15:35.44 ID:YFqk2
>>10
ニラも案外、野生あるらしい、根っこされ残ってたらバンバン生えてくるのがニラ
ニラも案外、野生あるらしい、根っこされ残ってたらバンバン生えてくるのがニラ
11: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:58:31.10 ID:2pA1s
ニラも毒みたいな味するし分からんわな
12: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:59:17.01 ID:S6INJ
これな、一緒に生えてる事があるんだよ
一緒だとヤバイから、買って食べるのが正解
一緒だとヤバイから、買って食べるのが正解
14: 名無しさん 2024/04/24(水) 16:01:26.17 ID:ZrhRH
ニラ畑の中に、種飛んできて混じったのかと思ったら近くで育ててたのか。それはやめとけよ……
15: 名無しさん 2024/04/24(水) 16:04:57.90 ID:0JGDQ
田舎だとニラもその辺に生えてるけどわからんなら食わない方がいいな
16: 名無しさん 2024/04/24(水) 16:09:15.23 ID:MQsSt
毎年毎年学ばない馬鹿がいるな。水仙は特有の香りがしないし、なにより葉が丸く硬いだろ。
17: 名無しさん 2024/04/24(水) 16:10:14.77 ID:AOvQL
行者にんにくとかも。
だけど、これからの植物はみんな有毒なんだよ。
人間の肝臓にはある程度の解毒能力があるから、ニラやネギは解毒して食べられているだけ。
イヌに食べさせたら玉ねぎでも死ぬよ。
だけど、これからの植物はみんな有毒なんだよ。
人間の肝臓にはある程度の解毒能力があるから、ニラやネギは解毒して食べられているだけ。
イヌに食べさせたら玉ねぎでも死ぬよ。
13: 名無しさん 2024/04/24(水) 15:59:40.45 ID:zSyXI
毎年毎年。学習しないねぇ。
これも定期的に同じ件起きますね
もはや風物詩 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯