01962

【社会】日本は発達障害者だらけなのに、日本人は不寛容だから排除する…スティーブ・ジョブスみたいな人が活躍しにくい社会

Category:社会・政治・経済
016429.png
1: ばぐっち ★ 2024/04/17(水) 09:27:34.60 ID:??? TID:BUGTA

2020年の国内の精神科患者は、入院と通院を合わせて614.8万人。
日本人の20人に1人が精神科で治療を受けている計算だ。

一般的な精神疾患である「うつ病」に加え、近年は「発達障害」と診断される人も急増している。
このような異常事態に警鐘を鳴らしているのが、『精神医療ビジネスの闇』(北新宿出版)の著者であり、
20年以上にわたり精神医療現場での人権侵害問題に取り組む米田倫康氏だ。

米田氏は「患者が増えていることに伴い、診療の質が低い精神科クリニックも急増している」と指摘する。

一方の精神科医・和田秀樹氏は「発達障害者を異端扱いし、社会から除け者にしている
現状では、過剰診断は危険だ」と語る。

和田 米田さんも同窓だからわかると思いますが、灘高は変なヤツが多い学校です。
あそこに集まるような天才肌の人たちってたしかに共感力が低いから、発達障害のレッテルを貼られかねない
わけですけど、普通の国だったら、そいつらを天才予備軍として大事にするんですよ。

 いわゆる共感能力の高い人──日本で言うところの文系脳とか国語脳みたいなもの──と、
システム化力──日本で言う理系脳みたいなもの──が逆相関にあるから、共感能力が非常に弱くて
システム化力だけが高いやつは、 日本では発達障害として弾かれてしまう。
ところが、海外ではそういうのを受け入れるから、スティーブ・ジョブズみたいな人が
世に出てくるっていう考え方をコーエン教授はしてるわけだよ。

 ちょっと落ち着きがないだの、ちょっと片付けられないだの、ちょっと人の気持ちがわからないだの、
そういう人たちは別の特性や長所も持っているのに、そこを個性と見ないで変なヤツとして排除する。
それはもともと日本という国の特性でもあって、落ち着きのないヤツよりは、じっと座って授業を
聞いていられるヤツの方が偉くて、みんなと合わせられるやつが良い子とされる文化だから。

 人の気持ちがわからない天才肌よりも、人の気持ちがわかるちゃんとした人間のほうがいいわけです。
他の国だったら、「いや、変わり者でもいいじゃん」って受け入れられやすいのに、
日本ではそこを排除する文化に発達障害の診断がお墨付きを与えている。
変わってる人たちに対して日本は不寛容だから、病気だってことにするのは都合がいい。
そこが日本の場合、発達障害を抱える人たちの不幸でしょう。

米田 異分子を排除したがる力が強い日本社会の特性とマッチしてしまったのは、
本当に不幸だと思うんですよね。要するに、集団教育からあふれる子というのは、
管理する側にとっては邪魔なわけですよね。

 そこに対して発達障害というレッテルを貼って、支援や医療という形で「通常」の
集団から遠ざける。酷い場合には投薬によって落ち着かせて、矯正してそのグループに
入れるということを強いる。その当人が選択してそれを選ぶのではなく、周りが強制するんですよ。
服薬してでもいいから普通になってみんなと一緒に勉強しなさいって。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f85d5e2ac599978388446fc448c73209295f9c04&preview=auto

32319.png


26: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:19:56.98 ID:9jN8I

>>1
何言ってんだコイツw
日本こそジョブズみたいな奴だらけだがw
少なくとも自民党と霞ヶ関には数百人単位でいるぞw
長谷川岳なんか和製ジョブズだわwww


30: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:37:28.27 ID:U1wBd

>>26
そのわりにはAppleみたいな企業は現れないな


34: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:39:49.48 ID:9jN8I

>>30
成果はまた別w


37: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:41:17.35 ID:U1wBd

>>34
成果上げてないならジョブズと比較できんが?



38: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:43:35.10 ID:9jN8I

>>37
頭相当悪いね君w
俺は排除されてるかどうかを言ってるだけ
ジョブズ型人間は排除どころか組織のトップで吠えてる


4: 名無しさん 2024/04/17(水) 09:36:11.54 ID:DKK7O

マナー対寛容


5: 名無しさん 2024/04/17(水) 09:36:44.80 ID:ltCpz

なんで不穏分子に寛容じゃなきなきゃならんのだ


6: 名無しさん 2024/04/17(水) 09:40:39.13 ID:DKK7O

単一指向で真似して生きる


8: 名無しさん 2024/04/17(水) 09:57:37.63 ID:g8Ojf

発達障害って結構いるよね?
3分の1ぐらいが発達障害なんじゃないか?
表に出てないだけで


12: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:06:17.22 ID:nVDi0

>>8
昔でいう、落ち着きがない 知能が低い(勉強に追い付けない) 運動神経が悪い
これがその範囲内ならかなりいるだろ


70: 名無しさん 2024/04/17(水) 13:39:55.69 ID:y7e4l

>>8
ジジババ世代見てみりゃそんなんばっかやん
それが子孫繁栄して遺伝してるんだもん


108: 名無しさん 2024/04/17(水) 16:16:51.95 ID:Vf2nc

>>8
そうそう
近年はかなり広範囲含んでる感じあるし
発達障害が発達障害毛嫌いしてたりもしてるんだよ


9: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:01:45.08 ID:KpfVa

スティーブ・ジョブズは周りに認められて成功した人じゃないと思うがね。


10: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:01:50.99 ID:E9GGY

何の個性も得意分野もない凡人の最後の拠り所が「コミュ力」


11: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:03:11.67 ID:MtFTE

日本の発達障碍者はすべて社会集団不適応として引きこもる道を用意されているから
世界のどこより生きやすいんだよ
世の中に出ていく努力なんてしなくても親がすねをかじらせてくれ
失敗したらしりぬぐいまでしてくれる
もちろん子供部屋には何でもあって、食事も母が運んでくれる
大声出せば金をくれるし、物を壊せばゲームがもらえる
パンツ汚せばデリ嬢が来て、口煩い親類は投票頼むと寄り付かなくなる


13: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:08:08.10 ID:Qr2zT

だから
物理的に距離を置くのが互いにストレスなく過ごせるんだよ

それを排除だなんだかんだ言って、定型のそばに置いて、定型に我慢させて、定型に世話をさせるから反発があって当たり前だろ
さらに加えて、定型がタダで発達障害の面倒をみるのが社会的な義務だ、などと言う教育をしてくるから更に反発があるわけよ


14: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:23:59.96 ID:qlNde

でも、頭のおかしな岸田首相みたい人は活躍してるよね


15: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:27:06.46 ID:OVD4G

うちの子みたいにIQ140あっても疲れやすいと他の人から見たら怠け者に見える


16: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:33:29.96 ID:5pSjw

不寛容で結構、どこかの馬鹿みたいに配慮しろなんてお断したい


20: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:50:16.22 ID:jQMI8

自分の場合は個性
他人の場合は発達


21: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:53:32.94 ID:DTLJB

日本は世界一完成した社会主義国。社会の規範から外れたものは除外する。


24: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:05:46.26 ID:Gdir5

気持ち悪いけど無害だったチー牛を社会から排除したら、気持ち悪くはないけれど
乱暴な外国人が、その生息域に入り込んできた、生態系とはそう云うものなんですよ


25: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:09:01.07 ID:jW8yw

発達障害で、自分病気ですって人前に出てるあたり、だからなに?で終わる


31: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:38:06.45 ID:pbc5s

そんなに多いならこれで普通の分布なんじゃないの
発育の仕方なんて人それぞれなんだから
病気に分類しなくて良いと思うが


言わんとしていることはわかります ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯