01962

【京都大のシミュレーション】100年後の2120年の日本は、人口が江戸時代と同じ3千万人台に減る

Category:社会・政治・経済
016424.png
1: 影のたけし軍団 ★ 2024/04/16(火) 07:54:42.04 ID:??? TID:gundan

2120年の日本は、人口が江戸時代レベルまで減り、都市は激減し、
栄えるのは東京と福岡だけになる――。経済学者の森知也・
京都大教授らのシミュレーションが注目されている。

統計予測モデルから導かれる100年後の日本社会の姿はどんなものか。いま未来に向けて何をすべきなのか。


――100年後の日本では、人口10万人以上の都市の数が半減する。
多くの地方都市が消え、大都市で人口シェアを増加させるのは東京と福岡だけ、
というのは衝撃的な予測ですね。


「都市が消滅する理由は単純で、日本全体の人口が減るからです。人口減少はすごい勢いで進むが、
日本ではどこかひとごとのようなところがある。
一つの理由は、規模感がわからないということがあると思います」


――総人口は、5千万人から3千万人ぐらいまでに減るという想定ですね。

「人口戦略会議では8千万人で食い止めようと様々な提案をしていますが、
今の人口減少ペースでは難しそうです。江戸時代と同じ3千万人台に減るというのが
現実的な想定なのですが、行政も国民も危機感が足りません」

https://www.asahi.com/articles/ASS4H0FS8S4HUPQJ001M.html
32305.png

39: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:16:41.45 ID:C1MUA

>>1
国があるかしら…


46: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:29:01.85 ID:xtVps

>>39
中国人と韓国人とクルド人に乗っ取られて日本人は迫害されてそう


283: 名無しさん 2024/04/16(火) 13:07:35.30 ID:hrHJN

>>1
2124年。見れないのが残念だ。



284: 名無しさん 2024/04/16(火) 13:08:57.66 ID:kaCBM

>>283
ご冥福をお祈りいたします・・・


422: 名無しさん 2024/04/16(火) 19:32:53.29 ID:rHsbh

>>1
たったあれだけの人口で
あんなに多様性あったんだから
江戸時代ってスゴいなぁ


2: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:55:38.22 ID:2uGK1

その3000万人のほとんどが江戸圏に住んでるんですねわかります


321: 名無しさん 2024/04/16(火) 14:54:39.28 ID:CyQzZ

>>2
大震災と富士山噴火と海面上昇が無ければの話だけどねw


3: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:56:36.39 ID:2uGK1

(移民or帰化の増加を計算に入れるのは難しいだろうなぁ)


56: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:40:18.34 ID:06iCP

>>3
そうだね
日本人3000万に対して同量またはそれ以上の人数の移民共が跋扈する様になる
一定数以上に増えると「日本人少なくて祖国と同じように振舞えるから、みんな来いよ」てな事でますます増える

日本人は完全に少数民族となり主権は奪われて
完全に植民地化する


66: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:47:52.70 ID:pmEA4

>>56
日本人の概念自体が変わるだけお前大和民族とか日本の誇りみたいのが好きなタイプのB層だろw


168: 名無しさん 2024/04/16(火) 10:31:16.53 ID:waqwQ

>>3
それと日本のみの特殊な人口減なのかどうか
先進国を中心にその他の国で同じように減ってるなら
別に特殊な事じゃないが、偏りがあるならそれぞれの
対策が必要になる
そこまでやったシミュなのかどうかだね
単なる今現在の減衰率で出しただけならエクセルでの
中学生課題程度の話


4: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:56:37.99 ID:WSEug

そりゃそうやw


5: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:56:57.54 ID:9m75o

地震での驚異のほうがやばいでしょ
日本自体が海水面上昇で沈没してる可能性もあるし・・・


6: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:57:14.95 ID:FcGaR

そいつぁ春から縁起がいいや


7: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:57:32.73 ID:TMMG6

反日カル党は日本人を減らそうとしてるからな

増やす気は全くナッシング


8: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:58:04.87 ID:gwxGs

やっと座れる


9: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:58:14.87 ID:5qRJf

その時も地方交付税交付金で地方のインフラ維持してるの?


11: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:58:44.24 ID:2uGK1

考えると、住所ベースで計算する(在留資格ある外国人はの算入)のと、戸籍ベース
(日本国籍のあるものだけ)で計算するのとでは全然結果が変わるんだなぁ・・・


331: 名無しさん 2024/04/16(火) 15:22:35.92 ID:Z4nJT

>>11

東京ですら日本人人口は減ってるしな

人口減少 or 外国人で増加

今はこうだぞ


333: 名無しさん 2024/04/16(火) 15:28:35.56 ID:qdo6Y

>>331
せやね
ワイ的には人口減少路線希望


12: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:59:27.53 ID:kJONc

これで通勤ラッシュ解消するな。


13: 名無しさん 2024/04/16(火) 07:59:55.08 ID:CdPqS

電車が空きそうだけども
働いてないどころか死んでるわ


14: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:00:31.17 ID:hS9sK

日本の国土が許容できる人口が3千万人くらいなんだよね


15: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:00:46.30 ID:WlrPw

どこかの原発が爆発して日本の大半が居住不可能になってそう


24: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:08:59.30 ID:bgj1U

移民が7千万いるから大丈夫


25: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:09:30.81 ID:kQvfv

そのうち年寄りは何割になるんですかねー


26: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:09:58.49 ID:CI5St

国防が時間の問題になるなら、アメリカに支配してもらったほうがよくないか


27: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:10:09.22 ID:VnuvF

大学出てなくても分かることを偉そうに言うな馬鹿


28: sage 2024/04/16(火) 08:10:11.37 ID:wHmRk

日本国の未来は…

①省
②州
③自治区
④自然保護区
⑤強制収容所


29: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:10:34.91 ID:9m75o

特区でしょ


30: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:11:26.22 ID:Qdlkk

クルド人が無限にくるから平気


31: 名無しさん 2024/04/16(火) 08:11:57.73 ID:tiHSA

岸田「よし!(移民)増員だ!」



これは由々しき事態です。
なんとかしないと ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯