01962

【Apple】iPhoneの販売が急減、中国市場で苦戦

Category:ガジェット・IT
32304.png

1: ギャラガー ★ 2024/04/17(水) 07:20:26.66 ID:??? TID:gallagher

米アップルのスマートフォン「iPhone」の2024年1~3月期の
出荷台数が前年同期比で10%減少したことがわかった。
調査会社IDCが明らかにした。iPhoneの販売は
中国市場で大きく落ち込んでいる。

アップルは中国市場で勢いを失っている。中国国内のナショナリズムや
厳しい景気、競争の激化などが過去数カ月、アップルにとって打撃となった。

IDCの調査ディレクター、ナビラ・ポパル氏はCNNの取材に対し、
「アップルにとっては大きな落ち込みだが、過去4年間の状況を考えると、
アップルは恐らく最も回復力のあるブランドであり、
(抜粋)
(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/cde2457099bff4d16186b53ba5be3c9e359804e3

47: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:50:01.07 ID:ZkR7M

>>1
中華スマホの性能がイかれてる
Androidでもゲーム性能でiPhone超えてる
電池は半固体電池で超高速充電劣化しない


2: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:21:30.92 ID:nOqvz

アポー


3: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:21:51.04 ID:k488N

とにかく高いからだろ



4: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:22:03.69 ID:aCoVa

アンドロイドで十分だよ


5: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:23:26.11 ID:LTo9F

カメラ性能ばっかり上げるのやめてほしい


6: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:24:02.74 ID:LumNH

いうほど進化しねーんよね

必要なアプリあるから使ってるけど


7: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:25:16.50 ID:uzJlk

ジョブスいないAppleから、世間の度肝を抜く製品はでないしな。
機能改良や性能改良で、糞高いだけ。


15: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:31:27.52 ID:uOwmw

>>7
それな
改良言ってもスペック的なちまいことだし大型化は個人的には改悪ですらあるよ
元祖SE/ip5サイズまたよこせはやくしろ


17: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:32:50.20 ID:8z7VS

>>15
オレもデカいの嫌だからいまだにSE2使ってる


54: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:54:21.44 ID:59Mcp

>>17
ナカーマ


288: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:48:45.02 ID:UAXSS

>>7
ジョブズはiPhoneなんか作ってないぞ
開発陣に怒鳴り散らしながら
作れって言ってただけ


289: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:50:31.62 ID:reKro

>>288
だから作ったやんけ
映画で言ったら監督だろ
カメラマンや役者は当然他の人がやるわけで


296: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:54:09.16 ID:k5BbG

>>288
そんな「大阪城を作ったのは誰?」「大工です」みたいな問答やめれw


8: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:25:51.36 ID:o68DM

日本では若い奴ほどiPhone一択
65歳以上だとコスパ重視でAndroidが多くなる
中年でもiPhoneがやたら多いが一部Android使いがちらほら
(俺様調べ)


9: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:26:35.69 ID:9vUVt

高すぎる


290: 名無しさん 2024/04/17(水) 11:51:03.99 ID:VP1LH

>>9
実は日本が相対的に安くなったみたい


10: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:26:45.70 ID:nOqvz

泥だって安もんは使い物にならない


167: 名無しさん 2024/04/17(水) 08:54:49.15 ID:tdLrN

>>10
1~2年前に買った新品で定価で2万9800円のスマホで何も困ってません
Youtubeよく聴いてて音も良いです


11: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:29:49.72 ID:VguLw

何処かの通信事業者は独占販売。しかも転売ヤー。ありえない


12: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:29:55.84 ID:WAb4u

イスラエルのスポンサーだから
世界中からボイコットされてるだけなのに
Googleやインテルもそろそろ影響でるかと


13: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:30:14.34 ID:2fCVW

今時スマホを買い替えるのはバッテリーが劣化した時ぐらいで
魅力的な機能なんてものは無いからな

>さらに、「現在のスマホに買い替えた主な理由」を複数回答で
答えてもらったところ、1位は「バッテリー能力が低下したから」(44.0%)
でした。次いで、2位「動作が重くなったから」(26.5%)、
3位「故障や破損したから」(23.5%)、4位「機能・性能を良くしたいから」


14: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:31:12.91 ID:XA1TU

苦戦って
どうせ売れないような宣伝してるんでしょ
中国の話は嘘ばかりだからな


23: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:36:41.91 ID:or4YP

>>14
中国は日本と違ってシャオミ、ファーウェイ、
オッポがあるからアップルに拘る必要がない
日本がアップル一強なのは他が弱すぎるから


16: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:32:24.26 ID:DIF5E

アンドロのアクオス使ってるけど
落として反応が無い画面エリアが
出てスマホでは致命的になった…
アッポーに変えようか思ったけど
Gメールやソシャゲの移行が
メアドとぱす有れば行けるのか
不安で躊躇してる


18: 名無しさん 2024/04/17(水) 07:33:30.30 ID:DwgNJ

中国国内はガラパゴスだからAndroidの方が都合いいな
通信内容も覗き放題だし


230: 名無しさん 2024/04/17(水) 10:58:36.67 ID:HxuBY

>>18
大谷の件で明らかになったけど、アメリカはメールも電話も
全部記録残ってる。
中国よりアメリカの方が情報盗んでいる。



やっぱり価格がネックなんですかね
とはいえ、Androidも安いものだと結局使えませんよ
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ 稀に安価なのに性能十分てのもありますが