01962

【日本】「物価上がった」94.4% 日銀調査、収入増に冷や水

Category:社会・政治・経済
016378.png
1: コバーン ★ 2024/04/12(金) 19:05:05.40 ID:??? TID:cobain

日銀が12日発表した3月の生活意識アンケートによると、現在の物価が1年前と比べ
「上がった」と回答した人の割合は94.4%となった。昨年9月の過去最高(95.5%)に迫る水準。
食料品や日用品の値上げが続けば、今春闘の高い賃上げによる収入増に冷や水を浴びせかねない。

物価が1年後に「上がる」と回答した人は前回から4.0ポイント増の83.3%、5年後も「上がる」は
4.1ポイント増の80.6%だった。1年前よりも支出が増えた項目は食料品がトップで、日用品、自動車が続いた。
(抜粋)

(続きは以下URLから)
https://news.yahoo.co.jp/articles/40f7d1d57eb12993de50f9c5d8e4f46feeabbba5#:~:text=%E6%97%A5%E9%8A%80%E3%81%8C12%E6%97%A5%E7%99%BA%E8%A1%A8,95.5%EF%BC%85%EF%BC%89%E3%81%AB%E8%BF%AB%E3%82%8B%E6%B0%B4%E6%BA%96%E3%80%82
32071.png

2: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:05:26.80 ID:8ESTl

民意消去法


4: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:07:25.97 ID:22XCa

金使って調査するまでもないだろ
馬鹿か


5: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:07:32.92 ID:7xeeU

戦争終わって円安改善されても値下げはしなそうだよな


6: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:07:51.49 ID:lKONn

賃金も上がってないし終わりだよ


410: 名無しさん 2024/04/12(金) 23:09:09.75 ID:lfmyR

>>6

同じくだぜ兄弟


7: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:08:19.14 ID:FzrCR

物価が上がってるなら賃金も上がってるはずだろ


8: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:10:14.03 ID:Mtxyz

>>7
物価の上がり方に賃金のアップがついていけてないからね


9: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:10:21.98 ID:hLMTD

物価上がったと答えてない5%ちょいは別次元で生きてるのだろうか


10: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:12:02.42 ID:jFVTn

>>9
ネトウヨは「物価なんて上がって無い」って論調だったから、そいつらじゃね
さすがに最近はもう見ないけど


26: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:24:21.14 ID:XUIgf

>>9
金持ちは物価が多少上がっても分からないっしょ


31: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:26:02.06 ID:jFVTn

>>26
金持ちは必ず資産運用してるから、貧乏人以上に消費者物価指数を注視してるよ


53: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:38:51.65 ID:XUIgf

>>31
金持ちは大体そういうの人任せじゃね?


58: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:41:29.60 ID:De5fi

>>53
大谷翔平なんかそうだったんだろうな。
口座から8億消えても全く気付いてなかったようだし。


387: 名無しさん 2024/04/12(金) 22:22:45.09 ID:Cg02v

>>31
そうね
俺も金持ちじゃないけど市場調査定期的にやるよ


12: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:13:52.03 ID:Xrkmw

牛乳1リットルも前は150円ぐらいだったけど今は安くて200円だからなあ


13: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:13:52.75 ID:dKolx

物価が上がっても買わないといけないから、諦めている。手元に残りにくくなったときにあれ?ってなる。遅い遅い。


14: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:15:04.81 ID:a71x5

物価が上がってる中、物価が上がったと思いますかって質問してるのは草
そりゃ上がってるって答えるだろう


15: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:15:24.62 ID:53FiD

ありがとう スタグフレーションメガネ&骨骨


16: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:15:31.91 ID:3Uono

賃金まったく上がってないのにこれで支援金名目でまーた盗られる額増えてもうやってられんわ
死んでやるから安楽死自由化さっさとやれよ
無敵の人増やしたいんか


18: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:17:40.60 ID:jFVTn

>>16
窃盗メガネが言ってたよ、支援金の分賃金が上がるから実質負担ゼロだ、って
逆に言えば、賃金が上がってもその分社会保険料も上がるから実質賃上げゼロなんだけどな


32: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:26:33.99 ID:DMBiq

>>18
無茶苦茶だな
民間が上げた分に手突っ込んで負担ゼロはないだろ…


35: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:28:35.62 ID:jFVTn

>>32
子育て支援金「実質負担ゼロ」 政府説明に与党からも疑念、国民の疑念払拭に至らず
https://www.sankei.com/article/20240216-DDBNWIK6CFJMLGG67V6THJ44P4/


19: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:20:11.88 ID:De5fi

だから財務省と日銀が円安容認を破棄して、円高容認に転じればいいだけのこと。
円高になれば輸出企業が困るという奴がいるが、円高になれば生産拠点を海外に移転するだけで
心配しなくても潰れやしないよ・・・(´・ω・`)


36: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:29:42.90 ID:DHPid

>>19
単に日本人の職が減るだけだからな。

ニートとか年金受給者とか最初から働いてない人なら問題ないよなw


20: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:21:07.81 ID:oBbo6

というか大手の正規の給料は上がったので、早く中小や非正規の給料を上げないといけない
物価上がって本当に苦しいのは中小や非正規だからな


24: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:22:50.46 ID:a71x5

>>20
賃上げ促進税制
https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/syotokukakudai.html

非正規には最低賃金アップという底上げしてるだろ

お前程度が考え付くことはみんなわかってんだよ
ちょっと黙ってろよ


21: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:21:13.12 ID:30S13

フィリピンより安いのに


33: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:26:36.11 ID:yEQSe

これは国民的不買運動


38: 名無しさん 2024/04/12(金) 19:29:57.58 ID:QswFl

日銀悲願の物価高が来たんだからもっと喜べよ



今はなんでもかんでも高い ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯