1: アレックス ★ 2024/04/09(火) 14:04:19.64 ID:??? TID:alex
日本にパン好きは多いが、町のパン屋は危機を迎えている――。
東京商工リサーチによると、2023年度、町のパン屋の倒産は過去最多の37件に上った。
実は2019年度にも、倒産件数がそのとき過去最多の31件(帝国データバンク調べ)となり、話題になっていた。
パンデミックという特殊事態が起こり、各種新型コロナ関連支援や、外食の制限で
東京商工リサーチによると、2023年度、町のパン屋の倒産は過去最多の37件に上った。
実は2019年度にも、倒産件数がそのとき過去最多の31件(帝国データバンク調べ)となり、話題になっていた。
パンデミックという特殊事態が起こり、各種新型コロナ関連支援や、外食の制限で
テイクアウト需要が伸びたことなどで延命できたパン屋も、もとの日常が戻るにつれ、
抱えていた課題が顕在化し、耐えきれなくなったのではないだろうか?
何が問題なのか、改めて考えてみると、日本のパン屋が抱える特殊な問題が見えてきた。
何が問題なのか、改めて考えてみると、日本のパン屋が抱える特殊な問題が見えてきた。
33: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:49:40.77 ID:POH5A
>>1
それ以前に自民のせい
それ以前に自民のせい
2: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:04:57.70 ID:9ZJRi
はたらけ
3: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:05:39.48 ID:vOhHv
高級パン屋の行列はなんだったのか
今は店を見なくなった
今は店を見なくなった
4: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:06:12.79 ID:NHr2r
種類が少ないところには行かない
5: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:06:43.92 ID:8NU34
クロワッサン専門店はどうなの??
一つ400円はするぞ
一つ400円はするぞ
6: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:06:58.96 ID:T8ioe
ヤマザキで十分だわ
7: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:07:10.48 ID:fJIpf
過剰品質か
8: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:07:24.27 ID:atQPV
美味しいパン屋は潰れない
9: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:08:20.57 ID:qEodO
ヤマザキってすごいわ
10: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:09:19.15 ID:Xxlib
コロナで見せて売る売り方が微妙になってたのはあるかもね
今は一つ一つ個包にして並んでる
今は一つ一つ個包にして並んでる
11: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:10:34.00 ID:kXSt2
グルテン嫌い
米がいい
米がいい
12: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:12:48.39 ID:eOMAn
大手が旨いパンを作ってるのに
13: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:13:10.59 ID:OoTQI
明日ここに来てください本当のオメコパンをご馳走しますよ
14: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:15:10.61 ID:ikvdY
>薄利多売のうえ、手間がかかる
じゃあやめれば?としか言いようがないんだが
じゃあやめれば?としか言いようがないんだが
42: 名無しさん 2024/04/09(火) 15:13:20.94 ID:iLyD0
>>14
これ。自分から飛び込んだなら予めそういうビジネスモデルってのは分かってたはずだ。
つーか高級志向な一部を除いて飲食なんか数売ってなんぼの世界だろ。
これ。自分から飛び込んだなら予めそういうビジネスモデルってのは分かってたはずだ。
つーか高級志向な一部を除いて飲食なんか数売ってなんぼの世界だろ。
15: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:17:03.81 ID:LrP8l
薄利という割に結構高い
16: sage 2024/04/09(火) 14:18:05.23 ID:POAdC
貧乏人が増えたので売れなくなりました
17: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:18:32.10 ID:7wkCz
余ったパンは翌日にまわすの?
18: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:19:39.29 ID:hUUcW
高くなってから買えないわ
19: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:19:51.28 ID:dvnGl
ロールパンや塩パンが今は1つ100円
前は3つで100円ほどだったはず
前は3つで100円ほどだったはず
20: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:20:52.42 ID:RRnym
おいしいパンをつくろう
生きてるパンをつくろう
赤ちゃんははだかで生まれてくる
ドジョウもはだかでカエルもはだか
しかし食べずには生きられない
ひもじいことはがまんできない
どんな小さな虫だって
食べずにいては死んでしまう
おいしいパンをつくろう
生きてるパンをつくろう
いのちがけでつくろう
いのちのパンを
生きてるパンをつくろう
赤ちゃんははだかで生まれてくる
ドジョウもはだかでカエルもはだか
しかし食べずには生きられない
ひもじいことはがまんできない
どんな小さな虫だって
食べずにいては死んでしまう
おいしいパンをつくろう
生きてるパンをつくろう
いのちがけでつくろう
いのちのパンを
21: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:21:57.69 ID:Y1AT7
昔からやってるところは原材料費高騰とかの煽りある感じ
後はラーメン、唐揚げ、高級パンみたいな駄目そうなモデルケースの
供給過多で共倒れだよなぁw
後はラーメン、唐揚げ、高級パンみたいな駄目そうなモデルケースの
供給過多で共倒れだよなぁw
22: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:22:54.51 ID:ma0uE
パン屋のパンなら体に良いのか?
24: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:27:13.81 ID:XX2nF
格差社会の先進国でやれるのは、ごく一部のハイブランドだけ。
パン1個に500円払う価値ある個人ブランド店だけが生き残る。
25: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:32:14.60 ID:z7O3F
身体に悪いから全く食べなくなった
非常時でもなるべく避けたい
非常時でもなるべく避けたい
26: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:35:39.30 ID:8YDgg
いやね、これうちの近所にめちゃくちゃ美味くて朝開店したら11時頃には
ほぼ売り切れる夫婦でやってるパン屋があんだけど、そこすげぇ美味いのに安いのよね
これもっと金取るべきだと思うし、それに文句言う奴なんていないと思うんだ
素晴らしい物提供してくれてんだから十分儲けて良いんだよ
日本は稼ぐ事に対して否定的な奴が多すぎるんだよなぁ
これもっと金取るべきだと思うし、それに文句言う奴なんていないと思うんだ
素晴らしい物提供してくれてんだから十分儲けて良いんだよ
日本は稼ぐ事に対して否定的な奴が多すぎるんだよなぁ
30: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:42:16.17 ID:okMdT
高級食パンとかいう無駄にパン屋が乱立して、そこらが一気に減ったからじゃね
31: 名無しさん 2024/04/09(火) 14:42:27.15 ID:BwbAi
結局素人でもすぐ作れちゃうからな、そら過当競争になっちまうわ
パン屋も大変なようです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯