01962

河野デジタル相「マイナカードと一緒に避難して」発言…「停電ならただのカード」「まだ言ってる」SNSで批判殺到

Category:社会・政治・経済
015515.png
1: 煮卵 ★ 2024/01/26(金) 10:38:44.38 ID:G4d5rokn9

1月23日、河野太郎デジタル相は、閣議後の記者会見で、能登半島地震においてマイナンバーカードが避難所で活用された事例があったか問われ、こう答えた。

「今回の能登半島地震の被災地では、マイナンバーカードを活用した避難所運営の実装は間に合っていないのではないかと思う。
現場では被災者のかたが避難所間を移動したり、県外に避難したり、実際に被災されたかたがたがどこにいらっしゃるのか把握することがなかなか難しい。それが課題になっていると承知している」

河野氏は、今後災害の際の活用の拡大につとめていきたいとして、こう語った。

「マイナンバーカードが広く利活用されていれば、読み取り機を設置することでこうしたことについても解決することができる可能性が高いと思っている。
マイナンバーカードはデジタル社会のパスポートとして、平時の便利だけでなく有事の安心にもつながるもの。
マイナンバーカードをお持ちのかたは、タンスに入れておくのではなく、現時点ではぜひ財布に入れて、避難する際などに一緒に避難していただければと思っている」

だが、能登半島地震により、石川県などで一時約3万4000戸が停電。大手通信キャリア4社でも、石川県を中心とする一部エリアで、通信サービスが利用できない状況が発生した。

そのため、河野氏が「避難する際はマイナカードも一緒に」と訴えたことに、SNSでは批判的な声が多く上がった。

《電気通じてない被災地で平時でさえ本人確認できないあのポンコツカードがなんの役に立つの?》

《まだこんなこと言ってる 災害の時って高確率で停電になる(最悪電波も繋がらなくなる)のに活用もクソもないだろ(復旧もいつになるかわからない)》

《寧ろ今回みたく災害で電気も通信も遮断された場合、自民党政府が強要している「マイナ保険証」など全く役に立たない。寧ろ一体化は愚かだと学び、現行の「健康保険証」廃止も撤回すべきだろう》

政府は現行の健康保険証を12月2日に廃止することをすでに閣議決定。予定通りにマイナンバーカードを健康保険証として利用する「マイナ保険証」への一本化を進める。
だが、厚生労働省によると、「マイナ保険証」の2023年12月の利用率は4.29%で、8カ月連続で低下している。

2023年6月、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系)にゲスト解説者として出演した、国際ジャーナリストの堤未果氏は、「自然災害大国で全部デジタル化することが本当にいいことなのか。お年寄りとか弱者に目線を合わせて設計しないと、必ずほころびが出る」と述べた。

コメンテーターを務める玉川徹氏も同調し、「大停電とかになったら、マイナ保険証だったら使えませんよね。紙だから成立しているんで、便利なものっていうのは何かあったときに不便になる可能性もある」とコメントした。

河野氏は1月4日、自身の「X」にこう書きこんだ。

《能登半島地震において被災されたすべての方々に心よりお見舞いを申し上げます。
マイナンバーカードをお持ちの方は、スマートフォンからマイナポータルにログインすることで、御自身の過去の医療情報を確認し、普段飲んでいる薬の情報を避難所等で医師と共有することができます。》

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb3915a480af1d840532e26f4e72aed53c9bb0cc
30546.png

[FLASH]
2024年1月25日(木) 18:08


32: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 10:51:58.07 ID:9+D6qMeV0

>>1
マイナカードが有れば災害時の見舞金支給を最短、キャッシュレスなら即日付与するとか想定以上に便利にならんと。


234: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 11:27:08.69 ID:9+D6qMeV0

>>209
こういう背景があるから>>1の問答なのか


299: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 11:39:44.15 ID:UvLeQLzu0

>>1
河野太郎は自分の一族と自民党の利権にしか関心ないから駄目


320: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 11:42:10.38 ID:AgjyGdBV0

>>1
独善的なのもナチス維新と変わらんな、このくずが首相候補とか恐ろしい


416: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 11:55:17.01 ID:+nQD4Bh80

>>1
テレビが狂ったように今すぐ逃げて下さい!逃げて!って煽ってたからな。
そんなの持つ訳無いよ。災害時に使えないとただのゴミと変わらないね


451: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 11:59:10.72 ID:T/U0nYl+0

>>416
NHKアナが「マイナカードを忘れずに!」って絶叫するべきだなw


527: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 12:09:50.24 ID:fz3h6+xG0

>>1
手術して埋め込みにすればいい


576: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 12:17:21.29 ID:2HiNjptT0

>>1
河野太郎デジタル大臣、能登半島地震の被災者にICカード「Suica」を配布🐧 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1706236982/


629: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 12:25:52.41 ID:BKdK4/dN0

>>1
アホおじさん


658: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 12:30:15.41 ID:C1yP+8Co0

>>1
停電時診療は資格確認届を書くから、
写真とマイナンバーが記載されているマイナカードは停電時でも必要だよ。


687: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 12:34:13.53 ID:RwCuE/uL0

>>658
勤めてる会社でもマイナンバーは暗号化して保存なのに、病院がマイナンバー控えるとか正気か?


683: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 12:33:44.22 ID:ud2+Ad6l0

>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!

※俺はマイナンバーカードの話しをしているのであって「すでに全国民に
マイナンバーは付与されてるよ!」とかいう的外れなレスは止めてね!


705: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 12:39:44.00 ID:vcYBhTHO0

>>1
犬猫みたいにマイクロチップ方式も追加して欲しいわ、希望者だけでいいから
わざわざ持ち歩くのめんどいし


935: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 13:46:22.58 ID:LoF3l2ZB0

>>1
バカ息子はちょっと黙ってて


969: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 13:56:03.66 ID:h2vWkMdV0

>>1
マイナカードなんか取る暇あったらタンス預金取るっちゅーねん


974: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 13:56:47.42 ID:cxcujNV00

>>1頭おかしいのか?


3: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 10:39:51.96 ID:UN+kn8XK0

いまだに停電してるのか?


150: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 11:14:54.48 ID:Tkp0BNDt0

>>3
災害の規模によっては長期停電することだってあるだろ


152: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 11:16:08.03 ID:SiQE/g5J0

>>150
停電してたら病院も役に立たないけどな


12: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 10:43:55.75 ID:ZBnImjCX0

な?世襲だろ?


13: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 10:44:10.07 ID:8qR17lhd0

カード見せたら優先的に支援されるとかにすればええやん


14: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 10:44:22.61 ID:F74s/3sy0

河野太郎って本当にバカだよな
非難するときにそんなことまで気が回るかよ

使える使えない以前の問題だ
命がかかってるときにマイナカードなんて後回しでいいだろ


15: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 10:45:41.22 ID:d68Zk+bE0

取得はしたけどタンスの奥に仕舞い込んでるな。取りに行ってたら家ごと潰されそう


17: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 10:45:56.77 ID:5KARW/YM0

マイナカード探してる間に死んだり逃げられなくなったらどうすんねん
それよりマイナ制度の方が大事なんやね


990: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/26(金) 14:01:01.42 ID:forIl0A/0

>>17
大正解



ズレてるんですよね
災害に遭っても命の危機を感じることなど無縁の人生、
庶民の『貧乏』『暮らしが厳しい』の本当のところはまるでわかってない家柄、
河野さん嫌いなキャラじゃないですが、この人が首相になっても99%日本は良くなりません
( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

河野さんの致命的欠点は『貨幣観』が間違ってます。
国債発行のプロセス知らない、緊縮財政大好き、新自由主義大好き、
自己責任論大好きな人です。著書読めば確認できます。