01962

新聞「情報量エグいです、安価です、毎日自宅に届きます」←これが天下を明け渡しそうな理由

Category:社会・政治・経済
015428.png

1 :風吹けば名無し 21:20:41.65 cITZLVNt0.net

なに?




2 :風吹けば名無し 21:21:14.88 00iSGifv0.net

情報が半日遅いから




492 :風吹けば名無し 22:06:49.68 elUgbHsad.net

>>2
これやな




3 :風吹けば名無し 21:21:33.82 8kRS0Ipg0.net

偏ってるから




5 :風吹けば名無し 21:21:49.68 WXLwPMJf0.net

情報量あるか?
文字デカくなってからアカンやろ




32 :風吹けば名無し 21:26:57.12 33nrstPr0.net

>>5
そもそも半分ぐらい広告やし




6 :風吹けば名無し 21:22:03.33 QHwoPCVz0.net

情報が嘘だらけ




9 :風吹けば名無し 21:22:30.51 dujASgIa.net

ゴミ捨てだるい
紙面取らないと電子版読めない
広告多いのに高すぎる




11 :風吹けば名無し 21:22:38.16 MVY/u7jW0.net

ネットの偏った意見と対して変わらない文章を有料で半日遅れて届けるサービスで何故儲かると思うのか




12 :風吹けば名無し 21:22:55.12 9rw24m+00.net

情報量とかどうでもいいから電車の中で開くな




13 :風吹けば名無し 21:23:22.04 v+MeaJ1Jd.net

ネットニュース「無料で読めます、速報性高いです、間違ってても第三者にファクトチェックされます」←これに勝てる要素ない




14 :風吹けば名無し 21:23:25.21 nya0NdB00.net

ジャーナリズムとかいう過去一度も存在したことのなかった精神




15 :風吹けば名無し 21:23:25.42 aE/uomv0.net

毎日記者とかいう他人の主義主張押し付けられる身にもなってみろよ




18 :風吹けば名無し 21:24:10.95 mdqCa3g40.net

貧乏人のワイからしたら全然安価やないわ




20 :風吹けば名無し 21:24:50.32 0Ful1WIxM.net

新聞なんか読んでたらパヨクに洗脳されるは




57 :風吹けば名無し 21:30:10.81 h6NrZWs90.net

>>20
なおネットは右翼だらけの模様




21 :風吹けば名無し 21:24:53.36 VQdXe47i0.net

処分が面倒だからや




23 :風吹けば名無し 21:25:10.64 37nSu2z10.net

思想偏りそう




24 :風吹けば名無し 21:25:11.99 EOnmsUFRa.net

掃除に役立ちます




25 :風吹けば名無し 21:25:12.51 AxCfNIMW0.net

スマホでええやん




26 :風吹けば名無し 21:25:34.18 0Z6PpMkr0.net

よく新聞社が全て倒産したら取材する人がいなくなるとか言うのがいるけどそれは間違い
海外では通信社が取材してそのニュースを新聞社が買って記事にするのが一般的だ
日本は新聞社が巨大なので新聞も多くの記者を抱えているだけ
もし新聞社が無くなっても通信社がネットにニュースを売ればよいので取材はなくならない




42 :風吹けば名無し 21:28:14.47 MVY/u7jW0.net

>>26
ここは日本やぞ
もし新聞社が本気で潰れそうになったら通信社なんて潰しにかかるぞ




45 :風吹けば名無し 21:28:36.36 pR8Hk8PG0.net

>>26
日本の通信社は新聞社が支えてるんやで
何故なら新聞社くらいしか通信社の配信するニュースに需要を見出してないから
事実、共同も時事も10年以上赤字や
つまり新聞社がなくなれば通信社もなくなる




62 :風吹けば名無し 21:30:54.29 0Z6PpMkr0.net

>>45
だからネットに売ればよいと書いてあるじゃん
理解できない?
将来はネットニュースの方にもっと金が集まるしね




70 :風吹けば名無し 21:32:19.06 MVY/u7jW0.net

>>62
ネットニュースの大手も新聞社やぞ
ポータルサイトに引用されてるだけや
バーカ




113 :風吹けば名無し 21:36:34.42 0Z6PpMkr0.net

>>70
ネット専門になれば資本はどこだろうがネットニュースだろ
アホと話すと理解力が低すぎて疲れるわ




28 :風吹けば名無し 21:25:39.68 vce1gkRf0.net

嘘を金払って買うやつが1世紀くらいいたってだけや




30 :' 21:26:22.98 FoUKlnPw0.net

ネット記事←情報量エグいです、最新です、無料です、いつでもどこでも読めます
勝てるわけないよね😅




31 :風吹けば名無し 21:26:49.71 R2Ibv4Gd0.net

9割の情報がどうでもいい
一番重要な情報は速報でネットで流れる
というか同じ新聞が自分で流してる




33 :風吹けば名無し 21:26:57.84 BPu8e/ZZ0.net

新聞はな、全国紙だけじゃないぞFチー牛w

はあ。もっとまとな生活してるとおもってたわおまえら




51 :風吹けば名無し 21:29:29.68 0Z6PpMkr0.net

>>33
田舎もんの生活は大変だな




34 :風吹けば名無し 21:27:05.95 WXLwPMJf0.net

実際潰れんの?
本業不動産やろ?




35 :風吹けば名無し 21:27:06.88 XE5hNL+sM.net

虚カスやから読売取ってたけどahamoのジジイみたいな低能が作ってるもの読みたくないからやめた




36 :風吹けば名無し 21:27:10.44 4XymBWki0.net

契約迫ってくる奴らが犯罪者まがいのゴミクズしかおらん




37 :風吹けば名無し 21:27:33.28 UqnBSuqXa.net

金を払わないといけない




54 :風吹けば名無し 21:29:44.87 MVY/u7jW0.net

>>37
これよな
インターネットで一回サイト開くごとに1000円みたいな世界にならない限り新聞は復権できん




39 :風吹けば名無し 21:27:42.24 Hi3DvUutp.net

一次ソースって言葉知ってるか




41 :風吹けば名無し 21:27:59.97 1lirMedf0.net

新聞は淘汰されていくだろうな




44 :風吹けば名無し 21:28:29.46 5OnH2Lxm0.net

紙なくして月1000円のサブスクなら喜んで読むで




47 :風吹けば名無し 21:29:00.56 4Q/wtgR60.net

もう新聞買うよりあの原材料の紙買いたいわ
包み紙とかいろいろ使うから




48 :風吹けば名無し 21:29:14.33 bVVvtHdC0.net

本当のジャーナリストはプチエンジェルみたいに殺されるからな




49 :風吹けば名無し 21:29:17.20 rETS07cU0.net

読売とかどうでもいい記事と広告ばっかで情報量少ないで
まともなニュースにもっとページ割いてほしいわ




50 :風吹けば名無し 21:29:21.05 rY2kMA6L0.net

消費減税賛成しますから私達にだけ軽減税率をおねげえしますだー!っていう
蜘蛛の糸のカンダタみたいなクズ行為やらかしたから
二度と新聞は買わんわ




53 :風吹けば名無し 21:29:39.70 RcdCYMUga.net

チラシが両面印刷になってメモ帳としての機能を失ったからか
品質のいいペットシーツが普及したからなのか




55 :風吹けば名無し 21:30:04.04 oiArCm630.net

少なくともそこらの個人ブログやTwitterよりは信用されてるから残ってるんやで




60 :風吹けば名無し 21:30:47.40 eNIa2WrO0.net

新聞読める脳を持ってる国民が減ったから




63 :風吹けば名無し 21:31:15.95 Z52DNoV30.net

言うほど情報量エグくないやろ




67 :風吹けば名無し 21:31:56.76 klH93e48d.net

ネット媒体で例えたらサブスクなのに広告多すぎると思う
しかも内容が〇〇したら糖尿治るみたいなあやしい本ばっかり




68 :風吹けば名無し 21:31:59.39 RcdCYMUga.net

新聞紙でぱーんって鳴るやつとか兜とか作る文化もなくなってきたな




71 :風吹けば名無し 21:32:25.92 WXLwPMJf0.net

>>68
懐かしくて草




72 :風吹けば名無し 21:32:29.62 bVVvtHdC0.net

新聞の文字数はは新書2.3冊分だから毎日は読めない




74 :風吹けば名無し 21:32:45.70 QPgGROhJ0.net

ネットはネットで信じたいもん見たいもんしか見ないからな




76 :風吹けば名無し 21:33:04.11 4Q/wtgR60.net

「検事長と賭け麻雀してたけど名前は明かさンゴwwwwww」
「コロナ給付金不正受給してたけど名前明かさンゴwwwwww」

逆に何故信用されると思うのか




83 :風吹けば名無し 21:33:33.33 eNIa2WrO0.net

>>76
哲学ニュース見てそう




79 :風吹けば名無し 21:33:16.23 01HXEhx/p.net

朝日新聞とかいう社説と社会面と政治面はゴミやけど文化面だけは神の新聞




85 :風吹けば名無し 21:33:38.93 TlI0fEMYa.net

販売員がタチ悪いの多いのあかんわ
あれでだいぶイメージ落としとる




88 :風吹けば名無し 21:34:04.04 sEkxHKSl0.net

報道に倫理が欠如してるからね




90 :風吹けば名無し 21:34:19.08 yEE91Wia0.net

賞味期限がね




92 :風吹けば名無し 21:34:20.08 TlI0fEMYa.net

契約結ぶまでずーーーっとドアの前で話したり
契約せんってなったら態度豹変させて帰ったり




93 :風吹けば名無し 21:34:30.83 +1tiXaxk0.net

同じ新聞が毎日届くのが嫌だ
土日はスポーツ新聞にしてくれるとかそういうのなら考える




95 :風吹けば名無し 21:34:40.94 h6NrZWs90.net

スマホゲー流行りだしたあたりから電車で新聞読むおっさんまじで減ったよな




97 :風吹けば名無し 21:34:50.30 an1Xp7/Kd.net

なんか触ってて汚いし臭いもくさいし要らんわ




100 :風吹けば名無し 21:35:02.79 9WoDoEYF0.net

半日遅れてるのがなぁ、
リアルタイムが基本の今では時代遅れよ




103 :風吹けば名無し 21:35:31.96 yEE91Wia0.net

4コマも読めるのに・・・




104 :風吹けば名無し 21:35:35.16 MtukU55+M.net

でもゴキブリ叩くとき以外の使い道ないよね




107 :風吹けば名無し 21:35:52.09 XY59b1eq0.net

災害のときは有難いわ




108 :風吹けば名無し 21:35:59.92 UDutGXJ40.net

オートロックのマンションだと新聞取りに行くのも時間かかる




109 :風吹けば名無し 21:36:00.60 01HXEhx/p.net

掃除するときは地味に新聞ないと困るよな




110 :鼻田圭佑 21:36:17.65 h277SjUb0.net

電車だと邪魔




122 :風吹けば名無し 21:37:54.38 MVY/u7jW0.net

>>110
おっさんが新聞も読まない若者にマウントとる時間なんやから多少は許したれ




116 :風吹けば名無し 21:36:49.52 QgAfsW9ma.net

社説とかどうでもいい




117 :風吹けば名無し 21:37:09.49 FmwvAJxK0.net

書いてる情報には興味ないけどあの紙はめちゃくちゃ有能
どっかで売ってないか?




119 :風吹けば名無し 21:37:47.87 /bJ6Psqd0.net

広告載せまくってる癖に1部で100円以上するとかいうのおかしくない?




120 :風吹けば名無し 21:37:50.02 RcdCYMUga.net

あと5時を知らせる時報みたいな役割はある
カチャ、ブォ〜ンって音が聞こえると
ああ、朝が来たんだ死にたいって




121 :風吹けば名無し 21:37:53.52 NzX/Y1lo0.net

書評は好き
朝日も産経も変な本あるものの、良い本紹介しとる




129 :風吹けば名無し 21:38:54.49 037cgVrf0.net

新聞よりも5chまとめサイトを信頼してる奴がこの世にはごまんといる事実




130 :風吹けば名無し 21:39:09.33 XqLuaJy/0.net

新聞がなくなったら一次ソースをとる記者の食い扶持がなくなる
新聞屋は新聞だけ売ってるわけやない
エッセイとか作家の雇用も減るな
ワイはちょっと困るわ




132 :風吹けば名無し 21:39:13.68 HtO/V7d0.net

増税賛成して自分とこは軽減税率とか消費者舐めすぎや




137 :風吹けば名無し 21:40:05.27 VEhtndwzd.net

速報性は薄いけどネットニュースと違って興味ない記事とかも目に入るから日々のニュースを満遍なく知るにはいいツールやで




138 :風吹けば名無し 21:40:10.03 gDW+ha3h0.net

図書館で読んでるわ




140 :風吹けば名無し 21:40:19.60 cyhK0640.net

でかいからやない
今はスマホで電車で見る時代や
電車で新聞広げるのは邪魔
そして新聞のスマホアプリがクソだから
時代に対応するのが遅れた
ネットニュースなんてくだらんもんじゃなく新聞社が先駆けるべきやった
先を見越した対応してないなんて他社を批判してる癖に(笑)




145 :風吹けば名無し 21:40:46.74 /bJ6Psqd0.net

そもそも、あのサイズの割に情報量少なすぎでは?microSD何億枚分だよ




148 :風吹けば名無し 21:41:37.29 oPdNp8Iz0.net

>>145
新書2冊分の文字量だぞ
君は普段どれだけの文字数読んでる?




161 :風吹けば名無し 21:42:47.55 /bJ6Psqd0.net

>>148
半分は広告の文字だろ?




173 :風吹けば名無し 21:44:16.08 /s9j+kqrd.net

>>161
文字で構成されてる広告面なんて2ページあるかないかやろ…
何新聞読んでれば文字の半分は広告なんて発想になるんや




147 :風吹けば名無し 21:41:16.27 XqLuaJy/0.net

みんな新聞をうまく利用するべきや
情報に偏向があるなんてそんなん営利企業やから当たり前や
なんでこの新聞はこの日に情報を流す必要があったのかとか
冷めた目で記事を読んだらいろいろ面白いで




157 :風吹けば名無し 21:42:39.25 nUUGoFSQ0.net

>>147
ワイガキの頃は実家3紙ぐらい新聞とっとったけどどれも面白かったわ
朝日中日岐阜やったかな




214 :風吹けば名無し 21:46:57.03 h2hN6SJT0.net

>>147
それやるならネットで無料部分だけ漁ってりゃいい説




152 :風吹けば名無し 21:42:10.28 ysZ4MDBjM.net

野菜包めます、簡易緩衝材になります、纏うと意外と温かいです




160 :風吹けば名無し 21:42:46.78 XqLuaJy/0.net

新聞は図書館でまとめて読んだほうがええわ
いろんな新聞社で比較検討しないとあんまり意味がない




164 :風吹けば名無し 21:43:06.03 OR5LQQ8g0.net

デジタル新聞て売れてるん?




171 :風吹けば名無し 21:44:10.49 pR8Hk8PG0.net

>>164
日本だと日経だけは売れてる
海外ではNYTとかワシントン・ポストも




165 :風吹けば名無し 21:43:12.22 iF3tatjI0.net

新聞売れないのはヤクザが営業しなくなったのも原因よな
なんでやめたんや




178 :風吹けば名無し 21:44:43.06 YDE96uS40.net

>>165
昔よりオートロックのマンションが増えて営業先が減ったからじゃない




169 :風吹けば名無し 21:43:54.26 OR5LQQ8g0.net

でも料理するとき油跳ねるところに新聞あると便利やで😤




176 :風吹けば名無し 21:44:27.14 nUUGoFSQ0.net

>>169
あと雨降った日は靴に新聞紙詰めとくとええよね




175 :風吹けば名無し 21:44:25.21 +9qrZWuf0.net

真面目にマンション世帯増えたからちゃうか?
取りに行くのクソ面倒やもん




177 :風吹けば名無し 21:44:35.95 47d/za0T0.net

紙の情報媒体は滅んでええで




192 :風吹けば名無し 21:45:37.37 RcdCYMUga.net

>>177
は?兜とか作れるんやが?




209 :風吹けば名無し 21:46:42.53 47d/za0T0.net

>>192
需要があるなら色んな折り紙セットが売られるから安心してええで




246 :風吹けば名無し 21:48:55.47 RcdCYMUga.net

>>209
風情がないやろ
兜に色んな事件やら載っとるんやぞ
普通子どもにそんなもん被せるか?




179 :風吹けば名無し 21:44:49.28 L216tcxMa.net

新聞が好きなわけじゃないけどネットニュースみたいに自分が少きな情報だけ選りすぐんでも逆にヤバそう




205 :風吹けば名無し 21:46:34.66 xjSxd2IHd.net

>>179
どっちもどっちやない?
よく他の記事も目に入るって言うけど興味無かったら読まんし、一通り読む人はwebでも読めると思う




247 :風吹けば名無し 21:49:05.09 /g3ywwwcd.net

>>205
興味は無くても一面トップにバーンってあると
今日いちばん大事なニュースはコロナの病床圧迫がまた深刻化しとることと橋田死去なんやなあ
ってなるんやで




280 :風吹けば名無し 21:51:10.72 xjSxd2IHd.net

>>247
それwebでも同じやんと
捉え方が凝り固まってるだけや
まぁ合ってる方でええんちゃう?




180 :風吹けば名無し 21:44:52.79 iN2aXe0f0.net

実際金払って昨日のニュースが届くという話は衝撃やな
今の時代やからこそ言える一言やわ




234 :風吹けば名無し 21:48:04.76 pR8Hk8PG0.net

>>180
それTwitterでバスってたけどそもそも新聞て速報性で勝負してないからな
速報求めるならテレビやネットでええし
その代わりテレビやネットからは公文書改ざんとかlineの流出とかは絶対スクープできん
それができるのは新聞社か週刊誌だけや
今の時代にあえて新聞の長所を述べるとしたらそこ




260 :風吹けば名無し 21:49:51.73 iN2aXe0f0.net

>>234
確かにそういう視点もあるがその僅かなメリットに金掛けられる人間が今はそうはおるとは思えんね




294 :風吹けば名無し 21:52:15.85 h2hN6SJT0.net

>>234
仮に新聞と週刊誌消滅したらそういうすっぱ抜きはテレビがやるんちゃう?




350 :風吹けば名無し 21:55:25.65 pR8Hk8PG0.net

>>294
日本のテレビ局ってマジで報道やる気ないで
取材力で言ったら新聞社とは天と地ほどの差あるわ
金のかけ方も人員の数も全然違う
テレビなんて報道は見せかけでええからな、片手間でやってんねん




207 :風吹けば名無し 21:46:38.75 0Eb+G5Wd0.net

新聞結構高いからそれならネットでええわってなる




>情報が半日遅いから

ネット主流の今の時代、本当にこれに尽きる ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯