1: 豚トロ ★ 2024/01/15(月) 14:52:17.80 ID:??? TID:toro
価値観の変化やコロナ禍を背景に、少数の近親者で営む家族葬が増えている。
その葬儀場は小規模なため、認可が必要な項目が少なく、建設は比較的容易だ。
そのため、近所のコンビニが突然、家族葬ホールに変わるといったことが全国で起きており、
地域住民との軋轢がしばしば生じている。
京都市右京区太秦でも、住民の反対運動のなか、2023年11月に家族葬ホールの建設が始まった。
京都市右京区太秦でも、住民の反対運動のなか、2023年11月に家族葬ホールの建設が始まった。
場所は、東映京都撮影所からほど近い住宅街。有名俳優らが足しげく通う店などが点在する一角だ。
同年12月、本誌が工事現場を訪れると、「葬儀場建設反対!」と大書された赤いのぼり旗を立てた
同年12月、本誌が工事現場を訪れると、「葬儀場建設反対!」と大書された赤いのぼり旗を立てた
グループが、「らくおうは住民が合意していない工事を中止しろ」「嘘をついて取った建築確認を取り下げろ」
などと訴え、行き交う人々にビラを配っていた。
住民たちが怒りを向けるのは、「家族葬 らくおう」の「太秦ホール」。
続きはこちらから
https://news.livedoor.com/article/detail/25695188/
住民たちが怒りを向けるのは、「家族葬 らくおう」の「太秦ホール」。
続きはこちらから
https://news.livedoor.com/article/detail/25695188/
2: 名無しさん 2024/01/15(月) 14:55:18.43 ID:0QDiW
ゴミ処理場ができます、学校や幼稚園ができます、
が反対されるのは分かるよ
なんで家族葬の小規模セレモニー場が反対されるのだ?
静かだし迷惑施設になる要素など何もなくないか?
が反対されるのは分かるよ
なんで家族葬の小規模セレモニー場が反対されるのだ?
静かだし迷惑施設になる要素など何もなくないか?
3: 名無しさん 2024/01/15(月) 14:57:16.41 ID:mht3S
>>2
縁起が悪いからじゃね?
この場所では葬式がよく行われるとなると、
いいイメージはないだろ。
縁起が悪いからじゃね?
この場所では葬式がよく行われるとなると、
いいイメージはないだろ。
28: 名無しさん 2024/01/15(月) 16:15:11.62 ID:tx25s
>>3
悪いイメージもないなぁ 幼稚園や保育園に比べて静かだしイメージだけかよ
悪いイメージもないなぁ 幼稚園や保育園に比べて静かだしイメージだけかよ
4: 名無しさん 2024/01/15(月) 14:59:53.47 ID:TEwY1
自宅の横に葬儀場はちょっと気分が沈むだろうな
せめて建物くらいは地域特性に合致したものにできなかったのか?
これは役所が求めるべきだと思うけどな
せめて建物くらいは地域特性に合致したものにできなかったのか?
これは役所が求めるべきだと思うけどな
5: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:00:26.29 ID:RQr7W
記事になってるのが京都だから反対理由は縁起悪いとか穢らわしいとかなんだろうな。
6: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:02:23.86 ID:SegZR
役所の大会議室貸し出せばいい
7: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:07:25.01 ID:pd1hc
近所に家族セレモニーホールなんて出来る
土地の安い所に住むとこーなる
土地の安い所に住むとこーなる
8: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:09:28.82 ID:bugth
遺体があると思うと良い気はしないだろ
9: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:13:52.15 ID:0ml67
でも無いと困るんだろ?我慢しろって。ごみ処理所みたいなもんだ。
10: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:19:47.47 ID:TEwY1
足りなくて困ってんのは火葬場だったと思う
葬儀場も今後不足するかもしれんけど
葬儀場も今後不足するかもしれんけど
11: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:20:45.88 ID:znRVT
火葬場は嫌やけど葬儀場はええやろ
高校時代ツレの家が守口市やけど
家の真横が墓場で窓を開けたらゲゲゲの鬼太郎の世界やったで
高校時代ツレの家が守口市やけど
家の真横が墓場で窓を開けたらゲゲゲの鬼太郎の世界やったで
12: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:23:46.46 ID:sueHO
名前が悪いんじゃね
ロー葬とかファミリー埋葬にすればコンビニっぽい
ロー葬とかファミリー埋葬にすればコンビニっぽい
13: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:31:57.73 ID:KKjv3
最近、なぜかしらんが高齢者が滅茶苦茶死に始めたからな
火葬場も予約が採れない、
葬儀場も家族葬用は常に満室で通夜ができないで数日待ちが普通だよ
火葬場も予約が採れない、
葬儀場も家族葬用は常に満室で通夜ができないで数日待ちが普通だよ
19: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:52:08.57 ID:IcDEo
>>13
団塊世代が平均寿命
大都市圏人口集中
これが原因だろ
田舎の葬儀ホール火葬場は混んでない
団塊世代が平均寿命
大都市圏人口集中
これが原因だろ
田舎の葬儀ホール火葬場は混んでない
20: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:52:51.16 ID:Ial9r
>>13
能登震災による火葬場破損地域を除けば東京23区の大半だけ
それ以外はどれだけ待っても1日
能登震災による火葬場破損地域を除けば東京23区の大半だけ
それ以外はどれだけ待っても1日
21: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:53:35.58 ID:7ybcJ
>>13
家族葬で通夜すんの?
弔問するんなら家族葬じゃ無くね?
家族葬で通夜すんの?
弔問するんなら家族葬じゃ無くね?
14: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:34:12.41 ID:UxliJ
うちの町内会も反対したけど結局できたな
15: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:34:25.46 ID:GIufP
営業禁止にしろ
18: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:50:27.45 ID:Ial9r
完全な行政のミス
住民が行政訴訟と百条委員会の両方から攻めたら、行政は最終的に許認可取り消しと担当者の処分まで到達してしまう
当然「担当者の処分」が行われたら、少しでも違反しそうな案件は今後一切認可されない
住民が行政訴訟と百条委員会の両方から攻めたら、行政は最終的に許認可取り消しと担当者の処分まで到達してしまう
当然「担当者の処分」が行われたら、少しでも違反しそうな案件は今後一切認可されない
22: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:55:06.50 ID:ZYiRu
反対している奴等は身内が死んでも葬式しないのか
23: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:57:25.25 ID:6HKGt
自分が葬儀するときは、縁起が悪いことやってもうて申し訳ありませんって
葬儀場の周りの住人に慰謝料払ってまわるんだろうか?
葬儀場の周りの住人に慰謝料払ってまわるんだろうか?
24: 名無しさん 2024/01/15(月) 15:57:41.30 ID:YinB5
近隣がかなわんな
入れ替わり立ち替わりメソメソした人が来るって事だろ
まぁ慣れるしかねえな
入れ替わり立ち替わりメソメソした人が来るって事だろ
まぁ慣れるしかねえな
26: 名無しさん 2024/01/15(月) 16:00:13.60 ID:8aATB
ホールと燃やす場所は違うけどホールにもうるさいもか
27: 名無しさん 2024/01/15(月) 16:03:17.64 ID:IcDEo
住宅地にある家族葬ホールだと
出棺時のホーンは鳴らさないのかな
出棺時のホーンは鳴らさないのかな
29: 名無しさん 2024/01/15(月) 16:15:56.75 ID:Ial9r
場所は太秦開町バス停(北側・東行用)西の駐車場跡地
ストビューで"建設の概要"と称する立て看板がある
葬式のたびに法律では規制されていない町祭りのお囃子をすればいいと思うな
ストビューで"建設の概要"と称する立て看板がある
葬式のたびに法律では規制されていない町祭りのお囃子をすればいいと思うな
30: 名無しさん 2024/01/15(月) 16:16:54.92 ID:9TmVs
寺だらけの場所でもそういうの気になるもんなんだな
そういうトラブルもあるんですねぇ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯