01962

【実家暮らし】「男性の実家暮らし、アリ? ナシ?」女性が率直に語る本音!

Category:恋愛・結婚・育児
00005.png
1: レノン ★ 2024/01/08(月) 20:51:14.15 ID:??? TID:lennon

男性が実家暮らしをしていることについて、皆さんはどう思いますか?
勤務先と実家の距離が近いから、特に引っ越す必要性を感じないという
男性もいる一方で、家庭事情はさまざまです。

しかし、男性が実家暮らしをしていると、「将来的にどうなのかな?」と不安を感じる
女性も多いことでしょう。今回は、男性の実家暮らしに対する女性の率直な意見をお届けします!

「男性が母親と長く一緒に暮らしていると、彼のパートナーに母親のような
家事スキルを求めることがありますよね。できないことを指摘されたときに『母親は簡単にできたのに』と

(続きは以下URLから)
https://googirl.jp/s/s240108013/


2: 名無しさん 2024/01/08(月) 20:53:57.17 ID:6fSg4

豪邸ならアリ
貧乏ならなし


27: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:25:38.95 ID:V6GJF

>>2
逆じゃね?


3: 名無しさん 2024/01/08(月) 20:55:20.17 ID:ZJBdC

東京の六本木ヒルズとかならいいだろうけどド田舎の実家暮らしはさすがにいかんな


4: 名無しさん 2024/01/08(月) 20:55:55.17 ID:SHAdH

男性も女性もどっちも無しだと思うんだが、なぜ男性限定なんだよ・・・


5: 名無しさん 2024/01/08(月) 20:56:09.14 ID:T8lsM

負動産の在庫処分


7: 名無しさん 2024/01/08(月) 20:57:45.18 ID:x0TZc

とりあえずニートじゃなきゃいいだろ
実家に金入れとけば住居費みたいなもんだしな


75: 名無しさん 2024/01/08(月) 22:24:58.13 ID:crVVd

>>7
金じゃなくて家事能力についての話だろ、これ


8: 名無しさん 2024/01/08(月) 20:58:52.89 ID:GdTwv

まだ働いてる両親かどうかでも変わりそう


9: 名無しさん 2024/01/08(月) 20:59:36.72 ID:dpgqv

通勤が不便じゃなければ無理に実家出ようとはしないかもな


10: 名無しさん 2024/01/08(月) 20:59:56.52 ID:cnyOC

ほら、やっぱ相手の両親と同居したくない女だろ


26: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:25:27.78 ID:l5ngI

>>10
気持ちはわからんでもないが
結局専業主婦養える旦那なんて今時3割くらいしかおらんのだから
夫婦共働きじゃ子供育てるのキツいとか言い出すんだろ?
本当に少子化解消したいのなら問題はそこだよな


11: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:02:48.30 ID:MrfQl

親ですけど、さっさと出て行ってくださいね^_^


17: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:06:50.71 ID:SHAdH

>>11
いや親は将来の介護要員として囲っておくのが利口だと思うわ
結婚して遠方に行かれたらマジで他人やぞ


124: 名無しさん 2024/01/08(月) 23:35:49.71 ID:MrfQl

>>17
介護要員の前に法改正して、
死なせてください^_^


12: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:03:07.96 ID:4aenF

マザコンかどうかも重要


13: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:03:35.28 ID:s3XoQ

男性が実家暮らしをしていることについて

別にそのことだけについてなら何の問題もないでしょう。大きなお世話だ
(結婚の相手として)なら変わってくるけどね。
でも、単に一緒に暮らしているだけ。の奴もいるからな
3カ月くらい付き合えばどんな奴かわかるよ
その時点で深く考えるのは無駄w
アホクサイ記事


14: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:05:40.04 ID:cXjJJ

実家暮らしだと男も女も家事やらねえやつ多いだろ


15: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:05:46.05 ID:yhx51

別に女の意見聞く為に生きてる訳じゃないんだけど?


16: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:06:10.54 ID:RXPUb

実家暮らしに文句つけてるんじゃなくて相手の両親に文句つけてるんでしょ


18: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:08:57.36 ID:CwjYN

でも昔の長男は全員実家暮らしなんじゃ・・・・


19: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:11:57.87 ID:T8lsM

新築マンション売れない
無理やり世帯主の数を増やす。
無茶だよ


20: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:14:20.48 ID:HTYg7

母親じゃないとできない家事って何?


21: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:16:52.93 ID:T8lsM

不動産バブルがパチパチ
弾かれてる
売り抜け失敗


22: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:22:21.89 ID:Ny6Pj

特段の事情でもない限りマザコンにしか見えない


23: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:23:36.35 ID:aFCB7

女の子なら実家暮らしでもいいの?
むしろその方がキレイな感じがするかあ


24: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:24:20.29 ID:WGv7w

女は結構実家にべったりだけどな


25: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:25:26.72 ID:VkiMY

問題は銭貯めてるかどうかだろ


30: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:27:38.73 ID:V6GJF

どうせ要介護になった時に一緒になるんだよ
それまでの家賃が無駄だから、不動産のステマに惑わされずに
生涯一緒に暮らしたらええ


31: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:27:45.68 ID:1Hqy4

介護で出戻りってパターンは?


36: 名無しさん 2024/01/08(月) 21:31:28.51 ID:T8lsM

昭和は核家族化でバブルも有ったが
平成で家族集約が進行中




>皆さんはどう思いますか?

話にならない三流記事だと思いますよ。
これ未婚女性ターゲットで、いつかは幸せな結婚生活をって
参考にしてもらう記事でしょう。
その参考すべき話が、独身男性がもっとも嫌うタイプの女性像ばかり書いて
何を参考にしろと。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

「男性が実家暮らしをしていると、将来的にどうなのかな?と不安を感じませんか」
→お金が足りないのなら二人で働けばいいんです。

「母親のような家事スキルを求めることがありますよね。できないことを指摘されたときに」
→結婚するんだから、努力してスキルつければいいんです。

夫婦って支え合うもんですよ。一方的に寄っかかるもんじゃありません。
こんな女性なら誰だってこっちから願い下げになります。