1: ちょる ★ 2024/01/03(水) 09:12:43.09 ID:??? TID:choru
2日、東京の羽田空港で日本航空の旅客機が着陸した直後に海上保安庁の航空機と
滑走路上で衝突して炎上し、海上保安庁の乗組員5人が死亡した事故で、国土交通省が確認したところ、
事故の前、管制官からは日本航空機に対して滑走路への進入許可が出ていた一方、
海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていたことがわかりました。
国の運輸安全委員会は、3日から本格的な調査を始め管制官とのやりとりなど、
国の運輸安全委員会は、3日から本格的な調査を始め管制官とのやりとりなど、
当時の詳しい状況を調べることにしています。
78: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:32:35.48 ID:5g83q
>>1
何も言えない
イキロ
何も言えない
イキロ
80: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:33:13.90 ID:09j3d
>>1
言い方が悪い
もっと優しく言って
言い方が悪い
もっと優しく言って
544: 名無しさん 2024/01/03(水) 11:20:20.27 ID:QmeFQ
>>1
>海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていた
飛行計画によると、海上保安庁の飛行機は、午後4時45分に羽田空港を出発する予定だった。
事故が起きたのは、午後5時45分。
出発が1時間遅れていた。
海上保安庁のパイロットは遅れを取り戻そうと、つい前に出てしまったんじゃないか。
素人の推測なんだけど。
>海上保安庁の航空機に対しては滑走路手前まで走行するよう指示が出ていた
飛行計画によると、海上保安庁の飛行機は、午後4時45分に羽田空港を出発する予定だった。
事故が起きたのは、午後5時45分。
出発が1時間遅れていた。
海上保安庁のパイロットは遅れを取り戻そうと、つい前に出てしまったんじゃないか。
素人の推測なんだけど。
549: 名無しさん 2024/01/03(水) 11:22:33.69 ID:E0jae
>>544
海保も運行スケジュールの合間を待っててイライラしてたんだと思うよ
いくら待っても空く気配が無かったんだろ
海保も運行スケジュールの合間を待っててイライラしてたんだと思うよ
いくら待っても空く気配が無かったんだろ
551: 名無しさん 2024/01/03(水) 11:23:20.51 ID:2Ck5o
>>549
さすがにそれは言い訳にならん
さすがにそれは言い訳にならん
561: 名無しさん 2024/01/03(水) 11:24:40.08 ID:E0jae
>>551
この時期3分おきに航空機が来てるのに
無理なんだよ
指示出したやつが一番悪い
この時期3分おきに航空機が来てるのに
無理なんだよ
指示出したやつが一番悪い
625: sageほ 2024/01/03(水) 11:36:25.71 ID:La4DV
>>561
管制塔の責任かもな…
管制塔の責任かもな…
563: 名無しさん 2024/01/03(水) 11:24:50.78 ID:hxf2z
>>1
誘導路と滑走路の交わる辺りの手前?
誘導路と滑走路の交わる辺りの手前?
614: 名無しさん 2024/01/03(水) 11:34:25.01 ID:GD8q6
>>1
おはよう。ここまで情報出てるのか。
となると、もう日航側に責任はないことになるね。
あとは海保か管制か、「プッシュ援助」?だとか
言って海保に無理させたアホの首相の責任か。
おはよう。ここまで情報出てるのか。
となると、もう日航側に責任はないことになるね。
あとは海保か管制か、「プッシュ援助」?だとか
言って海保に無理させたアホの首相の責任か。
2: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:14:09.02 ID:rOOhw
滑走路手前まで、とは?
190: 名無しさん 2024/01/03(水) 10:00:19.80 ID:37M0P
>>2
滑走路に入らずに、近くで待てってことだろ
海保のパイロットは滑走路手前がどこかわからなかったんだろう
日頃自分たちは民間より偉いとか傲慢な態度でいたら
自分たちのほうが優先されると勘違いしたんじゃないのか
滑走路手前で待てってことは
滑走路に入ったらたの機が滑走路に入ってくると考えなかったのがバカだったな
滑走路に入らずに、近くで待てってことだろ
海保のパイロットは滑走路手前がどこかわからなかったんだろう
日頃自分たちは民間より偉いとか傲慢な態度でいたら
自分たちのほうが優先されると勘違いしたんじゃないのか
滑走路手前で待てってことは
滑走路に入ったらたの機が滑走路に入ってくると考えなかったのがバカだったな
3: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:14:26.22 ID:D3DqY
つまりどういうこと?
IQ50の俺にも分かるように説明しろや
IQ50の俺にも分かるように説明しろや
8: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:16:22.90 ID:5yT4i
>>3
JALはまったく悪くない
海保が悪い、ただ管制官もちょっと悪い
JALはまったく悪くない
海保が悪い、ただ管制官もちょっと悪い
243: 名無しさん 2024/01/03(水) 10:18:48.67 ID:m3RHZ
>>8
物理的に絶対ぶつからないような体制とらんとな
まあ、それが無理だったから「待っててね」と指示するしかなかったんだろけど
物理的に絶対ぶつからないような体制とらんとな
まあ、それが無理だったから「待っててね」と指示するしかなかったんだろけど
394: 名無しさん 2024/01/03(水) 10:46:28.22 ID:bLls2
>>8
管制は悪くないだろ
管制は悪くないだろ
50: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:26:21.95 ID:7x5XA
>>3
赤信号で入った
赤信号で入った
422: 名無しさん 2024/01/03(水) 10:53:53.59 ID:Xe1FE
>>3
偏差値の間違いやろw
それじゃ池沼やないかいw
偏差値の間違いやろw
それじゃ池沼やないかいw
4: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:14:40.12 ID:Muyxb
事故原因は、海保機が「滑走路手前で待機」の指示を聞き間違えたことで確定っぽいけど、
これをどうアクロバット擁護するかお手並み拝見といこうか
これをどうアクロバット擁護するかお手並み拝見といこうか
5: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:15:37.80 ID:LLLTH
滑走路の手前(滑走路のハジの方)
7: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:15:59.64 ID:cvOFt
機長が重症だっけ、回復すれば全容が解明されるでしょう
609: 名無しさん 2024/01/03(水) 11:33:40.49 ID:uJ3Ke
>>7
コクピットボイスレコーダーで先に判明しないか?
コクピットボイスレコーダーで先に判明しないか?
610: 名無しさん 2024/01/03(水) 11:33:53.36 ID:itSbH
>>7
なぜ機長だけ逃げれて
他の人は逃げれなかったのか?
扉の不備が予想される。後ろ座席は扉はなかったと思うけど。
改良の余地はあるよね?
なぜ機長だけ逃げれて
他の人は逃げれなかったのか?
扉の不備が予想される。後ろ座席は扉はなかったと思うけど。
改良の余地はあるよね?
10: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:16:54.09 ID:2vFd3
被災地のために不慣れな機長が指示の解釈を間違えて起きた事故だと思っているんだけど
もう悲しくて悲しくて、心がつらすぎる
もう悲しくて悲しくて、心がつらすぎる
12: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:17:44.49 ID:AfLeV
滑走路手前ってT字路の止まれ表示の場所くらいだろ
海保の聞き間違えやん
海保の聞き間違えやん
14: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:18:38.59 ID:zUf6x
単なる聞き間違いで、危うく全員死亡とか、勘弁してよ
23: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:20:30.54 ID:GwvRj
>>14
こんな事は先ずない
安心して飛行機を利用してくれ
こんな事は先ずない
安心して飛行機を利用してくれ
15: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:19:06.97 ID:dL4er
両機のフライトレコーダー・ボイスレコーダーは安心安定に火葬が終わってるけど
その管制官指示内容の証拠は消し去られてしまってませんか
その管制官指示内容の証拠は消し去られてしまってませんか
43: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:24:30.38 ID:kPitV
>>15
火災位でボイス、フライトレコーダーが壊れると思ってるの!?
火災位でボイス、フライトレコーダーが壊れると思ってるの!?
44: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:24:48.67 ID:KELlW
>>15
本当に火葬されたの?
本当に火葬されたの?
60: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:28:43.16 ID:On8EB
>>15
爆発くらいじゃちゃんと回収されるよ
空中で爆発分解して海にバラバラに落ちて回収できないとかじゃないからね
爆発くらいじゃちゃんと回収されるよ
空中で爆発分解して海にバラバラに落ちて回収できないとかじゃないからね
16: 名無しさん 2024/01/03(水) 09:19:15.06 ID:wqx5f
海保のミスあっても、管制塔が把握出来てなかったのは問題だよ
ひどい事故でした。
こういった人災・ミスは二度と起きないように
徹底化しなければなりません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯