01962

【最新研究】予防接種(ワクチン)を受けることで、心臓発作や認知症のリスクを減らせるだけでなく、老化を遅らせることもできる

Category:美容・健康
015248.png
1: 影のたけし軍団 ★ 2024/01/01(月) 14:02:26.10 ID:??? TID:gundan

一般的な病気を防ぐための予防接種を受けることで、心臓発作や認知症のリスクを減らせるだけでなく、老化を遅らせることもできるというのは本当だろうか?

ワクチンの活用状況を振り返ると、深刻な病気を長期的に予防するために用いられ始めたのは最近のことではない。2000年代には、がんの発生率低下を主な目的として、ヒトパピローマウイルス(HPV)のワクチンが導入され始めている。

HPV感染自体は通常、深刻な症状を引き起こすことはないが、HPVの細胞内での働きにより、子宮頸部、陰茎、口腔のがんを発症する可能性がある。

英国では、12歳と13歳の女児への予防接種により、子宮頸がんの90%を予防することに成功した。もしこの予防接種が世界的に導入されれば、何百万人もの命を救えるかもしれない。

感染症とがんとの関連性については、すでにいくつかの具体例が知られているが、最近の研究により、感染症と長期的な疾患にはこれまで考えられていたよりもはるかに幅広い関係性があると明らかになっている。

パンデミックはこの警鐘を鳴らすひとつのきっかけになった。今日、コロナウイルスには肺以外の臓器にも問題を引き起こす可能性があると判明している。

例えば、米国の退役軍人の健康データを調査した22年の論文では、感染してから1年間に脳卒中や心不全などの心血管系の疾病リスクが2倍になることが示された。

つまりわたしたちは、新型コロナウイルスによって罹患する疾病の可能性を過小評価しているかもしれないということだ。

しかし、これはさほど驚くことではない。例えば、毎年インフルエンザの季節になると、感染ピーク後の数週間にわたって心血管系の死亡率が増加する傾向がある。フィンランドと英国の医療記録を調査した23年の研究では、インフルエンザ感染が認知症やパーキンソン病のリスクと関連していることも明らかになった。


特に重大な問題を引き起こすものといえば、ヒトヘルペスウイルスの仲間だ。これらはどれも感染すると一生涯体内に潜伏し続ける。再発するものも多く、最も有名な水ぼうそうは、神経細胞に潜伏し、激しい痛みを伴う帯状疱疹として再び現れる。

帯状疱疹は、ストレスや加齢によって免疫機能が低下すると発症しやすくなる。このようにヘルペスは神経内に一生すみ着き、慢性的に影響を及ぼすのだ。

また、数種のヘルペスウイルスは認知症リスクの増加と関連しており、抗ウイルス剤による治療とリスク低減の因果関係が示唆されている。実際、23年にスコットランドで実施した高齢者向け帯状疱疹ワクチンの導入に関する科学的研究では、導入後の認知症リスクの減少が示された。

最近では、伝染性単核球症の原因であるヘルペスウイルスとして知られるエプスタイン・バー・ウイルス(EBV)と多発性硬化症(MS)との関連がふたつの研究で指摘されている。

さらに別の研究では、ヘルペスウイルスのひとつであるサイトメガロウイルス(CMV)が老化プロセスそのものを加速させる可能性も示唆された。

このウイルスは驚くほど一般的で、65歳以上の高齢者の70%が過去に罹患している。通常は感染しても軽症かまったく無症状だが、慢性的に活動するため、
わたしたちの体内にある免疫系はウイルスとの終わりのない戦いに多くを割かれ、ほかの感染症を除去するための体内パトロールや、老化細胞を抑制する能力を失ってしまうのだ。

あらゆる感染症は炎症を促進するため、老化を加速し、ほかの病気のリスクを高めるという証拠もある。炎症は、感染や負傷などの脅威に対する免疫系の極めて重要な反応であり、通常は一過性だが、継続的な“慢性”の炎症は老化を促進する要因のひとつとなる。

感染症と無縁の子ども時代を過ごした人は、高齢になってもより健康で長生きすると指摘されているが、これは細菌そのものによるダメージのみならず、
ウイルスを撃退しようとする免疫系への負荷も少ないのがその理由だ。

より長期的な影響に関するこうした知見は、ワクチン開発の新たな取り組みに反映されてきている。

ドイツのBioNTechは、性器ヘルペスや口唇ヘルペスの原因となるヘルペスウイルスのひとつで、認知症との関連も指摘されるHSV-2を標的とするワクチン開発を進めている。

またモデルナはすでに、mRNA-1647として知られるCMVワクチンを開発している。これは人間を対象とした臨床試験で使われた最初のmRNAワクチンだ。

米国立衛生研究所も、EBVワクチンの第I相臨床試験を開始しており、前述のモデルナもmRNAワクチンを開発中だ。

これらのワクチンは、EBVによる炎症やMSのリスクを軽減したり、CMVを抑制して免疫系の老化を遅らせたりすることで、過去に罹患した感染症の影響に悩まされている患者を救う一助になると期待されている。

https://wired.jp/article/vol51-vaccinations-true-potential/


76: 名無しさん 2024/01/01(月) 15:17:52.87 ID:THJKG

>>1
コロナ予防効果はないからな。


80: 名無しさん 2024/01/01(月) 15:22:38.80 ID:UAXTP

mRNAワクチンでしょ
クリスパー研究とその応用のmRNAワクチン開発はこの3年で2度ノーベル賞を取ってる
解説的な本も出てるので一通り知っておいた方がいいよ
従来のワクチンとはまったく違う
応用の幅も広く開発速度も速いので、どこまで使っていいかは生命倫理の範囲
例えば生まれながらに特定の病気に感染しない情報をDNAに組み込んだ赤ん坊を作ることもできるけど
今は「やらないでおく」という状態

>>1のモデルナも元は研究者100人ぐらいのベンチャーだったのが一気に急成長した


119: 名無しさん 2024/01/01(月) 15:57:41.06 ID:rs9nE

>>1
血液の代わりに全部ワクチンと入れ替えとけよ


169: 名無しさん 2024/01/01(月) 17:11:24.10 ID:SL8Im

>>1
そのうちワクチン打ったら年収が増えるとか言い出しそうw


263: 名無しさん 2024/01/01(月) 22:44:53.41 ID:eGH3a

>>1

そんな都合のいいことあるかよバーカw


2: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:05:26.09 ID:lrM0B

もう何でありだなぁw


173: 名無しさん 2024/01/01(月) 17:18:16.51 ID:NtH8j

>>2
なw
ここまでいくと逆に怪し過ぎて誰も打たなくなるって


243: 名無しさん 2024/01/01(月) 20:55:33.47 ID:HYDaw

>>2
詐欺師ほどよく喋るって誰か言っていたけど、それなんだなって思った


3: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:06:49.62 ID:Lz4QQ

今年の不老不死スレときいて


4: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:07:59.09 ID:mOK4Z

良い事ずくめだね!

🤩🤩🤩🤩🤩🤩


5: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:09:31.80 ID:IpseO

コロワク関連は事実と正反対の御用記事出しすぎて草生える


7: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:09:54.44 ID:mOK4Z

身長を伸ばす効果やイケメンになる効果も欲しい所だ


8: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:11:44.29 ID:8O5YK

あのさ老人の延命に金をかけてどうすんの?
それだけ医療費がかかるだろが
まあ医療関係者は儲かってええけど


13: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:16:33.29 ID:bhK64

>>8
医療関係も儲からんわ
医者なんかアメリカなら平均5000万やぞ


だーれも儲からん


321: 名無しさん 2024/01/02(火) 08:48:07.70 ID:z6Q1u

>>8 本人がまだいきたいんならそれで良いんじゃねえのか さっさとしんだほうが良いやつなんて年齢に関係なくいるじゃんよ
俺は老いる前に死にけどそれは決して国のためとか 医療費云々とかではなくただ嫁や親族に負担をかけたくないから


9: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:12:01.39 ID:FbUn7

優良誤認に当たるんじゃないの、、。
ちょっと心配。


10: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:14:06.39 ID:wQ7vZ

新年初笑いw

ワク信、今年も沢山笑わせてください🤣


60: 名無しさん 2024/01/01(月) 15:06:42.22 ID:PVYbX

>>10
反証を一つも出せないクソ雑魚が楽しそうでなにより


11: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:14:49.84 ID:Oyhvn

すごーい
でもお高いんでしょう?


12: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:16:12.16 ID:sFm44

合う人と合わない人がいるから

一概に言えないだろ



15: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:17:31.19 ID:bhK64

>>12
そもそも筋肉注射自体にリスクあるから反ワクはそこのリスクを知らずにコロナのせいにしてる感はある


16: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:18:26.06 ID:dTqLK

バカは2024も変わらない。
オレは7回打った。
自分のための社会のため。
国民の義務を果たしているだけだ。
権利ばかり主張する反ワクチン主義は重症化してから看護師に泣きながら「ワクチン頼みます」と。ミジメだな。


18: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:19:01.08 ID:bhK64

>>16
わし2回しかうってない
すでに打ち方もわからない


19: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:19:18.38 ID:6iUIj

>>16 重症化してからワクチンwwwwwwバカ丸出しwwwwww


213: 名無しさん 2024/01/01(月) 18:58:02.78 ID:nlGbW

>>16
いつものあれやってよ
俺が許せないのはってやつ


17: 名無しさん 2024/01/01(月) 14:18:55.92 ID:0RBXh

万能すぎワロタ



>老化を遅らせることもできる

このワードは高齢者や女性に強烈でしょうね。
半信半疑でも万が一にかけて打ちに行く人増えそうです。
あれですかね、老け顔の人ほど副反応が酷いとか ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯