01962

あらゆる自動販売機が減少 2000年 560万台→2022年 400万台を割って396万9500台に減少

Category:施設・地域
014505.png
1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/11/09(木) 09:08:26.11 ID:Xc41h+KK0● BE:837857943-PLT(17930)

明大前駅に“さまざまな自販機”を設置して、どんな商品が売れたのか

街中で喉(のど)が渇いたとき、近くにある自動販売機でジュースを買う――。
そんな何気ない日常シーンが、ちょっとずつ変化している。
自販機の設置台数を見ると、2000年代には560万台を突破したこともあるが、
その後はじりじりと減少している。2010年には520万台に、
さらに10年がたった20年には404万台に。直近(22年)だと、400万台を割っていて、
396万9500台に減少している (日本自動販売機システム機械工業会調べ)。



2: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2023/11/09(木) 09:09:37.82 ID:AzSlc5Bj0 BE:659060378-2BP(7000)

一本140円なんだもん


3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2023/11/09(木) 09:10:16.24 ID:zP+JEcJL0

「自動販売機置いていただけますでしょうか?」

ぜんぜん儲からんし、いろいろウザイ


4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/11/09(木) 09:10:42.65 ID:6zIUA9W40

だって電気代かかるし…寒冷地なんか凍らないように余計かかるし


6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/09(木) 09:13:40.58 ID:dYB/qXOy0

一時韓国人が500ウォンを使って換金所代わりに使用したり
ドリルでこじ開けてATM代わりにしてた時も乗り越えてきたのに世知辛いな


127: 3193266(東京都) [NL] 2023/11/09(木) 15:08:26.50 ID:bdSkV3so0

>>6
千円札を1/3ぐらいに切ってテープで紐付けて... ってのもあったな


7: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [KR] 2023/11/09(木) 09:14:23.43 ID:atTk2P5d0

コンビニ出店数のグラフと合わせてみたら?


11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/09(木) 09:17:11.86 ID:LlFp97iS0

>>7
会社や施設などはともかく、外ではコンビニを利用するのが大半だからな。


9: 名無しさん@涙目です。(新日本) [PE] 2023/11/09(木) 09:16:55.61 ID:lyyN6kQe0

コンビニあるし


10: 名無し(庭) [US] 2023/11/09(木) 09:16:58.38 ID:e00vZoM+0

酒タバコじゃないの?


12: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2023/11/09(木) 09:19:02.13 ID:02oweSSx0

高くなったし量も減った
しかもオイラは金がねンだわ


13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/09(木) 09:20:17.86 ID:FCq1fmEP0

自動販売機で妥当だと思える値段は120円までだな
それを超えるならコンビニかスーパー探してそこで買うわ


14: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/09(木) 09:21:40.77 ID:V9BAdpms0

電子マネー搭載しないと相手にされんやろ


15: 名無しさん@涙目です。(庭) [IL] 2023/11/09(木) 09:22:09.36 ID:EWo/t3ry0

酒タバコは減ったもんな
コンビニあるし


16: 名無しさん@涙目です。(庭) [IL] 2023/11/09(木) 09:22:47.34 ID:EWo/t3ry0

ジュース自販機は逆にふえてね


17: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/09(木) 09:23:07.45 ID:oIJf4BpN0

馬刺しの自販機増えてるよな


18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/09(木) 09:24:02.13 ID:uOLCXrFw0

ATMが無くなっていく
アピタから消え、バローも閉店、イオンしか残ってない


19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/09(木) 09:24:31.32 ID:mavNSxNe0

地元の社長で自販機ビジネス縮小してガチャガチャに参入した人おるけど電気かからないし
メンテナンスも簡単だし場所代に困らんしとにかく売れて儲かると言うてたわ


20: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/11/09(木) 09:24:47.11 ID:lYZF2LBE0

スーパーとかでもジュースはそんなに売れてる
って感じじゃないねネットで箱買いが安いしな
あとコープとかカクヤスととかで
まとめ買いするのが多い


21: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/09(木) 09:26:31.63 ID:uOLCXrFw0

自販機って全然っ熱を持たないけどどうなってるの


22: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2023/11/09(木) 09:26:36.89 ID:nVWxVgq20

ジュース飲むかと思って近づいたら出汁を売ってる販売機だったり、
血反吐出るほど辛いソースの自販機だったり、焼き芋売ってる自販機もある。
驚いたのはラーメンの自販機だ。スーパーとかじゃなくて道端にポツンと置いてある。
誰が買うのか結構売り切れてたりする。


23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/09(木) 09:27:34.35 ID:DiIOkfhk0

新札と新500円に対応する気無いのがそのまま寿命迎えて撤去されて終わるんだろう


24: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2023/11/09(木) 09:28:10.57 ID:pS4kufuH0

タバコ系はほぼ絶滅危惧種だな


27: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2023/11/09(木) 09:33:46.57 ID:fkLXWXZV0

>>24
20年前に辞めた会社にあったな
その時点でだいぶ年代物の自販機で、よく2箱(たまに3箱)出てくるボロだった
俺は吸わないので取り出し口に残ってるのたまに見つけると、喫煙者に缶コーヒーと交換してもらってたな


59: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2023/11/09(木) 10:41:37.51 ID:CEijB4Z50

>>24
タバコは東京オリンピック開催が決まった頃にJTが「国際的に体裁悪いんで」と撤去しまくった


113: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/09(木) 12:57:58.41 ID:X3u4gwVO0

>>24
タバコの自販機ってみんな吸ってた昔でも、売り切ればっかだったりマイセンと
セブンスターくらいしかなかったりで使えなかった印象しかないなぁ


153: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/09(木) 20:30:02.20 ID:sRfdTQXD0

>>113
賞味期限切れのタバコ有ったわ
賞味期限切れのコーヒー
賞味期限切れのトマトジュース飲んだらむっちゃピリッとした
冬の間あっためまくられたココア沈殿物有り


25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2023/11/09(木) 09:28:37.92 ID:CPBLEKHC0

ドラッグストアなら半額で買えるし
割高な自販機を頻繁に利用するのはバカ


167: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2023/11/10(金) 09:10:03.29 ID:vGOnZYKR0

>>25
コレに尽きるよな
ドラッグストアやスーパーのPB商品なら更に安いし
自販機で買う理由が皆無


26: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2023/11/09(木) 09:33:35.52 ID:d8VkY4Tb0

意外にキャッシュレス化が進んでないんだよね。


28: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/09(木) 09:34:25.22 ID:NdHNiRyz0

小銭ないねん


29: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2023/11/09(木) 09:35:56.46 ID:gL/didp+0

ペットボトル180円はちょっとな



タバコの自販機は本当に見なくなった ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯