1: うんち(茸) [TR] 2023/11/22(水) 22:30:47.65 ID:3NgOZf9p0 BE:271912485-2BP(1500)
年末年始の旅行は“海外より国内”歴史的円安影響
“いつも通り”の年末。と言いたいところですが、ちょっとした異変も起きています。
新型コロナ5類以降、初めて迎える年末年始ですが、歴史的な円安がその行き先を変えています。
日本旅行:「円安の影響もあって、海外旅行よりも国内旅行の人気が高まっています。
日本旅行:「円安の影響もあって、海外旅行よりも国内旅行の人気が高まっています。
テーマパークがある東京や大阪が人気の旅行先になっています」
また、近畿日本ツーリストでも年末年始の予約状況をコロナ前と比べると海外旅行で15%、
また、近畿日本ツーリストでも年末年始の予約状況をコロナ前と比べると海外旅行で15%、
国内旅行で70%と圧倒的に国内旅行が回復傾向にあることが分かります。
■「地球の歩き方」国内版が人気
その影響は書店でも見られます。様々な国や地域の情報を網羅した「地球の歩き方」。
■「地球の歩き方」国内版が人気
その影響は書店でも見られます。様々な国や地域の情報を網羅した「地球の歩き方」。
当然、その売り上げは日本人の海外旅行者数に比例し、出国者数のグラフに売り上げのグラフ重ねると、
2020年に激減して以降、いまだコロナ前までの回復には至っていません。
そんななか、2020年9月に創刊したのが「地球の歩き方国内版」です。
地球の歩き方 出版編集部 清水裕里子さん:「現在、11タイトルで累計発行部数が約57万部を
地球の歩き方 出版編集部 清水裕里子さん:「現在、11タイトルで累計発行部数が約57万部を
記録しています。ガイドブックは5万部売れたら万々歳という世界なので、
(国内版は)かなり売れたねという印象です」
コロナの次は円安と海外旅行の機運はまだ高まりを見せませんが、
コロナの次は円安と海外旅行の機運はまだ高まりを見せませんが、
その間に改めて日本を見つめ直す人も多いようです。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000324804.html?display=full
海外に行けないから国内旅行で我慢…😭
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000324804.html?display=full
海外に行けないから国内旅行で我慢…😭
66: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/22(水) 23:35:47.15 ID:CCJhLWpe0
>>1
円高の頃は国内旅行の方が高かったから海外に行ってただけで。
実際国内の方が安全で綺麗で飯も美味いしなんでも宅配で送れて快適じゃん。
円高の頃は国内旅行の方が高かったから海外に行ってただけで。
実際国内の方が安全で綺麗で飯も美味いしなんでも宅配で送れて快適じゃん。
80: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2023/11/22(水) 23:44:26.01 ID:91+Af1R00
>>1
そりゃそうだろ、これだけ円安に振ってたら海外でのメリットがガタ落ちだ
σ(゚∀゚ )オレも当分諦めてる
そりゃそうだろ、これだけ円安に振ってたら海外でのメリットがガタ落ちだ
σ(゚∀゚ )オレも当分諦めてる
124: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/11/23(木) 00:36:02.66 ID:/odXtzd30
>>1
大増税が待ってるからな
できるだけ節約したいんだろ
大増税が待ってるからな
できるだけ節約したいんだろ
144: カオナシ(東京都) [CN] 2023/11/23(木) 03:42:52.32 ID:C6YUhEZr0
>>1
もはや買い叩かれる側の東南アジアの三流国
政治家は腹を切れ
もはや買い叩かれる側の東南アジアの三流国
政治家は腹を切れ
169: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/23(木) 06:23:07.96 ID:3qO63z0k0
>>1
コイツラのいう海外旅行ってどこなんだろうな?なんも具体的に伝わらんわ
まるで「家から出てない」みたいだな
アメリカ都市部は治安悪化とインフレで住人でも生活がキツい
ヨーロッパは戦乱と移民でグダグダ
台湾やらならまだ文化的建築物は興味湧くが
中国?ネットにロクに繋げられないし下手したら出国できなくなるリスク
韓国?なんのために行くの?
東南アジアに買春ツアー?頭湧いてんの?
コイツラのいう海外旅行ってどこなんだろうな?なんも具体的に伝わらんわ
まるで「家から出てない」みたいだな
アメリカ都市部は治安悪化とインフレで住人でも生活がキツい
ヨーロッパは戦乱と移民でグダグダ
台湾やらならまだ文化的建築物は興味湧くが
中国?ネットにロクに繋げられないし下手したら出国できなくなるリスク
韓国?なんのために行くの?
東南アジアに買春ツアー?頭湧いてんの?
172: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2023/11/23(木) 06:28:28.97 ID:vyONdswc0
>>169
オーストラリアへ日焼けしに行く
オーストラリアへ日焼けしに行く
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/22(水) 22:32:40.52 ID:btzw+X8S0
ハワイ行ってたのが懐かしいなw
4: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/22(水) 22:32:40.69 ID:ez7IGgf10
東京なんか観光するとこないよ
みなとみらい行け
みなとみらい行け
268: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [KR] 2023/11/23(木) 12:22:43.54 ID:bvjMIwRD0
>>4
この前カップヌードル作ってきた
この前カップヌードル作ってきた
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2023/11/22(水) 22:32:58.10 ID:wSZxWvy20
南京虫がいるからな
233: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/23(木) 10:19:07.41 ID:5e9uhk2W0
>>5
トコジラミもいるからな
トコジラミもいるからな
7: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2023/11/22(水) 22:33:01.95 ID:WvJWlkm20
昭和じゃねえんだぞ
33: 味噌煮込みうどん(静岡県) [PL] 2023/11/22(水) 22:46:13.37 ID:OhbwYLV20
>>18
>>7
海外旅行ピークはコロナ直前の2019年だったりする。
2019年の20~24歳女性、出国率は驚異の45.8%。
20代男性も20%とちょっとが海外に行ってる。
当然ながらコロナでゼロに近くなって今日に至る。
>>7
海外旅行ピークはコロナ直前の2019年だったりする。
2019年の20~24歳女性、出国率は驚異の45.8%。
20代男性も20%とちょっとが海外に行ってる。
当然ながらコロナでゼロに近くなって今日に至る。
50: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/11/22(水) 23:02:47.53 ID:zvYNKCun0
>>33
でもどうせそのほとんどの人の出国先が韓国や台湾とかだろ?
昭和とか平成初期頃だと欧米諸国がもっと多かっただろ
でもどうせそのほとんどの人の出国先が韓国や台湾とかだろ?
昭和とか平成初期頃だと欧米諸国がもっと多かっただろ
52: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2023/11/22(水) 23:09:01.61 ID:jB6cF/cR0
>>50
一位が韓国だわな
まあ近いしね
一位が韓国だわな
まあ近いしね
8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2023/11/22(水) 22:34:07.65 ID:ETuJ6qjX0
ちょっと前まで1ドル100円で買えたのが50円プラスしないといけないからな
10: 涙目です(庭) [GB] 2023/11/22(水) 22:36:04.08 ID:YaM71WZC0
いや海外どころか国内ですら滅多に行かんだろ
11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2023/11/22(水) 22:36:51.37 ID:xo0qEYgt0
米国圏は物価違いすぎる上、この円安や
12: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2023/11/22(水) 22:37:56.44 ID:HeIA3va20
これがアベノミクスの果実や
ワイらは何を間違えたんや。。。
ワイらは何を間違えたんや。。。
142: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/23(木) 03:10:32.48 ID:Hz4O1jOo0
>>12
自民=統一教会
こうめい=そうか
この二大詐欺組織のどこに信用できる要素があるのか?
日本国民の真の敵である
自民=統一教会
こうめい=そうか
この二大詐欺組織のどこに信用できる要素があるのか?
日本国民の真の敵である
240: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/11/23(木) 10:52:45.91 ID:QH3qnmDk0
>>12
庶民のくせに自民に投票したアホどものせいだろな
自民なんざ金持ち(上級国民・公務員)のための政治しかしてないのに
庶民のくせに自民に投票したアホどものせいだろな
自民なんざ金持ち(上級国民・公務員)のための政治しかしてないのに
13: 【東電 %】 (庭) [CN] 2023/11/22(水) 22:38:03.71 ID:2ISj4mKA0
インボイス効果絶大だな
岸田は氏 ね
岸田は氏 ね
14: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/22(水) 22:38:13.17 ID:WT8AWbFm0
下手に海外行くより国内旅行の方が高いんやぞ少なくとも韓国いくより金かかるわ
15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AT] 2023/11/22(水) 22:38:18.56 ID:EoeBAhA80
一昔前に大阪から東京行くのも韓国仁川経由の方が安い時期もあったのが懐かしいw
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NO] 2023/11/22(水) 22:38:36.00 ID:DTNp77AK0
ネトウヨ「日本人は国内旅行で十分!」
17: (Moth) [US] 2023/11/22(水) 22:38:53.88 ID:U292Nw5N0
盆栽の世話があるから……
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/22(水) 22:39:53.50 ID:n2ROUSX00
昭和じゃないんだから無理だろw
20: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2023/11/22(水) 22:40:15.60 ID:wZmyEQKK0
知り合いが躍りの先生でアメリカに用事があって行ったんだけれど、
行く前は「大きな肉を食べるんだ~」とかはしゃいでいたのに、
いざ行ったら一番安いコーンフレークみたいなのを買ってきてホテルで食べるしかできなかったって
俺らが考えているはるか上の高額レベルで手が出ないってさ
行く前は「大きな肉を食べるんだ~」とかはしゃいでいたのに、
いざ行ったら一番安いコーンフレークみたいなのを買ってきてホテルで食べるしかできなかったって
俺らが考えているはるか上の高額レベルで手が出ないってさ
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/11/22(水) 22:53:32.43 ID:/mVXu0pJ0
>>20
いまや2人でラーメン食って1万円オーバーの国だからな
いまや2人でラーメン食って1万円オーバーの国だからな
今、海外旅行は行くまではなんとかなるんですよ。そこまでハードル高くない。
問題は現地についてからの物価差です。
ちょっと一家族4人でランチしただけで、2万円は軽く飛びます ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
お土産も高い