01962

【貧困大国ニッポン】でこれほど貧困者が増えたワケ…「先進主要国」なのに「高すぎる貧困率」

Category:社会・政治・経済
014444.png
1: SnowPig ★ 2023/11/21(火) 10:03:35.40 ID:??? TID:SnowPig

 むしろ日本が比較の対象とすべき国は、G7を中心にした先進主要国であり、
そのグループの中ではアメリカについで第2位の貧困率の高さである。
日本は貧困大国と称しても過言ではない。
ついでながらG7の中ではフランスがもっとも低く8%、先進国の中では北欧諸国が
6~7%の低い貧困率となっている。

 格差を表す概念としては、貧富の格差、富裕層、貧困層の3つの指標や統計に注目して、
それらを検討しているが、経済生活に困るという状態が人間にとってもっとも深刻なので、
貧困をもっとも重要な現象と判断する。
貧困率の高いことは日本が格差社会であることを象徴していると理解している。

 貧困率の増加率を計算してみると、30年間で30%、年平均で1.0%ほどなので、それほど急激な
増加ではない。しかし増加率の大小よりも、水準の高さに注目すべきであって、国際的にも
15~16%の水準は異常に高いとみなすべきである。本来ならば貧困者ゼロの世界が理想だからである。

 最後に、なぜこれほどまでに貧困者が増加したのか、重要なものだけをピックアップして箇条書きで提供しておこう。

 1:バブル崩壊後の大不況で、経済成長率が大幅に低下した。これは失業者を生み、
かつ賃金率の伸びがほとんどなく、むしろ低下の傾向を示した。
2:大不況は企業経営を苦しくしたのであり、労働費用削減のためにパート、派遣、期限付き雇用、アルバイトといった、
賃金が低くボーナス支給のない非正規雇用者を大幅に増やした。いまでは全労働者のほぼ40%が非正規労働者である。
3:法定の最低賃金が低いし、最低賃金以下の労働者もかなりいる。
4:非福祉国家の日本なので、社会保障が充分に機能しておらず、所得維持政策が弱い。


詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1032e5efda23107eec9ec2bb6d702093b8d0666


8: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:11:13.76 ID:LZYiw

>>1
諸悪の根源はアメリカでしょう

奇跡の戦後復興を遂げた日本とドイツが奈落の底に



3: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:08:11.24 ID:xBbxn

日本は本当に貧乏になった
ランチに半額のパンを食ってる奴がいるんだから


2: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:07:59.78 ID:jmbQW

パートとかバイトとか高校生でも出来るような小遣い稼ぎで生計を立ててる人が増えたんじゃないの


4: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:08:29.45 ID:sTrf6

日本の格差がアメリカを抜いたこと知ってました?アメリカは格差社会とバカにしてたら
日本の方が格差社会になってるんですよ!


5: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:09:59.35 ID:Ca4xz

財務省が原因


6: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:10:32.39 ID:CBtF7

アベノミクス


7: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:11:05.23 ID:GbNhs

日本は非福祉国家って。
北朝鮮みたいな手厚い福祉ならいいのかw


9: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:11:27.16 ID:gmied

トラック運転手とかの賃金見りゃわかるだろ
年収1000万越えが今や時給1000円だぞw


10: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:11:32.60 ID:qtyfl

1億総中流時代に戻せ!


11: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:11:34.65 ID:LZYiw

こんな国を真似して良いのか?

【アメリカの闇】サンフランシスコが全米最悪の治安でゴーストタウンになりかけてる
https://m.youtube.com/watch?v=qz9vcHXMjA8


サンフランシスコはあまりにも格差が酷く、刑務所も満員御礼で経費もないからって
貧乏人保護で950ドルまでの万引きは軽犯罪扱い、事実上のお咎め無しなんだと、
そんで小売店が撤退しまくり、ジャンキーもうろうろ

親米保守派もリベラル左派も、なんでこんなアメリカをありがたがるんだ?


13: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:13:25.04 ID:iIWTP

株価みたら景気がいいのがわかるだろ、貧乏なのはお前らだけだ
自民党に八つ当たりするなよ


16: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:15:12.71 ID:CFerr

>>13
その株は誰が持ってるのかな?


23: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:17:24.42 ID:iIWTP

>>16
お前ら以外の一般人だよ、お前が貧乏人なのは自己責任


22: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:17:13.43 ID:eQhch

>>13 間違い。
日本株は、日銀(ETF買い)と年金(GPIF)が問答無用で買い上げてる演出の株高。
景気がいいとか、市場評価で買われてるわけではない。
政府政策で強制的に株を高値にしてるだけなのな。
アホ過ぎなレス目立つわw


34: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:22:33.89 ID:6YqQt

>>22
アベノミクスは詐欺みたいなもんなんだよな


14: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:14:15.89 ID:6YqQt

竹中大先生のおかげです。😢


15: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:15:06.90 ID:5rMjr

国会議員や官庁役人以下の役人も非正規雇用給与水準にしないと差別だろ


17: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:15:51.64 ID:z9r7o

アメリカに憧れてアメリカに追いつくことを目指してきたからなw


18: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:15:53.42 ID:6YqQt

日本は現状からDappiしないといけない


21: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:16:49.82 ID:cuyW5

海外に移民した方がいいよ


25: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:17:53.67 ID:LlhN7

細く長くかね
輸出産業増やして稼いだら全部福祉にぶっこんでくれや


36: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:22:49.55 ID:H5bXj

統一教会自民党は日本人を絶対に許さない


37: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:23:34.59 ID:HDykJ

日本の富が海外に吸われて喜んでる連中が沢山いると聞いて見物に来ました


40: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:24:24.57 ID:LlhN7

>>37
ぶっつぶされております


39: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:23:53.49 ID:ZtbTW

色んな名目で税金取ってるからだろ


46: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:26:39.78 ID:M8N5B

俺たちは20年前小泉竹中改革で、これから金持ちがより幸せになる
新自由主義を推し進めようって誓ったよな?
あのときのお前らはどこに行ったんだ?


48: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:27:56.24 ID:KvsER

>>46
そいつらはツイッターに行ったんじゃないの?


47: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:27:55.61 ID:eQhch

もうどう見ても自民党アベノミクス大失敗確定だな…

トリクルダウンなんて起きたためしがない… 政権交代だ。


49: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:28:49.32 ID:Rn93h

無職と派遣は三等国民だからそんな奴らには何しても愛国無罪


55: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:30:22.15 ID:YcCu2

NHK受信料が高い


69: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:36:26.44 ID:J9Lsq

本件で自民党が責められるとしたら選挙に勝つために費用対効果を考えず
税金と保険料と低金利で弱個人・弱法人・弱地を無駄に生かしたことだろね
もちろん支持した有権者も悪いけどな


72: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:37:11.30 ID:A72P6

公金チューチュー国家だからな。
チューチューできない奴は貧困。


77: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:39:47.91 ID:TurtH

先進国の中の落ちぶれ者ではあるが貧困大国つーほど極端な貧困でも無いだろ


78: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:39:53.70 ID:TQtsO

健康保険と年金で若者の手取りを削る大成功


74: 名無しさん 2023/11/21(火) 10:38:10.46 ID:8KY3b
金持ちが金持ちのための政治を10年以上続けてきたんだから当たり前だろう
今頃になって4万やるから投票しろとか舐めすぎ



>貧困者が増えたワケ

政治の失敗です。
これはもう、数年に渡る数字とデータで明らかなことなので単なる事実。

29030.png


失敗を責めているわけではないです。失敗は誰にでもあります。
問題はこの失敗を自民党・政府が認めていないことです。認めないから正しません。

間違ったまま、間違っているのを薄々認識しながらも、責任逃れ、プライド、もう出来上がってしまった
富裕層だけが盤石の政治体制、ここを今更崩せないから、そのままどんどん衰退してゆくだけの政治を
未だに続けています。間違ってるのも失敗したのも知っている。でも今更認められない。立場、保身。
正すのは俺等が退陣して死んでからにしてくれって意識です。

正してくれるなら文句なし、過去も水に流します。
でもいくら言っても正さないなら、政権交代しかないでしょうね。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯