01962

【農林水産省】深刻な食料不足時 カロリー高い作物 転換指示できる制度検討へ

Category:社会・政治・経済
K10014251711_2311082302_1108231940_01_02.jpg
1: 茶瓶 ★ 2023/11/09(木) 17:06:45.18 ID:??? TID:OCHA

農林水産省は、8日開いた、食料安全保障の強化に向けた有識者会議で、世界的な穀物の不作や紛争で
輸入が滞るなどして、最低限、必要な食料も確保できない場合の対応案を示しました。
それによりますと、国民が必要とするカロリーの確保が重要になるとして、極めて深刻な食料不足に陥った
場合には、総理大臣をトップとする政府対策本部を設置し、国内のさつまいもやコメといったカロリーが
高い作物の生産者に対し、増産を指示することが考えられるとしています。
さらに、野菜などほかの作物の生産者に対しても、さつまいもなどのカロリーが高い作物への転換を
指示することも検討する必要があるとしています。

(続きは以下URLから)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231108/k10014251711000.html

K10014251711_2311082302_1108231940_01_02.jpg


2: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:11:29.79 ID:shfzO

コオロギ再び。


3: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:12:28.40 ID:kY2oV

戦争を見据えてか
嫌な時代になって来たな


4: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:13:05.09 ID:Y1tzF

戦争の準備か?


6: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:18:31.97 ID:PjlXo

台湾有事が近いな。
中国共産党マジならず者。


7: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:19:30.85 ID:pD1uc

戦後ニッポン


8: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:20:56.05 ID:YRX0a

ついに来たか


9: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:22:44.82 ID:d1wZb

なんか不穏ですね


10: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:23:37.56 ID:yUnuf

足りなくなってから作っても遅くね?


11: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:23:47.48 ID:8vnoL

カロリー = エネルギー ≒ 肥料 = 化石資源

文系くんってさあ
ハーバーボッシュとかご存知無い?


12: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:24:45.54 ID:6fC4B

中国共産党みたいでワロタ
国が指示するなアホ


13: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:26:11.04 ID:LkWUY

令和の小石川植物園
青木昆陽かよ


14: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:26:35.58 ID:KpayA

いよいよ世界大戦か
救荒食の知識を得ておかんとな
大根飯でも御馳走になる時代が来る


15: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:27:31.39 ID:FD5BY

欲しがりません勝つまでは


16: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:27:33.51 ID:Uqloo

ナマポみたいなデブが増えるぞ


17: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:30:47.06 ID:vRwkQ

米だな
山盛り玄米食え


18: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:31:44.68 ID:xTBSv

上級国民が食えよカス


59: 名無しさん 2023/11/09(木) 19:54:40.94 ID:76FC2

>>18
上級国民は肉や魚
庶民は芋や虫
とかこの調子だとなりかねんな
マジクソ


19: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:32:10.41 ID:oHR91

糖質地獄w


20: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:35:57.86 ID:RQLnS

かわいい娘も、さつまいもばかり食べてオナラが止まらなくなるかな


21: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:39:07.74 ID:x0zRW

各家庭でカレーの具を作れるくらいの家庭菜園できるようにしよう


23: 名無しさん 2023/11/09(木) 17:56:30.70 ID:sSRQj

北海道先輩を守る理由がこれ


24: 名無しさん 2023/11/09(木) 18:01:12.99 ID:9GeQg

いいね
今の内に好きな物食っとけよ


25: 名無しさん 2023/11/09(木) 18:01:40.26 ID:qOAzL

嫌だなぁー
きっと生物はこうやって滅びては
微生物からやり直しって繰り返してきたんだろう
何度目だこの地球は?


26: 名無しさん 2023/11/09(木) 18:12:40.37 ID:xG858

そんなすぐできる作物ねーだろ
普段から減反とか乳牛削減とかやってるくせにバカじゃん


27: 名無しさん 2023/11/09(木) 18:15:11.78 ID:Uqloo

戦争の準備を着々と進めてるようだな



「これからは海外からの輸入メイン、それが新しい政治なんだ!」と新自由主義政治で予算絞り
国内農家をさんざん蔑ろにして、この結果です。
これでも政府は謝罪もしないし、責任も取らないんですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

海外依存の新自由主義政治は平時には強いんです。ずっと平穏、平和なら輸入の方が安く済む。
ただし有事、通常の状態ではなくなった途端、破綻するのが新自由主義なんですね。
もし何らかの時事で輸入が完全に止まったら、戦争でも始めない限り日本確実に終わるんですよ。
国内でモノが作れないからです。
メイン予算を輸入に回し続けたので、国内農家がモノ作る土壌が既に殆どないんです。復活に数年かかります。
これ完全に政府の失策原因です

60101d5cdedb61740558b4990cb405f4.jpg

ここまで酷くなるの予想できなかったのか、有識者は何も言わなかったのかって、
予想もできたし、有識者もさんざんそれはいけないって言い続けましたよ。何なら今でも言ってます。

でも輸入関連にすれば利権、中抜きが捗るから、全部無視して私物化政治やったんです。自民党が。
これ事実なんで、次の選挙の参考に覚えておいてください。