1: ちょる ★ 2023/09/23(土) 07:47:41.77 ID:??? TID:choru
「質素すぎる給食」問題
かつて、多くの自治体は調理員を直接雇用し、給食を学校で調理して提供する
かつて、多くの自治体は調理員を直接雇用し、給食を学校で調理して提供する
「直営自校調理方式」を採用してきた。
ところが、2000年代に小泉純一郎首相(当時)が「聖域なき構造改革」を掲げて以降、
ところが、2000年代に小泉純一郎首相(当時)が「聖域なき構造改革」を掲げて以降、
学校給食調理の民営委託化が急速に進んだ。
総務省によると、現在、政令指定都市における学校給食調理の委託率は100%(21年4月1日)。
総務省によると、現在、政令指定都市における学校給食調理の委託率は100%(21年4月1日)。
市町村では69.7%である。
一方、学校給食の調理委託は食材の高騰と相まって、極端に質素な給食が出される一因にもなっている。
学校給食の給食の食材費は保護者が負担することが学校給食法によって定められている。
7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年同月比3.3%上昇。
一方、学校給食の調理委託は食材の高騰と相まって、極端に質素な給食が出される一因にもなっている。
学校給食の給食の食材費は保護者が負担することが学校給食法によって定められている。
7月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)は前年同月比3.3%上昇。
特に「生鮮食品を除く食料」は9.2%も上昇しており、約1年前から高止まりの状態が続いている。
「ところが、給食費は保護者負担が増えるので、上げづらいんですよ。さらに、生活保護世帯に
「ところが、給食費は保護者負担が増えるので、上げづらいんですよ。さらに、生活保護世帯に
教育扶助として給食費が支給される場合だと、自治体の負担が増えるので、自治体も値上げしたくない。
そうすると、給食費を上げたいのは給食の献立をつくる栄養士だけ、ということがある。
ただ、献立の工夫も限界がきていると思います」
これまでも食材高騰の影響で給食の内容が極端に質素となることがたびたび起こってきた。
19年、食材価格の高騰を理由に副食(おかず)を見直した名古屋市の給食に対して
これまでも食材高騰の影響で給食の内容が極端に質素となることがたびたび起こってきた。
19年、食材価格の高騰を理由に副食(おかず)を見直した名古屋市の給食に対して
「刑務所の食事よりひどいことになってないか」「戦中戦後じゃあるまいし…次代を担う子供たちに
給食の楽しみも与えてやれないのが今の日本なのか」などと、SNSで炎上した。
発端となったのは東海テレビの「“切干大根”など急増…児童『肉食べたい』食材高騰で質素に」
発端となったのは東海テレビの「“切干大根”など急増…児童『肉食べたい』食材高騰で質素に」
2: 名無しさん 2023/09/23(土) 07:52:54.00 ID:JjARu
給食費は保護者負担が増えるので上げづらい?
いや上げろよ
いや上げろよ
33: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:31:10.71 ID:DrDzf
>>2
保護者にも色々居るからねぇ・・・
こういうの嫌なら私学行けってことですよ。
保護者にも色々居るからねぇ・・・
こういうの嫌なら私学行けってことですよ。
3: 名無しさん 2023/09/23(土) 07:52:54.13 ID:BZMEv
どこにも酷い女はいる
4: 名無しさん 2023/09/23(土) 07:52:56.99 ID:yBTr1
落ちぶれたもんだねえ
まあ、金を派手に薄めた安倍総理の
せいなんだけどね
リフレ政策はいいが、給料も上がらないと
いけなかったけど
彼、大企業をちょっと増やせただけだしね
実は大失敗してるんだよね
まあ、金を派手に薄めた安倍総理の
せいなんだけどね
リフレ政策はいいが、給料も上がらないと
いけなかったけど
彼、大企業をちょっと増やせただけだしね
実は大失敗してるんだよね
5: 名無しさん 2023/09/23(土) 07:58:29.29 ID:Y4aUP
子の個別懇談会で給食の話の時ミルメークの話題になったんだけど
今は予算オーバーでミルメークは全く出ないって言ってて切なくなった
今は予算オーバーでミルメークは全く出ないって言ってて切なくなった
6: 名無しさん 2023/09/23(土) 07:58:33.70 ID:kKW6R
補修以外の道路関係の予算を削れば、給食費の増額なんて簡単だろうにな。
土木利権を削らないから、子供のために回す予算が限られる。
土木利権を削らないから、子供のために回す予算が限られる。
10: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:11:08.99 ID:sr53W
>>6
道路の予算も相当削られてる
消えた白線
繁る雑草
消えた街灯
貧しくなったな
道路の予算も相当削られてる
消えた白線
繁る雑草
消えた街灯
貧しくなったな
7: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:01:39.18 ID:RbvJk
保守「円安は国益。給食は反日」
8: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:01:56.23 ID:zGu7p
昔の給食はもっと質素だったのに
贅沢になったもんだわ
贅沢になったもんだわ
9: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:07:23.70 ID:Wsm85
刑務所の食事より酷い食事をしてる社畜も多いよ
11: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:11:12.86 ID:iL9B7
五輪やら万博やら遣いせずに捨てたワクチンやらマスクやら選挙前に買収する費用やら
無駄遣いする金は山ほどあるのにな
無駄遣いする金は山ほどあるのにな
14: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:13:16.14 ID:hiGsP
>>11
激しく同意
昔、村上龍が、あの金で何が買えたか?
って本出してたけど
ずーっとこの国は変わらんね
激しく同意
昔、村上龍が、あの金で何が買えたか?
って本出してたけど
ずーっとこの国は変わらんね
16: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:16:25.58 ID:ZOQvQ
>>11
五輪は東京のせいだからなぁ
国民は反対だったのに
石原の猪瀬のせい
万博は大阪のせい
都内の人間がアホすぎる
ワクチンはありがたい、スガさんありがとう
給食やめて弁当でいいんだよ
親が甘ったれすぎる
五輪は東京のせいだからなぁ
国民は反対だったのに
石原の猪瀬のせい
万博は大阪のせい
都内の人間がアホすぎる
ワクチンはありがたい、スガさんありがとう
給食やめて弁当でいいんだよ
親が甘ったれすぎる
27: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:23:38.10 ID:iL9B7
>>16
中国新聞にすっぱ抜かれたみたいにすがっちがドーンと500万くらい河合夫妻に
中国新聞にすっぱ抜かれたみたいにすがっちがドーンと500万くらい河合夫妻に
ばら撒いたみたいに小学校に寄付すればいいのになw
12: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:11:29.27 ID:kvpFV
ちょっと酷いのあるけど
値上げ反対ばっかりじゃな
日本人は金払いが悪くなりすぎた
値上げ反対ばっかりじゃな
日本人は金払いが悪くなりすぎた
13: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:11:38.82 ID:N5hLM
弁当にすればいいじゃん
15: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:14:20.31 ID:fKxNg
そういや給食センターのおばちゃんの年収が1000万とかなんとかで叩きまくってたな
本来その路線で周りも上げてりゃここまで日本がしぼむこともなかったろうw
本来その路線で周りも上げてりゃここまで日本がしぼむこともなかったろうw
20: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:17:36.00 ID:ZOQvQ
>>15
そんな共産主義はさすがにダメだわw
そんな共産主義はさすがにダメだわw
17: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:16:41.88 ID:Ismer
給食センターの職員が着服して安い食材仕入れてごまかす例がよくある
22: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:21:32.40 ID:d2OO1
もう給食庁を作って
①食材調達②メニュー考案は
国が一元的にやった方がいい
①食材調達②メニュー考案は
国が一元的にやった方がいい
24: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:21:44.52 ID:OJEvj
切干大根...美味しいのにな
26: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:23:12.71 ID:fKxNg
日本人ってバカだから不公平感解消を
自分を上げる方向じゃなくて相手を下げる方向で求めるからなw
自分を上げる方向じゃなくて相手を下げる方向で求めるからなw
28: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:24:57.62 ID:Nptn6
ありがとう、自民党
30: 名無しさん 2023/09/23(土) 08:27:23.07 ID:QpgGM
正義無き国家の正義無き民族が選んだ政党に欠片も正義が有るわけがないわな
子供たちの給食は、美味しくて栄養あるものを食べさせてあげたいですねぇ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯