1: ばぐっち ★ 2023/09/22(金) 13:29:36.93 ID:??? TID:BUGTA
「出産は早いほうがいい」「40代の出産は厳しい」という認識が必要以上に広まり、
女性を苦しめているのではないか。雇用ジャーナリストの海老原嗣生さんは
「40代の出生率を大正時代のそれに戻すだけで少子化問題は解決する。
何より、女性の人生に選択肢が増え、焦りの男女非対称性が消えることは大きい」という――。
なぜ少子化対策はうまくいかないのか。
大きな理由の一つとして、対策のほとんどが経済的な部分に傾き、
なぜ少子化対策はうまくいかないのか。
大きな理由の一つとして、対策のほとんどが経済的な部分に傾き、
「心」の部分に無頓着であることではないでしょうか。
ともすると、女性は子どもが産むのが当たり前、それが生きがいと考えがちです。
ともすると、女性は子どもが産むのが当たり前、それが生きがいと考えがちです。
が、過去の歴史を振り返れば、女性が家に入って子を産み、育ててきたのは、
「そうするしか」生きるすべがなかったから、という側面があります。
そのことがえてして忘れられがちです。
加えて、子どもを産むことで生じるさまざまな負担が、女性と男性で非対称性があることも
加えて、子どもを産むことで生じるさまざまな負担が、女性と男性で非対称性があることも
見落とされているでしょう。家事・育児負担の平等化については、近年ようやく注目が集まり、
イクメン促進などの政策も板につきました。それはとても大切なことです。
でも、「女性の不平等な状態」は子どもが生まれる前からもう始まっている。妊娠時の不自由さ、
「出産適齢期」という心の重石、そして周囲から受けるハラスメントまがいな「嫁け(いけ)」「産め」圧力……。
30代前半までの重苦しさと、35歳を過ぎたころからのあきらめ、そうしたことから、未婚化が進んでいるのでしょう。
「女性は早く結婚して早く産むべき」という話を平気で語る風潮が日本にはあります。
その裏には、「生物学的に妊娠・出産は若いほうが絶対的に有利」という常識があり、そして、
「女性は早く結婚して早く産むべき」という話を平気で語る風潮が日本にはあります。
その裏には、「生物学的に妊娠・出産は若いほうが絶対的に有利」という常識があり、そして、
「キャリア面でも、体力のある若い時期に出産をしたほうがよい」という考え方があるのでしょう。
とはいえ、これは女性だけ心を重くさせる「産めハラ」「嫁(い)けハラ」に他なりません。
私は、こうした示唆が行き過ぎたため、かえって未婚化や少子化を進めていると私は考えています。
まず、男性は、「早く結婚して早く産む」必要性は女性ほど高くはないのだから、
とはいえ、これは女性だけ心を重くさせる「産めハラ」「嫁(い)けハラ」に他なりません。
私は、こうした示唆が行き過ぎたため、かえって未婚化や少子化を進めていると私は考えています。
まず、男性は、「早く結婚して早く産む」必要性は女性ほど高くはないのだから、
明らかに非対称性が生じます。そこから、「結婚・出産を急ぐ女性の圧力」に耐えられず、
破談となる可能性も少なくないでしょう。
そして、この論に従うと35歳までに相手を見つけられなかった女性は、もう出産を諦めるしかありません。
しかも、この説法にはある面、自己矛盾が見て取れます。お説の通り「キャリア第一」であるなら、
そして、この論に従うと35歳までに相手を見つけられなかった女性は、もう出産を諦めるしかありません。
しかも、この説法にはある面、自己矛盾が見て取れます。お説の通り「キャリア第一」であるなら、
結婚や出産などしないほうがよいとも言えるからです。自分のキャリア形成に役立つ男性を
若年時に探し出し、我慢してその男性と結婚し、早々に子どもを産む、などというなかなか面倒な人生より、
結婚しないほうが明らかに合理的でしょう。
こうして優秀な女性の未婚化が進んだのは、「高年収女性の生涯未婚率がことのほか高い」
こうして優秀な女性の未婚化が進んだのは、「高年収女性の生涯未婚率がことのほか高い」
ことからも証明されるでしょう。
2000年を過ぎたあたりから、盛んに女性識者や行政による「早く産むべき」啓蒙が続いてきました。
2000年を過ぎたあたりから、盛んに女性識者や行政による「早く産むべき」啓蒙が続いてきました。
ところが、初婚年齢も第一子出産年齢も、それから20年、上がり続けています。
晩婚・晩産を止めることはできなかったという事実がまずあります。
一方で、この「早く産むべき」論により、「早く嫁げなかった」人たちが諦める傾向が見て取れます。
30代は前半・後半いずれでも未婚率が大きく上昇し、それはいまだ天井知らずの勢いです。
一方で、この「早く産むべき」論により、「早く嫁げなかった」人たちが諦める傾向が見て取れます。
30代は前半・後半いずれでも未婚率が大きく上昇し、それはいまだ天井知らずの勢いです。
結果、生涯未婚率の急上昇を招くことになりました。
そう、つまり「早く産むべき」論は、小さな晩婚抑止効果しかなく、
そう、つまり「早く産むべき」論は、小さな晩婚抑止効果しかなく、
逆に大いに縮小均衡を促したと振り返れるでしょう。
そもそも、大卒22歳から仕事を覚え、恋をしていたらすぐに30歳になってしまうのです。
そもそも、大卒22歳から仕事を覚え、恋をしていたらすぐに30歳になってしまうのです。
その間に、うまく相手に出会えない人も多いだろうし、不幸な失恋も多々あるでしょう。
そうして30代前半で未婚になってしまった人たちに、「早く産め」論者はどんな言葉をかけるのでしょうか?
まさか、「自己責任だ」と突き放すわけにはいかないでしょう。
すでに、30代前半の未婚率は約4割(38.5%)にまでなっています。早く産め論のみなら、
すでに、30代前半の未婚率は約4割(38.5%)にまでなっています。早く産め論のみなら、
4割の女性は、焦燥と自責と諦めといった暗い人生を余儀なくされる……。
早く産むべき論はすでに限界であり、もっと希望が持てる示唆を考えるべきでしょう。
まず、40代でも体外受精ではなく自然妊娠している人のほうが圧倒的に多いこと。
早く産むべき論はすでに限界であり、もっと希望が持てる示唆を考えるべきでしょう。
まず、40代でも体外受精ではなく自然妊娠している人のほうが圧倒的に多いこと。
次に、こうした「体外受精からの出産確率」には、途中で自然妊娠したため
治療をやめた人が含まれていないこと。
さらに、これはあくまで1回当たりの確率でしかなく、それを繰り返すことでトータルで何%になったか、
が曖昧です。(抜粋)
34: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:31:50.64 ID:XwRIr
>>1
なにこの出産にど素人の人の考えは
体の老化は理屈優先ではどうにもならないから
なにこの出産にど素人の人の考えは
体の老化は理屈優先ではどうにもならないから
36: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:32:48.82 ID:YHNMU
>>1の中の人は、こんなこと本気で言ってるのかな
そもそもこれって、科学の進歩でなんとかなる話なのか?
そもそもこれって、科学の進歩でなんとかなる話なのか?
85: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:48:18.95 ID:v0lNC
>>1
若い方がいいけど、全世代が出産した方がいいのは、当然。それを踏まえてないやつはたたけばいいが。
若い方がいいけど、全世代が出産した方がいいのは、当然。それを踏まえてないやつはたたけばいいが。
248: 名無しさん 2023/09/22(金) 16:15:30.91 ID:voSAa
>>1
江戸時代なんて10代がメインだったろ
40代なんて祖父母世代
江戸時代なんて10代がメインだったろ
40代なんて祖父母世代
312: 名無しさん 2023/09/22(金) 17:10:10.38 ID:L6ADA
「40代の自然妊娠の確率は1~5%」
実は排卵日を含め、1ヶ月の間に自然妊娠する確率は40歳だと5%、
実は排卵日を含め、1ヶ月の間に自然妊娠する確率は40歳だと5%、
45歳だと1%というデータもあるほど、40代の自然妊娠の確率は低いとされています。(>>>1)
自然妊娠の確率は30歳くらいまではほぼ変わりませんが、35歳以降から急激に下がり始めます。
■(>>>1)1周期当たりの妊娠率
25歳 25%~30%
30歳 25%~30%
35歳 18%
40歳 5%
45歳 1%
※婦人科ラボ「実は思っているほど高くない「自然に妊娠できる確率」」よりデータ引用
「40代妊娠の流産確率は41.3%」
虎ノ門病院産婦人科が3年間にわたって1,767人の妊婦から集めたデータによると、
自然妊娠の確率は30歳くらいまではほぼ変わりませんが、35歳以降から急激に下がり始めます。
■(>>>1)1周期当たりの妊娠率
25歳 25%~30%
30歳 25%~30%
35歳 18%
40歳 5%
45歳 1%
※婦人科ラボ「実は思っているほど高くない「自然に妊娠できる確率」」よりデータ引用
「40代妊娠の流産確率は41.3%」
虎ノ門病院産婦人科が3年間にわたって1,767人の妊婦から集めたデータによると、
40歳以上の自然流産確率は41.3%で、他の年齢層と比べて突出して多いことがわかっています。
■年代別自然流産確率
24歳以下 16.7%
25~29歳 11.0%
30~34歳 10.0%
35~39歳 20.7%
40歳以上 41.3%
※「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」2013|厚生労働省よりデータ引用
「40代妊娠で、ダウン症候群などの染色体異常が現れる確率は10%」
ダウン症候群など、受精卵が形成される際に染色体異常が起こる確率は、母体年齢とともに高くなるとされ、
■年代別自然流産確率
24歳以下 16.7%
25~29歳 11.0%
30~34歳 10.0%
35~39歳 20.7%
40歳以上 41.3%
※「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」2013|厚生労働省よりデータ引用
「40代妊娠で、ダウン症候群などの染色体異常が現れる確率は10%」
ダウン症候群など、受精卵が形成される際に染色体異常が起こる確率は、母体年齢とともに高くなるとされ、
40歳は9.4%で、35歳以降から確率は年々増えていきます。
■女性の年齢と子どもの染色体異常の頻度
20歳 0.8%
25歳 0.8%
30歳 1.1%
35歳 2.6%
40歳 9.4%
※「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」2013|厚生労働省よりデータ引用
■女性の年齢と子どもの染色体異常の頻度
20歳 0.8%
25歳 0.8%
30歳 1.1%
35歳 2.6%
40歳 9.4%
※「不妊に悩む方への特定治療支援事業等のあり方に関する検討会」2013|厚生労働省よりデータ引用
2: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:31:56.80 ID:5aoNJ
なんだ。倖田來未は正しかったのか。
3: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:33:32.73 ID:zS8y6
劣化した卵子じゃ劣った子が生まれる確率上がるんじゃなかったか
機会があるなら若いうちに出産しとけ
機会があるなら若いうちに出産しとけ
4: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:35:14.68 ID:3U5zj
この説法にはある面、自己矛盾が見て取れます。お説の通り「キャリア第一」であるなら、
結婚や出産などしないほうがよいとも言えるからです。自分のキャリア形成に役立つ
男性を若年時に探し出し、我慢してその男性と結婚し、早々に子どもを産む、
などというなかなか面倒な人生より、結婚しないほうが明らかに合理的でしょう
5: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:37:19.08 ID:ZVlzv
すげーな、男は肉体的に妊娠しないから女性差別
もうどうしろと
もうどうしろと
8: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:49:45.69 ID:9LxRi
野田聖子先生は無理し過ぎたように思われる
9: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:50:35.04 ID:tGb5f
働いてくれる子供をうんでほしいね。だから若い間にってこと。
子供が多くても働けない子供だとお金かかるだけやんか。
子供が多くても働けない子供だとお金かかるだけやんか。
24: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:22:13.04 ID:kmxez
>>9
生保の出産制限かけるべき
生保の子は4割生保になるってさ
働かなくても生きていけてる親を見てきてるから
生保の出産制限かけるべき
生保の子は4割生保になるってさ
働かなくても生きていけてる親を見てきてるから
10: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:51:37.65 ID:0w58e
産めないものは産めない
池沼系のリスクは1%以下で低い水準だとしても結局物理的現実的に厳しい
池沼系のリスクは1%以下で低い水準だとしても結局物理的現実的に厳しい
それを無視してできた成功例だけを見ながらこうであるって言うのは
識者じゃなくて活動家に分類したほうがいい
11: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:52:23.72 ID:0w58e
>まず、40代でも体外受精ではなく自然妊娠している人のほうが圧倒的に多いこと。
これ分母ずらしてるからおかしくなるよな
40代の出産限定に置いている
絶対的多数派はそもそも40越えて妊娠していません
これ分母ずらしてるからおかしくなるよな
40代の出産限定に置いている
絶対的多数派はそもそも40越えて妊娠していません
12: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:53:35.89 ID:eelVh
遅婚をしろと言うなら精子卵子冷凍保存する習慣をつけないと。
成人式には精子卵子冷凍保存して子供欲しい時使いましょうみたいな。
成人式には精子卵子冷凍保存して子供欲しい時使いましょうみたいな。
14: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:55:44.71 ID:3GrCs
嫁39だけど子供作っていいかな?
15: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:57:40.95 ID:8enAU
事実なのにギャースカ言う人(特に女性)は何なのか
出産時にかかる体の負担を考えても産める(産む)なら若いほうが良い
40で産んでそこから赤ちゃん育てるって無茶苦茶体力的に大変だよ
出産時にかかる体の負担を考えても産める(産む)なら若いほうが良い
40で産んでそこから赤ちゃん育てるって無茶苦茶体力的に大変だよ
16: 名無しさん 2023/09/22(金) 13:58:28.30 ID:pahAV
統一の教えの通りに日本は動かされてきた。
18: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:11:32.35 ID:204BD
劇的改善方法がある
中絶禁止法制定
中絶禁止法制定
19: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:14:28.96 ID:9Yvbw
>>18
東欧で同じことして社会問題化したろ
東欧で同じことして社会問題化したろ
20: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:16:49.72 ID:0w58e
>>19
欧州にしても孤児院なんて糞以下で
母親だから育てろって圧と嫌がらせありきで
性善説と宗教で中絶だけ辞めさせるから酷い話になるんだな
ダウン症も含めて中絶禁止派が全部引き取って真面目に養いますって言うことが最優先
欧州にしても孤児院なんて糞以下で
母親だから育てろって圧と嫌がらせありきで
性善説と宗教で中絶だけ辞めさせるから酷い話になるんだな
ダウン症も含めて中絶禁止派が全部引き取って真面目に養いますって言うことが最優先
21: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:18:16.36 ID:Z0CPu
40で産んだら、子供が20歳の時60だぞ
そういうの考えろ
そういうの考えろ
22: 名無しさん 2023/09/22(金) 14:20:49.36 ID:kmxez
早いほうがいいと思うけどね
遅いと育児と介護が重なるし
遅いと育児と介護が重なるし
皆さん引っかからないですね、さすがに見抜き始めましたか。
そうです、これは少子化原因を「国民の意識のせい」にすり替えているプロパガンダ記事です。
少子化の原因は縦から見ても横から見ても、政策の失敗であり政府の責任です。
ちょっと切り口が新しいのは、社会抑圧を引き合いに出して、行き遅れ40代になったら
多くの女性が結婚を諦めるという事実を混ぜていること。これで信用できそうな内容になります。
>大卒22歳から仕事を覚え、恋をしていたらすぐに30歳になってしまうのです。
そしてここでサラッと意識誘導混ぜます。これでは20代女性の殆どが大卒って聞こえるでしょう。
1秒ググれば論破できるレトリックです。
なぜ男女総計で2割しかいない人を中心に話を進めているのですか。
8割を中心に話をするべきでしょう。
ここに気づけば、この記事自体が「政府が政策失敗で少子化を招いた」から
忙しい、失恋もあるという強引な理由で「国民のせい」にすり替えられます。
そういう記事です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
ついでに言えば22歳から30歳までって8年間ですよ。
若くて出会いの機会が多い8年間を、あっという間って人なかなかいませんよ。
72歳から80歳まであっという間ならまだわかりますが。
「出産は早いほうがいい」「40代の出産は厳しい」これは科学的に証明されている事実ですし、
8割の若い男女が大卒でないのが事実なので、時間もチャンスも溢れています。
それなのに未婚率が上がるのは、賃金が上がらず結婚に自信を持てない問題、男女ともに奨学金借金を背負って
結婚に踏み出せない問題など、そっちの方が遥かに重大な未婚化原因になっています。
「諦めたから」って人は確かにいますが、それは政治のおかしさの結果の被害者という別の話で、
「40代でも産んでいいんだよと社会が言えば少子化は解決する」なんてまったくのデタラメですよ。
するわけがありません。
金がないし高齢出産が危険なのは、本人が一番わかっているのだから。
本音は若いうちに産みたい、なら求めるのは社会の理解ではなく、政策の改善です。