1: ちょる ★ 2023/09/21(木) 09:52:58.28 ID:??? TID:choru
中国の電気自動車(EV)大手BYDは20日、実質300万円以下で購入できるコンパクトEV
「ドルフィン」を日本で発売した。国内勢のEV車種がまだ限られる中、航続距離の長さの割に
価格を抑えた点を売りに、日本市場での浸透を図る。(大塚健太郎)
本気度
BYDが発売した新型EV「ドルフィン」(20日、東京都千代田区で)
「価格、航続性能、安全性の全てがそろったコンパクトEVの決定版だ」。国内で販売を手がける
本気度
BYDが発売した新型EV「ドルフィン」(20日、東京都千代田区で)
「価格、航続性能、安全性の全てがそろったコンパクトEVの決定版だ」。国内で販売を手がける
BYDオートジャパンの東福寺厚樹社長は、東京都内で開いた発表会で力を込めた。
ドルフィンの車両本体価格は363万円(税込み)からで、国の補助金を活用すれば実質
ドルフィンの車両本体価格は363万円(税込み)からで、国の補助金を活用すれば実質
298万円の負担で購入できる。全長4290ミリ、全幅1770ミリでサイズは日産自動車の
EV「リーフ」に近い。ただ満充電時の航続距離(自社調べ)は400キロとリーフより長めだ。
ドルフィンは2021年発売で、中国以外ではタイや豪州で販売されている。
ドルフィンは2021年発売で、中国以外ではタイや豪州で販売されている。
日本向けは機械式駐車場に対応できるよう車高を低くし、
42: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:48:46.06 ID:VLGMY
>>1
随分お高い時限式爆弾ですねw
随分お高い時限式爆弾ですねw
133: 名無しさん 2023/09/21(木) 12:35:08.14 ID:2agRb
>>1
日本では売れないだろうし、EV自体どうなるかだな
世界新車販売台数ではトヨタが2020から連続で一位だった。昨年2022も1048万台で
日本では売れないだろうし、EV自体どうなるかだな
世界新車販売台数ではトヨタが2020から連続で一位だった。昨年2022も1048万台で
2位のVW826万台に大差で勝っているし、2023上半期でもトヨタが541万台で圧勝だ。
BYDも125万台と昨年比で倍増、一気にTOP10入りという脅威的な成長を見せているし、
BYDも125万台と昨年比で倍増、一気にTOP10入りという脅威的な成長を見せているし、
輸出について国全体で見れば第一四半期日本は中国に抜かれてしまっている
しかし、中国EVの台頭はやはり各国の補助金が大きい
充電がクソ遅い今の段階ではまだまだ使いにくいし、補助金削減とかで減速しそうに思える。
しかし、中国EVの台頭はやはり各国の補助金が大きい
充電がクソ遅い今の段階ではまだまだ使いにくいし、補助金削減とかで減速しそうに思える。
そもそも中国が締め出されつつあるようにも思える。元々は日本車の締め出しのために
始まったEV化だったが、蓋を開けてみれば欧州は中国に食われるばかりだったからな
253: 名無しさん 2023/09/21(木) 15:37:28.95 ID:F45jq
>>1
たけーよ!
日本人の貧困を馬鹿にすんじゃねーぞ
この半分で抑えられるはずだろ、期待してんぞ!
たけーよ!
日本人の貧困を馬鹿にすんじゃねーぞ
この半分で抑えられるはずだろ、期待してんぞ!
2: 名無しさん 2023/09/21(木) 09:53:34.46 ID:xVwb4
うそだな!
3: 名無しさん 2023/09/21(木) 09:55:04.46 ID:DbiPT
カー・オブ・ザ・イヤーに選ばれた韓国のEVはどうなってるの?
4: 名無しさん 2023/09/21(木) 09:55:37.27 ID:wMPPT
山手のドルフィン
5: 名無しさん 2023/09/21(木) 09:57:04.37 ID:w3amL
燃える!
6: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:00:19.21 ID:Z3XfA
火災保険入っておかないとな。
202: 名無しさん 2023/09/21(木) 14:32:51.67 ID:7NHRe
>>6
焼け死んだら元もこうもないぞ?
焼け死んだら元もこうもないぞ?
7: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:03:37.74 ID:MqJRf
そのうち車産業まで中国に追い抜かれてしまうことになりそうだな
18: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:12:14.54 ID:rAe9r
>>7
今200社くらいEV屋が有るって言う粗製乱造極まってる感じ
だけど量が質を担保するのも事実だからなあ
中華トップのEV屋がどんなレベルなのかは普通に興味有る
今200社くらいEV屋が有るって言う粗製乱造極まってる感じ
だけど量が質を担保するのも事実だからなあ
中華トップのEV屋がどんなレベルなのかは普通に興味有る
8: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:05:03.16 ID:Vjpb0
燃えて死ぬよヽ(´▽`🔥
9: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:06:20.44 ID:a3vDY
安かろう悪かろうなのは予測できる
124: 名無しさん 2023/09/21(木) 12:28:15.36 ID:BNwHL
>>9
正直そこまで安いとも思えない
正直そこまで安いとも思えない
10: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:07:33.52 ID:x5Rul
保険会社が加入拒否するだろ
11: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:07:51.55 ID:rAe9r
なんであれ日本の交通事情に併せてローカライズしてくれるのは有り難い事
幅2mのキャディラックを買えとか言ってたどこぞのジジイよりは遥かに好印象
ところで提灯、、、海外事情に明るいライターの方々が絶賛されていた
ヒュンダイのEVはその後どうなったんだろう?
また販売が振るわなくて撤退際に「日本特有の差別的市場が敗因」みたいな
楽し、、、お気の毒な事にならなければ良いんだけど
幅2mのキャディラックを買えとか言ってたどこぞのジジイよりは遥かに好印象
ところで提灯、、、海外事情に明るいライターの方々が絶賛されていた
ヒュンダイのEVはその後どうなったんだろう?
また販売が振るわなくて撤退際に「日本特有の差別的市場が敗因」みたいな
楽し、、、お気の毒な事にならなければ良いんだけど
221: 名無しさん 2023/09/21(木) 14:48:35.38 ID:ItYOB
>>11京都のMKタクシーで近未来の存在感を放ってる
226: 名無しさん 2023/09/21(木) 14:50:51.43 ID:HFk8X
>>221
MKって支那車なの?
マジで?
本当なら、乗るの絶対やめるようにするが。
MKって支那車なの?
マジで?
本当なら、乗るの絶対やめるようにするが。
233: 名無しさん 2023/09/21(木) 14:57:16.82 ID:WLEZ7
>>226
日産が悪い
EV化補助金貰って日産車買おうとしたのに調達できなかった
しゃあないなってことで助け船だしたのが現代
日産が悪い
EV化補助金貰って日産車買おうとしたのに調達できなかった
しゃあないなってことで助け船だしたのが現代
241: 名無しさん 2023/09/21(木) 15:26:21.29 ID:hrO77
>>233>>236
半島系電気自動車って爆発頻度どのくらいかな。とりあえず避けとくわ。
半島系電気自動車って爆発頻度どのくらいかな。とりあえず避けとくわ。
248: 名無しさん 2023/09/21(木) 15:31:01.18 ID:JdDIR
>>241
車載用バッテリーの世界シェアは、中国と韓国メーカー合わせて
世界シェア8割なんだがw
【最新】EV用リチウムイオン電池メーカーランキング
https://hasimoto-soken.com/archives/10219
世界中のEVユーザーは、誰もそんなこと考えてないって。
車載用バッテリーの世界シェアは、中国と韓国メーカー合わせて
世界シェア8割なんだがw
【最新】EV用リチウムイオン電池メーカーランキング
https://hasimoto-soken.com/archives/10219
世界中のEVユーザーは、誰もそんなこと考えてないって。
249: 名無しさん 2023/09/21(木) 15:34:06.77 ID:hrO77
>>248
そら、爆発支那車に載ってるのの大半が支那人だからやで。
そら、爆発支那車に載ってるのの大半が支那人だからやで。
255: 名無しさん 2023/09/21(木) 15:38:53.23 ID:JdDIR
>>249
何偉そうに言ってんのか知らんけど、ボーイング787で燃えたバッテリーは
日本メーカーだったろw
飛行機は逃げ場無いんで、あれ以来、日本メーカーなんか信用してない。
何偉そうに言ってんのか知らんけど、ボーイング787で燃えたバッテリーは
日本メーカーだったろw
飛行機は逃げ場無いんで、あれ以来、日本メーカーなんか信用してない。
266: 名無しさん 2023/09/21(木) 15:50:59.66 ID:hrO77
>>255
あれは韓国企業が絡んでいて、日本企業の責任は追及されてないんだよな。
あと、人命が損なわれたりしてないし。
支那爆発車は死にまくりや。
あれは韓国企業が絡んでいて、日本企業の責任は追及されてないんだよな。
あと、人命が損なわれたりしてないし。
支那爆発車は死にまくりや。
12: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:08:08.24 ID:ExhFI
バッテリーの扱い次第だなこれは
13: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:08:24.29 ID:jH9XF
爆発してもメーカーに揉みつぶされそうだよね
そして購入した時の個人情報が中国政府に垂れ流しになるのがね、、
そして購入した時の個人情報が中国政府に垂れ流しになるのがね、、
14: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:08:29.76 ID:DEq8I
どんな良くても正規整備網が無いから無理だね
15: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:10:42.95 ID:wMPPT
298万円も払って中国車に乗りたいか?
17: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:11:11.93 ID:VoTXh
>>15
わかったからバルミューダフォン使っとけ
わかったからバルミューダフォン使っとけ
16: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:10:49.26 ID:VoTXh
フルソーラーパネル外装まだか?
19: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:14:10.71 ID:it50M
普通に高い。
20: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:15:14.44 ID:8g9T6
高いw
信頼のトヨタのハイブリッド車より高いやんwww
爆発上等の中華製は10万くらいじゃないと売れないw
信頼のトヨタのハイブリッド車より高いやんwww
爆発上等の中華製は10万くらいじゃないと売れないw
22: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:16:21.48 ID:wMPPT
新型N-BOXカスタム買ったほうがいいだろ。
バイオガソリンにも対応してるエンジンだし。
バイオガソリンにも対応してるエンジンだし。
23: 名無しさん 2023/09/21(木) 10:16:45.82 ID:KOWk6
人身御供待ってるぜ
次の車の乗り換えはEV車かな ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯