01962

【感染】インドで致死率の高い「ニパウイルス」流行 過去の事例で100人超死亡…

Category:海外
013322.png
1: BFU ★ 2023/09/17(日) 19:59:20.77 ID:8ONBFg4O9

インドで動物から人に感染する、致死率の高いニパウイルスが流行している。
南部ケララ(Kerala)州では先月以来、2人が死亡、他にも3人の感染が確認されている。

当局は学校を閉鎖し、大規模な検査を実施した

Q:ニパウイルスとは

A:マレーシアの養豚業者の間で感染症
が発生。1998年、ニパウイルス感染症と確認された。

 名称は、ウイルスが分離された患者の出身地に由来する。

 流行はまれだが、世界保健機関(WHO)はエボラ出血熱、ジカ熱、新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)などと並び、ニパウイルス感染症を「優先病原体 (集団発生やパンデミック
〈世界的な大流行〉を引き起こす可能性のある病原体) 」リストに掲載している。

全文はソースで
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/25005258/


191: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 21:54:30.76 ID:xvurBYog0

>>1
カタヤイネンさん最低ですね


243: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/18(月) 00:56:53.04 ID:m1Jx/I5L0

>>1
雛見沢症候群じゃね?


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 19:59:44.62 ID:0aAtxkqt0

ニパー


167: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 21:04:28.32 ID:shaPPH3e0

>>2
やっぱりこの流れだよな


3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 19:59:52.82 ID:7y+ERMtb0

(^o^)ニパニパ


5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:00:24.65 ID:Zm1pNVWi0

ニパッと2ゲット!!


7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:01:41.16 ID:vI168Rwd0

汚い河で沐浴してるからだろ


93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:22:22.41 ID:qp6ekqrK0

>>7
2020年、ワクチンも出回っていない頃、日本は世界一と言っていいほどコロナ感染者が少なかった

その時ネットでは「日本人は衛生的だからコロナが流行らない」って言説が溢れてた

今じゃこのザマよ


10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:03:24.90 ID:YM63v2JD0

もし日本で流行したら
何類になるんだい?


11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:03:51.89 ID:Z9zndAY70

中国人に感染させて人口半分にしろ!


18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:05:30.64 ID:kaveO+lY0

>>11
致死率高いと感性広がらんだろ


29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:07:43.78 ID:ctkFxJ+i0

>>18
致死率30パーくらいの1番ヤバいやつだよ


41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:10:32.72 ID:kaveO+lY0

>>29
医療無い地域とかなら中世の人間と変わらんけど
国民の大体は医療が受けれる国ならそこまで死なないんじゃね


46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:11:47.61 ID:SUqqU/K/0

>>18
それ良く言われるけど今は飛行機で数時間で来れてしまう時代よ


107: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:26:27.38 ID:kaveO+lY0

>>46
コロナレベルに感染力強いと地球全体に広がるけど
サーズクラスなら飛行機あっても世界には広がらんかったから
感染力強くないと飛行機あってもそこまでじゃない印象ある


13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:04:04.48 ID:FZcSuuwm0

ようしワクチン打とうぜ!


15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:05:03.89 ID:kaveO+lY0

致死率高いならそんなに広まるまでに死んで収束するだろう


176: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 21:23:02.57 ID:xYms1bvp0

>>15
豚熱はいつ収束するんですか?


17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:05:29.42 ID:SzCt+h+d0

> マレーシアの養豚業者の間で感染症
豚に挿入なんてするからこんなことに


19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:05:38.22 ID:iWZ3sIC40

ひぐらし症候群


24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:07:09.97 ID:lNWA2tvC0

>>19
結局タイムリープ系の異世界だったと


20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:06:09.32 ID:HRimfZcG0

免疫力落ちてるからな


22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:06:52.58 ID:hm1gOtzx0

なんかゴールデンカムイに出てきそうな名前だな。


23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:06:57.74 ID:o2iDyHCL0

ヨダレ垂らして白目で徘徊するとか梅毒やばい


207: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 22:27:47.69 ID:vguOa5Ve0

>>23
ゾンビだな


27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:07:36.87 ID:Xkr2etgo0

インドや中国はええやろ
人口死ぬほどおるし


30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/17(日) 20:08:04.75 ID:fY4crlcE0

ガンジス川で耐性作ってるから多分大丈夫




こんなウイルスが日本に上陸してきたらと思うとゾッとします ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯