1: ファムシクロビル(秋田県) [US] 2023/09/17(日) 22:46:11.66 ID:+EHLVCxi0● BE:194767121-PLT(13001)
留学中のアメリカで、ビールについてのカルチャーショックを受けたエピソードについて、大学生の男性が教えてくれました。
これは私がアメリカに留学した時の出来事です。
当時、私は様々な国の学生が住むインターナショナル寮に住んでいました。
そこでは時々、寮の学生たちとの飲み会を行っていたのですが、ある日の飲み会で私
がビールを飲もうとコップに注いだ時、アメリカ人の友人にこう言われたんです。
「ケチだね」
私は最初、なぜそんな話をされているのかさっぱりわかりませんでした。
そこでよくよく話を聞いてみると、海外ではビールは“泡なし”が良いとされ、泡を入れる人は
「ケチだね」
私は最初、なぜそんな話をされているのかさっぱりわかりませんでした。
そこでよくよく話を聞いてみると、海外ではビールは“泡なし”が良いとされ、泡を入れる人は
「ケチ」と見なされる価値観がある、ということが分かりました。
私は心の底から驚きました。
日本でビールの黄金比率といえば、7(ビール):3(泡)の割合ですし、私自身も泡があってこその
私は心の底から驚きました。
日本でビールの黄金比率といえば、7(ビール):3(泡)の割合ですし、私自身も泡があってこその
70: ピマリシン(東京都) [ニダ] 2023/09/17(日) 23:45:09.99 ID:tA0RZViZ0
>>1
ビールは3割を泡にした方が上手いんだぜ、それが禅の心だぜ、と返してこそのコミュニケーションだな
ビールは3割を泡にした方が上手いんだぜ、それが禅の心だぜ、と返してこそのコミュニケーションだな
94: ソホスブビル(和歌山県) [HR] 2023/09/18(月) 00:24:52.99 ID:/R6/GZn40
>>1
メンドクサイ。
やっぱり一人で飲むのが一番
メンドクサイ。
やっぱり一人で飲むのが一番
143: ダクラタスビル(熊本県) [US] 2023/09/18(月) 08:17:16.51 ID:OoSObk3/0
>>1
泡とともに香りが漂うのがよいんだよ
これだからアメリカ人はw
泡とともに香りが漂うのがよいんだよ
これだからアメリカ人はw
4: ラルテグラビルカリウム(茨城県) [EU] 2023/09/17(日) 22:50:57.83 ID:n7dajA0x0
クイズ
アメリカ人に聞きました
アメリカ人に聞きました
5: ラミブジン(光) [ニダ] 2023/09/17(日) 22:52:08.02 ID:gGpJk1Wt0
ドイツじゃ途中で注ぎ足すと失礼にあたるとか何とか
17: テノホビル(茸) [GB] 2023/09/17(日) 23:04:49.52 ID:j3IE67WB0
>>5
しかも常温
キンキンに冷やすとかしないんだよな
しかも常温
キンキンに冷やすとかしないんだよな
122: マラビロク(栃木県) [US] 2023/09/18(月) 03:42:54.13 ID:Y290+8Ez0
>>17
冬はお湯を入れて熱燗にするしな
冬はお湯を入れて熱燗にするしな
144: ダクラタスビル(熊本県) [US] 2023/09/18(月) 08:18:10.08 ID:OoSObk3/0
>>17
ラモスが激怒するやつw
ラモスが激怒するやつw
6: ラニナミビルオクタン酸エステル(福岡県) [US] 2023/09/17(日) 22:52:52.00 ID:pVWR0Hvn0
自分のコップに注いでるのに
泡が多いからケチってよくわからんな
泡が多いからケチってよくわからんな
78: マラビロク(茸) [AR] 2023/09/18(月) 00:00:47.31 ID:4jkjWrpk0
>>6
白人社会は監視社会
同調圧力も日本の比じゃなく強い全体主義文化
一挙一動監視してうざいこと言ってくる
白人社会は監視社会
同調圧力も日本の比じゃなく強い全体主義文化
一挙一動監視してうざいこと言ってくる
128: リルピビリン(茸) [US] 2023/09/18(月) 05:49:23.32 ID:+h9uSpAh0
>>6
泡の分ビールが少ないから
泡の分ビールが少ないから
7: ネビラピン(香川県) [US] 2023/09/17(日) 22:55:47.81 ID:1tfTo2wW0
アメリカのビールは泡無しが一番美味くなるように作っているんじゃね
8: ガンシクロビル(千葉県) [US] 2023/09/17(日) 22:58:02.38 ID:gJQabj6b0
注ぎたいならイギリス行かなきゃ
9: オムビタスビル(東京都) [US] 2023/09/17(日) 22:58:12.22 ID:ntFB/8kZ0
ぼくも泡いらない
生ビールより瓶ビール
生ビールより瓶ビール
47: ラミブジン(光) [US] 2023/09/17(日) 23:30:28.13 ID:2+h5wgot0
>>9
瓶ビールでも泡は出るだろ
瓶ビールでも泡は出るだろ
106: ペンシクロビル(茸) [US] 2023/09/18(月) 01:04:41.98 ID:/ChygJ1c0
>>47
>>92
注がないで直飲みするってことでは?
>>92
注がないで直飲みするってことでは?
118: アマンタジン(東京都) [ニダ] 2023/09/18(月) 02:33:44.80 ID:Fx1pLMI80
>>106
だよな
あっちは瓶から直接飲むのが当たり前でクールなイメージ
実際は、ちまちまと瓶からコップに注いで飲む姿がダサいとか、ケチくさいなコイツとか、そういう感じだったんじゃない
だよな
あっちは瓶から直接飲むのが当たり前でクールなイメージ
実際は、ちまちまと瓶からコップに注いで飲む姿がダサいとか、ケチくさいなコイツとか、そういう感じだったんじゃない
92: ネビラピン(埼玉県) [GB] 2023/09/18(月) 00:19:15.95 ID:CdDrpAYI0
>>9
中身一緒だけど
中身一緒だけど
10: レムデシビル(光) [US] 2023/09/17(日) 22:59:44.55 ID:8K8A68eM0
アメリカ人てビンのままビール飲むイメージ
映画の中だけか
映画の中だけか
169: ペラミビル(調整中) [US] 2023/09/18(月) 16:29:23.54 ID:CKPail4f0
>>10 ビールはColaと同じ飲み方、blueNoteでもビンのまま出され直で飲む
170: ペラミビル(調整中) [US] 2023/09/18(月) 16:31:01.61 ID:CKPail4f0
>>10 ビールはColaと同じ飲み方、blueNoteでもビンのまま出され直で飲む
14: エルビテグラビル(和歌山県) [US] 2023/09/17(日) 23:02:24.03 ID:v47z45co0
会社の若いアメリカ人をサラダバーのある店に連れてったらサラダボールが小さいとバカにしたように言ってたわ
あいつら結構見下したような言い方するよな
あいつら結構見下したような言い方するよな
173: ペラミビル(調整中) [US] 2023/09/18(月) 16:47:25.78 ID:CKPail4f0
>>14 シカゴ辺りのリブステーキ屋はバケツ一杯分のサラダを持ってくるから大皿盛りではケチ臭い
181: レムデシビル(青森県) [ニダ] 2023/09/18(月) 18:07:46.53 ID:6aoCIsSd0
>>14
アメリカ人はプライドが高くて
日本人が気付かない所に感情のスイッチあったりするし
異なる文化を持った相手を慮るって気持ちがないから難しい
しかも馬やクジラを食うのは野蛮な行為だけど
相手が反撃出来ない安全な場所から
アラブ人を無差別爆撃で殺したり、日本に原爆落としたりすることは
全然可愛そうって気持ちもなく出来るお国柄
アメリカ人はプライドが高くて
日本人が気付かない所に感情のスイッチあったりするし
異なる文化を持った相手を慮るって気持ちがないから難しい
しかも馬やクジラを食うのは野蛮な行為だけど
相手が反撃出来ない安全な場所から
アラブ人を無差別爆撃で殺したり、日本に原爆落としたりすることは
全然可愛そうって気持ちもなく出来るお国柄
28: テラプレビル(神奈川県) [US] 2023/09/17(日) 23:12:07.42 ID:B+bJZ5uS0
日本のビールの旨さを知らんのだろうな
そのへんは民族性や文化で変わってきますからね
どっちが良い悪いはない ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯