01962

【レジャー】クルマに泊まる「車中泊」なぜ定番化? マナー違反&トラブル増も人気は継続のワケ 元学校で泊まれる場所も

Category:乗り物・交通
26726.png
1: ちょる ★ 2023/09/18(月) 11:44:53.17 ID:??? TID:choru

キャンプといえば、テントを張りそこで寝泊まりをするというのをイメージする人が多いかもしれません。
しかし、近年では車中泊の需要が増えています。
では、その人気の理由や実際に車中泊ができる施設にはどのようなものがあるのでしょうか。

車中泊が人気を増した背景には新型コロナウイルスの影響があります。コロナの感染のリスクを回避するため、
他の人との接触の機会はなるべく避けなくてはなりません。
車中泊ではこうした感染リスクの心配がなく、安心して泊まることができます。
パンデミック故の新たな旅行の形とも言えます

また、車中泊のメリットとしてあげられるのはコストを抑えられるという点です。
旅行をしようとすれば、どうしてもお金がかかってしまいます。
とくに旅館やホテルなどの宿泊費はその中でも多くを占めてしまいます。
しかし、車中泊ならそういった宿泊費は必要ありません。旅費を抑えたい人には嬉しいメリットだと言えます。
さらに、誰にも邪魔されず、自分だけの空間を手に入れられるというのも車中泊の魅力のひとつです。
行きたいところへ自由に行けて、時間に縛られる心配もありません。
また、窓ガラス越しに旅先の雰囲気を直に体験できるのも、車中泊ならではの楽しみ方です。

一方で、車中泊をする際にはいくつか注意しなくてはならないこともあります。

まずは、エンジンをかけっぱなしにしないことです。

(続きは以下URLから)

https://news.livedoor.com/article/detail/25007988/
26725.png


98: 名無しさん 2023/09/18(月) 17:37:07.81 ID:c67w5

>>1
車中泊の注意点はともかく、人間が居心地の良さを求めるのは日本人に限らない
万国共通

なのでその場所が「クルマに限る」、「ソロキャンプだろ」という人もいれば、「ネカフェ
最高!」、「JAZZ喫茶一択」、という人だっている、災害時には最高の避難所にもなる w
本来ならば自宅、自室のになるハズがクルマなら ¨どこでもドア¨ っぽい使い方も
できる

>>1 (恐らくだが) 車中泊を楽しむ人たちというのは、人との距離感が似ているので
車中泊民どうしはわざわざコミュニケーションととらなくても共感し合えるにでは?
知らんけど


114: 名無しさん 2023/09/18(月) 18:02:47.66 ID:ArMKT

>>1
車中泊の弱点は風呂やシャワーが無いから、夏場は汗臭くて無理な点


122: 名無しさん 2023/09/18(月) 18:10:41.97 ID:hCqn4

>>114
今時、どこでも日帰り温泉やスーパー銭湯あるぞ?
入浴施設ある道の駅も多い


2: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:46:56.14 ID:4tZNH

俺らの地元、札幌に多いんよ
ほんとあいつら乞食だよな
ちゃんとホテルに泊まれよバカ


22: 名無しさん 2023/09/18(月) 13:11:13.31 ID:jghnI

>>2
札幌のホテル繁忙期には空いてませんが


3: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:50:55.87 ID:s9A8w

ガソリン価格高騰の影響をモロに受けてるんじゃないのか?


4: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:52:27.46 ID:s9A8w

まあでもゾンビパンデミックになったときのために車中泊できるようにしとくのはアリ


5: 名無しさん 2023/09/18(月) 11:54:42.32 ID:4tZNH

そりゃ気持ちは分かるよ
宿代を浮かしたい気持ちは分かる
でもよ、北海道は大不況なんよ

せめて食事はセイコーマートではなく普通の食堂で食べてほしいんだがな


10: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:21:42.65 ID:xW0LL

>>5
北海道は海鮮丼が博多の6倍だった
観光客価格が高すぎる


28: 名無しさん 2023/09/18(月) 13:26:53.85 ID:HIvKB

>>5
セコマって言うんだろ?
だからセコイ奴しか集まらないんだよ


6: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:01:12.76 ID:C6L9m

まあせめて行った場所にお金は落として欲しいよな。
車中泊で浮いた分は買い物に使うとかさ。

道の駅で買った物の製造者が地元の会社だった時は笑ったが。


7: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:07:28.15 ID:h2Ejp

エアコンだけの為にアイドリングさせてたらエンジンダメージ喰らわんの?
夏場で風が当たらないと故障招きそう


8: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:09:19.53 ID:21UQV

一度やってみたが、寝ても疲れとれないし世捨て人みたいな惨めな気分になるし
二度とやらんわ


11: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:27:18.42 ID:H7nbM

>>8
そういう専用の車両じゃないからだ

こち亀の20巻あたり(80年代前半)ですでに出てるんだけどな


41: 名無しさん 2023/09/18(月) 13:52:44.14 ID:zl4Zl

>>11
うち親父がキャンピングカー持ってるけど燃費の悪さと高速代の高さと購入維持費の高さあるから
好きな車に乗ってホテルのいい部屋取る方が安いと思うのよ
実際でかくてめんどくさいしそんな乗らないし走らないからな


58: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:13:07.44 ID:D5uUX

>>8
よくわからないけど流行ってるから真似してみよう、
って心理がわからん。無理して真似する必要あるの?


81: 名無しさん 2023/09/18(月) 16:59:09.98 ID:mCKe3

>>8
やっぱり取れないんだ…なんか動画でキャンプやらだしてるけどめんどくさくないんかなといつも思うわ。


102: 名無しさん 2023/09/18(月) 17:42:57.80 ID:SeCYf

>>8
そこそこの理由を持ち合わせずにとりあえず実行するとそんなものだよ。
何を重視して何を妥協しているか納得していないと。もしかして君、車中泊に誘われて嫌々参加したクチじゃないの?


9: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:18:58.52 ID:fl4Zj

旅行の一つのあり方としていいんじゃねーの
車中泊による旅行というので、必要な車とか装備一式をレンタルするサービスとかあるといいね
コースについても、一週間コースとか一か月コースとか、ここで泊まれるとか、
ここで遊べるとか予定もあったりとか。


12: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:32:03.57 ID:kIVKW

車中泊=乞食

つまりそういうことやで


13: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:32:52.40 ID:pQRbu

車中泊いたら夜中の2時に不審車止まってますって通報します


14: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:33:19.63 ID:JytTp

車のランクにもよるよね。
軽バンやミニバンでも2000cc辺りまでなら車中泊使用もわかるけど、
超高級ミニバンとか謳ってる車種は似合わないよな。
超高級なんだから素直にホテルに泊まれよと思う。


15: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:35:00.59 ID:r0sxt

せいぜい日本基準の「ミニバン」程度で車中泊をしているのは貧乏くさい
まだ天泊のライダーやチャリダーの方がマシ


16: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:39:56.45 ID:QtjEg

大型犬連れてると車中泊が便利
泊まれる宿が無さすぎ
梅雨時から最高気温が20度位になってからじゃないと出来ないけど


17: 名無しさん 2023/09/18(月) 12:43:13.41 ID:hCqn4

宿に泊まるとさ
地方の満天の星空とか
日の出、夕焼けの絶景とか
あまり楽しめないじゃん?

誰もいないとこに車停めて
日没前~朝、人が動き出すまでの時間
好きなんよね

今時キャンプ場も混んでるしさ
人がいないのがが良い
人のいない絶景車中泊ポイント探して車旅良いよ



自分も車中泊を試したことあるのですが、寝心地はまったく良くないですが、
あの静かな車内にひっそりと眠る雰囲気が癖になるって人の気持ちは少しわかります。
妙に落ち着くんですよね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯