1: インターフェロンα(茸) [US] 2023/09/13(水) 13:14:01.17 ID:syRSvpAN0● BE:121394521-2BP(3112)
雪国の地の利をいかし、冬にためておいた雪を夏の冷房に使う山形県川西町の複合文化施設の「雪冷房システム」が、猛暑の影響で雪がすべて解けたため、動かせなくなった。
今年は猛烈な暑さが続き、9月に入っても残暑は厳しい。施設側は雪がなくならないよう気を配ってきたが、暑さが想定を上回った。
【写真】除雪作業で出た雪をエコスノードームに貯蔵していく=2008年3月5日、山形県川西町
地元出身の作家・故井上ひさしさんの寄贈本をもとに開設された遅筆堂文庫や劇場、図書館などが入る町フレンドリープラザで2008年から雪冷房が使われ、6月下旬から約3カ月間稼働している。
隣接地に高さ約8メートル、長さ約15メートルでかまぼこ形の「エコスノードーム」が2棟立ち、計1千トン近い雪を貯蔵できる。
断熱材が張られた内部は夏でもひんやり。2月下旬~3月に除雪作業で出た雪を運び、除雪機でドームの奥まで雪を飛ばしてためている。
「融解熱交換冷水循環方式」と呼ばれる仕組みで、雪解け水でプラザ内を循環する空調水を冷やし、冷たい空気をつくる。
年間334時間の冷房能力があり、夏場を乗り切るには十分なはずだった。二酸化炭素の排出を抑制でき、電気代の節約にもつながっている。
「猛暑日が続き、『雪がもつかな』と冷や冷やしていた。今月9日に雪が完全になくなってしまった」と町の担当者は振り返る。
雪冷房はこれまでも異常気象に左右されてきた。
記録的な暖冬だった20年は、豪雪地帯の川西町でも雪を集められず、夏は電気冷房を使った。夏の暑さで9月上旬には雪がなくなった年もあった。その教訓もあって、稼働時間を調整するなど雪の維持には細心の注意を払ってきた。
プラザの栗田政弘館長は「例年なら、午前中は雪冷房を使わないで済むこともあったが、今年は朝から暑い日が多く、利用者のために稼働時間を延ばさざるをえなかった」と話す。
プラザでは9月中も様々な催しや演劇、コンサートが予定されており、図書館の利用者もいる。電気冷房に切り替えられるよう対応を急いでいる。(坂田達郎)
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e11c725f5a387e68a182ce099a2d2cdc028341
今年は猛烈な暑さが続き、9月に入っても残暑は厳しい。施設側は雪がなくならないよう気を配ってきたが、暑さが想定を上回った。
【写真】除雪作業で出た雪をエコスノードームに貯蔵していく=2008年3月5日、山形県川西町
地元出身の作家・故井上ひさしさんの寄贈本をもとに開設された遅筆堂文庫や劇場、図書館などが入る町フレンドリープラザで2008年から雪冷房が使われ、6月下旬から約3カ月間稼働している。
隣接地に高さ約8メートル、長さ約15メートルでかまぼこ形の「エコスノードーム」が2棟立ち、計1千トン近い雪を貯蔵できる。
断熱材が張られた内部は夏でもひんやり。2月下旬~3月に除雪作業で出た雪を運び、除雪機でドームの奥まで雪を飛ばしてためている。
「融解熱交換冷水循環方式」と呼ばれる仕組みで、雪解け水でプラザ内を循環する空調水を冷やし、冷たい空気をつくる。
年間334時間の冷房能力があり、夏場を乗り切るには十分なはずだった。二酸化炭素の排出を抑制でき、電気代の節約にもつながっている。
「猛暑日が続き、『雪がもつかな』と冷や冷やしていた。今月9日に雪が完全になくなってしまった」と町の担当者は振り返る。
雪冷房はこれまでも異常気象に左右されてきた。
記録的な暖冬だった20年は、豪雪地帯の川西町でも雪を集められず、夏は電気冷房を使った。夏の暑さで9月上旬には雪がなくなった年もあった。その教訓もあって、稼働時間を調整するなど雪の維持には細心の注意を払ってきた。
プラザの栗田政弘館長は「例年なら、午前中は雪冷房を使わないで済むこともあったが、今年は朝から暑い日が多く、利用者のために稼働時間を延ばさざるをえなかった」と話す。
プラザでは9月中も様々な催しや演劇、コンサートが予定されており、図書館の利用者もいる。電気冷房に切り替えられるよう対応を急いでいる。(坂田達郎)
https://news.yahoo.co.jp/articles/01e11c725f5a387e68a182ce099a2d2cdc028341
20: ラニナミビルオクタン酸エステル(東京都) [US] 2023/09/13(水) 13:25:47.16 ID:Ndyqev9m0
>>1
> 年間334時間
な阪関無!な阪関無!!
> 年間334時間
な阪関無!な阪関無!!
33: ポドフィロトキシン(茸) [US] 2023/09/13(水) 13:30:57.63 ID:KsOnws4I0
>>1
無能かよ普通のクーラー入れとけよワロタ
無能かよ普通のクーラー入れとけよワロタ
177: イドクスウリジン(大阪府) [IN] 2023/09/14(木) 02:28:42.29 ID:7htb7Sv00
>>1
日本すごい!
日本すごい!
190: パリビズマブ(東京都) [PK] 2023/09/15(金) 10:14:52.43 ID:4VStZgt40
>>1
それを冷やす冷房つけたらいいじゃんね?
それを冷やす冷房つけたらいいじゃんね?
2: ガンシクロビル(兵庫県) [VN] 2023/09/13(水) 13:16:02.98 ID:PD5g7oEj0
使えねーシステムだなぁ
3: オムビタスビル(茸) [US] 2023/09/13(水) 13:16:09.64 ID:SZfmQ6VF0
氷室京介を呼べ
4: ペンシクロビル(茸) [US] 2023/09/13(水) 13:16:59.24 ID:OcIP3Z+F0
チョッパリらしいな
5: コビシスタット(東京都) [EG] 2023/09/13(水) 13:17:27.44 ID:SntkeLJL0
稼働することが目的みたいになってるけどアホなんか?
6: ペラミビル(長野県) [US] 2023/09/13(水) 13:18:24.14 ID:22XUZUkB0
雪なくなったなら普通のエアコンに切り替えればいいだろ
7: ビダラビン(ジパング) [FR] 2023/09/13(水) 13:18:47.92 ID:cKX1cOD00
電気節約できてるならいいじゃん
むしろ余る方がダメだろ
むしろ余る方がダメだろ
8: エンテカビル(茸) [IN] 2023/09/13(水) 13:18:53.02 ID:7Hplneam0
年間334時間の冷房能力
107: バロキサビルマルボキシル(茸) [JP] 2023/09/13(水) 15:12:31.23 ID:xsGOS2vd0
>>8
な阪関
な阪関
9: ポドフィロトキシン(茸) [ニダ] 2023/09/13(水) 13:20:03.07 ID:e4v+x4eR0
将軍様に献上する程度の量しか保存できないだろ
常識的に考えてw
常識的に考えてw
10: レテルモビル(帝国中央都市) [ニダ] 2023/09/13(水) 13:20:24.44 ID:41sPYeaF0
もう気候が変わってしまったのじゃよ
これからは最後までもたないと予め切り替えを計画しとくように
これからは最後までもたないと予め切り替えを計画しとくように
11: アメナメビル(茸) [US] 2023/09/13(水) 13:20:36.57 ID:1VaQuudD0
>「猛暑日が続き、『雪がもつかな』と冷や冷やしていた。今月9日に雪が完全になくなってしまった」
その冷や冷やした気持ちで耐えろよ
その冷や冷やした気持ちで耐えろよ
17: ダサブビル(埼玉県) [US] 2023/09/13(水) 13:21:58.23 ID:PI2Jo8w10
>>11
あとは館内で稲川淳二の怪談話を流せば耐えられるな
あとは館内で稲川淳二の怪談話を流せば耐えられるな
12: ダサブビル(埼玉県) [US] 2023/09/13(水) 13:20:59.58 ID:PI2Jo8w10
電気のクーラー設置してないから今月乗り切れないって話か
もうちょいだから我慢しろ
もうちょいだから我慢しろ
181: インターフェロンβ(東京都) [IT] 2023/09/14(木) 12:55:48.06 ID:ApNOOHr70
>>12
冬どうしてんだ?
冬どうしてんだ?
183: ビダラビン(東京都) [CN] 2023/09/14(木) 17:12:24.66 ID:ht0g0Vl10
>>181
普通はこのシステムにヒーポンやボイラーも繋いでおいて
冬は暖房用になったりするけど。
役人にそんな知恵ないから別で用意してるだろうな。
普通はこのシステムにヒーポンやボイラーも繋いでおいて
冬は暖房用になったりするけど。
役人にそんな知恵ないから別で用意してるだろうな。
13: エルビテグラビル(大阪府) [ニダ] 2023/09/13(水) 13:21:30.28 ID:5+r4gL7e0
全面依存してんの?
してないなら電気代節約として有効やん
してないなら電気代節約として有効やん
22: インターフェロンα(愛知県) [CN] 2023/09/13(水) 13:26:12.41 ID:p37sNLtR0
>>13
これ
これ
26: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [CN] 2023/09/13(水) 13:26:34.99 ID:ueo/8KFn0
>>13
そう思った
そう思った
108: インターフェロンα(茸) [CN] 2023/09/13(水) 15:12:54.77 ID:RFTirNO60
>>13
1kgの氷で360kJくらいの冷房効果
360kJ=0.1kWh
COP4で0.025kWhくらいの節電で1円程度にしかならない
氷1kgの保管コストが1円以下にはならんでしょ
1kgの氷で360kJくらいの冷房効果
360kJ=0.1kWh
COP4で0.025kWhくらいの節電で1円程度にしかならない
氷1kgの保管コストが1円以下にはならんでしょ
14: ガンシクロビル(福島県) [US] 2023/09/13(水) 13:21:46.49 ID:6n6MRowW0
氷買ってきて入れとけばいいじゃん
15: パリビズマブ(東京都) [DE] 2023/09/13(水) 13:21:46.85 ID:jag2dPRW0
ピークは乗り切れたしよかったやん
これから涼しくなってくるからセーフ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯