01962

【社会】自分の駐車場に無断駐車されたら、どうすればいい?

Category:芸能
26485.png
1: ばぐっち ★ 2023/09/13(水) 13:38:36.41 ID:??? TID:BUGTA

自分の駐車場や敷地内に見慣れないクルマがあって困惑するケースが起こっています。

 こういった私有地での無断駐車トラブルは、特に都市部で多いとされています。

 無断駐車されると、レッカーを呼んでクルマをどかしたいという人もいるかもしれません。

 しかし、いくら私有地であっても、勝手に他人のクルマをレッカー移動させる
「自力救済」は窃盗罪や器物損壊罪にあたる可能性があります。

非常にやっかいな私有地の無断駐車ですが、こういったトラブルを解決するために、
対策をおこないたい方もいるかもしれません。

 しかし、対策の仕方によっては、自分が法律に違反することになってしまうケースもあります。

 まず、無断駐車対策として思いつくもののひとつとして警告の貼り紙が考えられます。

 無断駐車しているドライバーや周囲を通る人の目につくように警告する紙をクルマに貼り付ける方法です。


 しかし、この行為は脅迫罪に該当する恐れもあるため、気をつけなければいけません。

 刑法222条にて「生命、身体、自由、名誉または財産に対し害を加える旨を告知して人を脅迫した者は、2年以下の懲役、または30万円以下の罰金に処する」と定められています。

 過度に脅すような行為や金銭を要求する内容は、脅迫罪に該当する恐れもあります。

 また、この警告文を貼り付ける行為自体が器物損壊罪に該当してしまう恐れもあります。


 いくら無断駐車とはいえ、他人のクルマの窓ガラスやボディを触るのはリスクがあります。

私有地の無断駐車をやめさせたい場合は、脅迫罪に該当しないような警告内容を記載し、クルマを傷つけないように掲示するのが適切とされています。

 ほかにも有効な手段として、クルマのナンバーや車種が分かるように日時を入れてカメラで撮影し、証拠を残す方法もあります。こういった証拠を持参した上で弁護士に相談するとよいでしょう。

 ちなみに、無断駐車の証拠がそろったら、最寄りの陸運局に出向いて照合してもらうと、無断駐車しているクルマの所有者を特定することもできます。

 通常は、自動車登録番号(ナンバーに記載されている内容)と車台番号が必要ですが、私有地の無断駐車なら自動車登録番号だけで照会可能です。

 また、そもそも無断駐車させないために、カラーコーンや看板、チェーン、防犯カメラなどを設置する方法も有効です。

 これらを設置することで、私有地であることを明確に示すことができ、無断駐車を抑制することができます。(抜粋)



24: 名無しさん 2023/09/13(水) 14:03:17.96 ID:UyDLm

>>1
弁護士に相談


129: 名無しさん 2023/09/13(水) 20:02:56.05 ID:WuDrh

>>1
こういう実効性のない対処法を提示して自分たちの義務は果たしたと思っているのが公務員を始めとした大多数の日本人
問題は責任の所在じゃなくて問題の解決なんだよ。バカなんじゃないの。


2: 名無しさん 2023/09/13(水) 13:39:33.99 ID:FlTjO

バットで窓ガラスを叩きわって、バレたら弁償すればいい


3: 名無しさん 2023/09/13(水) 13:40:39.20 ID:QAsq3

ドアノブに小便ぶっかける


4: 名無しさん 2023/09/13(水) 13:41:50.79 ID:bMFNT

警察呼ぶ


20: 名無しさん 2023/09/13(水) 14:00:59.01 ID:iZsXu

>>4
それでいいと思う


48: 名無しさん 2023/09/13(水) 14:21:23.20 ID:bUPph

>>4
それ


58: 名無しさん 2023/09/13(水) 14:31:26.79 ID:B93xs

>>4
110番したけど民事不介入とか言われて来てくれなかったぞ


60: 名無しさん 2023/09/13(水) 14:34:14.95 ID:EsQ7Z

>>58
不法浸入は刑事だぜ

怠け癖ついた公務員に騙されるなよw


108: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:31:53.48 ID:bUPph

>>60
それな


113: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:58:42.83 ID:9JCli

>>60
冷静に考えたら不法侵入なんだよな
勝手に家に入って居座る輩を追い出して何が悪いんだって話だわ


115: 名無しさん 2023/09/13(水) 18:13:21.55 ID:Nd0pr

>>113
当人が居座ってるなら警察も対処できるんだけどな
いなくて車だけ残ってるからやりようなくて困ってるってこと分からんアホがこれほど多いとは


119: 名無しさん 2023/09/13(水) 18:24:06.66 ID:bUPph

>>113
そういうことだし、タンスや冷蔵庫が自分ちに置かれてると通報を受けたら普通に警察が来る

車だから、わざわざ複雑に考える奴がいるのが不思議だ


140: 名無しさん 2023/09/13(水) 22:38:27.43 ID:2048i

>>119
動産と不動産における扱いの違いをググりなさい。


110: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:35:21.43 ID:bUPph

>>58
嘘を言ってないか?

自分ちに、ゴミを置かれても刑事案件だぞ
車を置かれて警察が動かないはずはない


112: 名無しさん 2023/09/13(水) 17:47:02.91 ID:gcNh5

>>110
動いたところでなにもできないのは事実だぞ
だからすき家みたいな問題が起きてる
警察ができることがない


117: 名無しさん 2023/09/13(水) 18:19:10.03 ID:bUPph

>>112
店舗の駐車場は別物


6: 名無しさん 2023/09/13(水) 13:42:22.56 ID:fX1rR

すき家に電話する


7: 名無しさん 2023/09/13(水) 13:43:35.30 ID:FlTjO

想像するだけでイラつくよなw


8: 名無しさん 2023/09/13(水) 13:46:04.91 ID:867sG

出られないように自分の車で塞ぐ


123: 名無しさん 2023/09/13(水) 18:38:28.82 ID:nm21z

>>8
けっこう有効みたいだね。
  俺の場合フォークリフトあるから1tくらいの荷物置いてそのまま旅行に行ったことがあるわ笑


9: 名無しさん 2023/09/13(水) 13:46:48.88 ID:P0F2S

動いたら刺さるよう4本のタイヤに釘を仕込む


150: 名無しさん 2023/09/14(木) 00:11:51.08 ID:ZjVaz

>>9
それいいな!


10: 名無しさん 2023/09/13(水) 13:47:07.26 ID:hq6Of

警察に言えば警察が持ち主に連絡するよ
連絡がとれない場合は知らん




無断駐車はやめましょう、やめさせましょう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯