1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/09/07(木) 23:26:37.15 ID:??? TID:syoubainin
2023/09/07 20:00
車の安全な通行に支障が出かねないなどとして、千葉県浦安市は市道「市役所通り」の
中央分離帯にある街路樹約220本の伐採を決め、8月末に始めた。
このうち、一部の地区の112本について住民が「事前に相談がなかった」と反発。
このうち、一部の地区の112本について住民が「事前に相談がなかった」と反発。
市は9月5日、再検討を表明した。
伐採の対象は、市内の「東野交差点」を起点とした約1・8キロ。中央分離帯に
伐採の対象は、市内の「東野交差点」を起点とした約1・8キロ。中央分離帯に
カイヅカイブキという樹木223本が植えられている。
高さは2~3メートル。キノコ形に刈り込まれ、独特の景観を生み出している。
高さは2~3メートル。キノコ形に刈り込まれ、独特の景観を生み出している。
11: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:51:42.37 ID:NvaAZ
>>1
植えるのも切るのも園芸業者だろ
ウハウハじゃねえか
植えるのも切るのも園芸業者だろ
ウハウハじゃねえか
2: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:31:27.88 ID:7f5eq
手入れが行き届かない街路樹は交通事故の引き金になるからな。かといって整備するコストもバカにならない。
田舎の道路沿いの樹木は今伐採だらけだな。植え込み用のマスもコンクリかアスファルトで埋められたよ。
田舎の道路沿いの樹木は今伐採だらけだな。植え込み用のマスもコンクリかアスファルトで埋められたよ。
結局インフラ含めて維持し続けるコストが尋常じゃないのでどんどん簡素になる。
かといって無断で枯らしましたはヤベーが。
かといって無断で枯らしましたはヤベーが。
3: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:35:06.23 ID:PdRfQ
>>2
ここはツツジに植え替えるそうだがな
道路横断するあほんだらがいるせいだわ
ここはツツジに植え替えるそうだがな
道路横断するあほんだらがいるせいだわ
4: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:42:16.90 ID:IvQCJ
>>2
> 整備するコスト
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
> 整備するコスト
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
5: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:45:21.22 ID:PZUNd
ビッ○モーター「俺なら騒ぎ起こさずやれるよ?」
8: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:49:44.60 ID:CHDF7
なんで住民に事前に相談がいるの?
だいたい、「住民」ってどこからどこまで指すの?
だいたい、「住民」ってどこからどこまで指すの?
9: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:49:49.40 ID:QMaoE
視界遮断はダメだわな
10: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:51:07.18 ID:vwEHZ
市役所前の中央分離帯の木なんて住民になんも関係なくね?
12: 名無しさん 2023/09/07(木) 23:52:59.80 ID:3D3nS
カイヅカイブキって昔の邸宅の生垣によく使われてたけど、手入れが悪いとだらしなく徒長して、
刈り込んでももう小さくできないんだよね。
14: 名無しさん 2023/09/08(金) 00:00:31.79 ID:PGPLw
事故が起きれば管理責任を取られかねないし、景観なんて言ってる場合じゃないわな
16: 名無しさん 2023/09/08(金) 00:08:28.69 ID:SnOla
以前はここかしこの家にカイヅカイブキが植わっててミノムシがぶら下がっていたものだが
樹も虫もめっきり見かけなくなってしまったな
樹も虫もめっきり見かけなくなってしまったな
17: 名無しさん 2023/09/08(金) 00:11:56.96 ID:3lWNu
ビッグモーターに枯らしてもらえ
18: 名無しさん 2023/09/08(金) 00:12:20.18 ID:gZ281
二度と千葉県には住まない
この手のトラブルは定期的に起こってますね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯