01962

【調査】「合コンやデートは男がおごれ!」は、おばさんの証拠…今の若者は女性も男性も「割り勘」が当たり前

Category:恋愛・結婚・育児
26202.png
1: ばぐっち ★ 2023/09/05(火) 07:53:31.23 ID:??? TID:BUGTA

先日U23編集部のメンバーが就活のグループディスカッションで出会った「合コンで割り勘はありか」というお題が、LIMO編集部の中で話題に。

主に30歳代のメンバーの興味を惹きつけたようで、「男性が払うのが当たり前!」という意見が聞こえてきました。

しかし、年齢が10歳変われば意見も変わるのではないかと思い、U23編集部のメンバーを集めて聞いてみることに。

就活では論理的な思考のもとで結論を出すお題ですが、今回はそんなことを考えずにU23編集部でざっくばらんに議論をしてみました。
コロナ禍以降の学生は合コンをしない?

最初に判明したのが、なんと「そもそも合コン経験者がいない」ということです。

特に私たちの代はコロナ禍で人との交流機会が激減していた時期に大学生となったことから、合コンをしようという考えを持った人が周りにいないのではないかと思いました。

U23編集部メンバーだけではなく、友達などからも合コンの話は聞かないという結果に。
ネットで大学生の合コン事情に関する情報を見ても、「合コンに参加したことがある大学生」は決して多数派ではなさそうだと感じます。


●マッチングアプリや相席居酒屋など、目的別に利用
最近では出会いを求める場合は合コンよりもマッチングアプリで出会いを探す人が多いような気がします。

私の周りでもマッチングアプリをやっている人や、それをきっかけで交際を始めた人がいます。

また、知らない人と飲みたければ相席居酒屋などの選択肢もあります。

合コンは知り合いづてにメンツを集める必要があります。そんな手間を考えると時間効率を重視する傾向があるZ世代は目的別に他の手段を使うことが多いのかもしれません。
【ぶっちゃけトーク】合コンに行くなら割り勘はあり?

U23編集部のメンバーがもし合コンに行くならどうするのか、ということについても話してみました。

●女子サイドからの意見
 ・「割り勘がいい、もしくは支払額に少し傾斜をつける(7:3、6:4で男性が多く払うくらいがいい)」
 ・「奢ってもらうと引け目を感じてしまう。対等な関係であるために割り勘か別会計が良い」
 ・「主催者が男性か女性かでもバランスが変わるんじゃないか(例えば男性が誘った場合は男性が多め、女性が誘った場合は割り勘のような感じ)」
 ・「でも割り勘だったら合コン感は出ない気がする(大学の友達と飲むのと変わらない気持ちがするし、合コン感が薄れるとトキメキが生まれないかも)」
●男子サイドからの意見
 ・「男が多めに払う、が基本!」
 ・「気になる子がいたら払う」
 ・「2軒目からは女子にも払ってもらう」
 ・「学生の間は収入に差がないので割り勘、もしくは傾斜で少し多めだと助かる」
どちら側からも割り勘に対して強い拒絶を持つ人が少ないような気がしました。


ちなみにこのお題を就活のグループディスカッションで行ったメンバー曰く、「女の子が払うのはありえない、絶対にいや!」と発言した女子もいたそうです…。
男女の割り勘「昔からの慣習が薄れてきている?」

合コンの話でも上がりましたが、女性の割り勘に対する考えが寛容になっている点は、デートにおいても起こっているようです。


●Z世代は割り勘への寛容さが増している? 
ここで、株式会社セクションエイトが運営する相席屋が行った「Z世代538名の恋愛価値観調査から見える『貧困化』と『積極的に行動できない』若者の実態をレポート」の結果を見てみましょう。


調査結果によると、男女の割り勘に賛成と答えた人の割合は、「付き合う前」で77.9%、「付き合ってから」だと84.2%。

お金に対する考え方の部分でも考え方の違いがありましたが、従来の性別によって区分する考え方も薄れてきているのかもしれません。(抜粋)
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/4d782810c4af2a4747cce239926b7581e5dba778&preview=auto


6: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:10:00.69 ID:NDweg

男女平等だの騒ぎながらも>>1だもんな
こんなダブスタにウンザリなんだよね


32: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:32:31.27 ID:WpXly

>>1
少子化が進むわけだ


34: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:59:37.92 ID:SqUrL

>>1
無い袖は振れないだけだろう。金も持っていない相手にたかれるかよ。
金が無いから男と一緒に皿洗いをしてくれる女がいたら、直に嫁さんから乗り換えるわ


2: 名無しさん 2023/09/05(火) 07:56:06.88 ID:jAgyx

だいたい男は酒飲み放題つけるから女子は1000円引きねーとかよくやったな


3: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:03:44.38 ID:defLS

仲良くしたいなら割り勘でしょ
人間関係を考えろよ


4: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:04:28.05 ID:O90Br

女はセコすぎ


5: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:05:18.44 ID:TGK8U

最近の子は賢いねぇ。
友達知り合いを集めた従来の合コンだと、嫌な奴とも場の雰囲気で連絡先交換せなアカンしな。
個人情報に煩い昨今なのに興味のない第三者にLINE教えるとかねーわな。


7: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:12:06.95 ID:UGpBR

そうなってくるとオバハンはお金出す方に回らないと詐欺師以外近づかないだろ


8: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:19:51.57 ID:Duzmy

付き合いはじめは割り勘で
結婚したら財布を握って離さない

こんな女は詐欺だと思う


10: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:23:20.34 ID:jAgyx

>>8
どっちが財布握るか決めるもんだぞ普通
生活費だけお互い折半でだしてあとは自由ってのもいる


9: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:20:36.97 ID:IERxp

まあ、最近の子は賢いからな
同世代の男が金持ってないの知ってるし、オゴレオゴレうるさかったら距離置かれるの知ってる
BBAは頭悪いし無駄にプライド高いから、アンタ男ならおごりなさいよ!になる


11: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:24:24.47 ID:Ontww

でも将来の夢は専業主婦です世界一運動不足で仕事もしないし子供も産みません

うーんこの


12: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:25:05.38 ID:NSOJ5

俺は昭和世代だから、男がおごるの当たり前だと思ってるが、
まぁ、そういう変化があってもいいんじゃないかと思う


15: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:34:42.75 ID:LtpKg

>>12
専業主婦や寿退社が当たり前の時代なら、男がおごって当たり前だけどな


13: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:25:12.92 ID:hc9Jl

Z世代の女が言ってるのに?
蛙化だったっけ?


14: ketsuanasan. 2023/09/05(火) 08:30:03.77 ID:1uKw5

合コンでおごるのはお持ち帰り相手だけだろ。


16: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:35:19.85 ID:a1Lsr

マジでおばさんだよおごれおごれ言ってるのwww
20代は普通に自分で払おうとするのに30、40のおばさんは奢ってもらうのが普通って思ってるw


17: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:36:12.07 ID:Jbzze

男女同権もあるしな。
何にしろタダとか、後が怖いと言うのもわかってるんだろ。


18: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:43:19.84 ID:kex8O

勝手に決めつけないで
奢ってもらえれば嬉しいよ


19: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:43:36.17 ID:CPNpo

おじさんもJSやJCと合コンしたら割り勘にする


20: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:46:15.45 ID:EpBb9

いやぁ、奢れよ(笑)
女を誘うっていうのに金も出さない宣言かよ


21: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:48:10.54 ID:krQ8O

そんなだからおっさんとくっついてる層が出てきてるんだよ。
昔は男が出すのが当たり前だったから、身についてる。


22: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:53:14.42 ID:kex8O

こういう若い人は~って決めつけたがるのがそもそもおじさん


23: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:54:12.51 ID:ocmME

そりゃ昭和世代は男が奢ってたからな、おばさんじゃなくてババアだよ


24: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:55:08.09 ID:1me2I

こちらから誘って下心がある時は奢る方が成功率が上がるから奢る

単に友達や職場仲間として何人かで食いに行ったときは奢らない


25: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:57:06.44 ID:1me2I

昔は男の収入が女より高いの当たり前だった
今は必ずしもそうとは言えない

自分以上に収入ある人に奢るなんて逆に恥ずかしい


26: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:58:55.06 ID:oFr8a

今どきの若いもんはなんにもわかって~な男の面目丸つぶれってもんだ
男も男でだらしない


27: 名無しさん 2023/09/05(火) 08:59:49.10 ID:T4M72

女の顔次第じゃね?


28: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:05:55.38 ID:eYzin

謎の選択権は自分にしかないという判断


29: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:11:22.47 ID:NSOJ5

某テレビ番組で、若い男性タレントが、

「僕たちみたいな若者が、おばさんにおごるのなんてありえないじゃないですか」

と言ってて、時代の流れやな~と感慨深いものがあった


31: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:16:54.65 ID:tDIoX

>>29
  酒井美紀(さかい・ みき   1978年 2月21日 - )
  遊井亮子(ゆうい・ りょうこ  1976年 8月10日 - )
  真矢ミキ ( まや ・ みき   1964年 1月31日 - )

013099.png

30: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:13:03.59 ID:YciKv

俺(氷河期)の時代の合コンも全奢りなんて滅多なかったよ
男5000円女3000円とかそんな感じで幹事が徴収してたな
デートは男が誘ったなら狙ってるんだろうし最初は普通に男が出すんじゃない?
女も気がない訳じゃないなら二軒目にお茶誘ってくれて払ってくれたりするよ
その流れのままホテル行くならそれはもう男が払えばいい


33: 名無しさん 2023/09/05(火) 09:57:29.49 ID:uyxFO

合コンで奢るってのはないな
2次会ならともかく


35: 名無しさん 2023/09/05(火) 10:11:58.50 ID:Pkb5P

学生なら男が多く払う必要ないだろ


40: 名無しさん 2023/09/05(火) 11:40:09.69 ID:1e1p8

>>35
平成途中くらいまでは学生同士ですら男が奢る風潮あった気がする


36: 名無しさん 2023/09/05(火) 10:30:20.98 ID:lB4AE

会計の時に化粧直ししてくるとか行ってトイレに逃げ込む


37: 名無しさん 2023/09/05(火) 10:31:12.43 ID:lB4AE

大事な人は割り勘
どうでもいい男は奢らせる


38: 名無しさん 2023/09/05(火) 10:40:49.96 ID:oGXSE

最終結論は収入の割合に応じて割り勘かな


39: 名無しさん 2023/09/05(火) 11:39:59.20 ID:wPWGt

なんにせよ女は奢る意思が一切ないってことだ
飲食店で後輩を見掛けたらコッソリ払ってあげて帰ったという小泉今日子が
伝説になるわけだ こういう女ってホントいないよな


41: 名無しさん 2023/09/05(火) 11:44:30.96 ID:7ad1D

どっちかが奢るのが良いんじゃなくて
自分の分は自分でが
シンプルでスマートだと思うね
誰に負い目も感じず主導権も与えず
金銭的対価に応じる必要もない
まぁこの考え方が増えると少子化加速するだろうな


42: 名無しさん 2023/09/05(火) 12:07:12.38 ID:Qhjby

働く仲間だ 正しくワリカン ね!(´・ω・`)


43: 名無しさん 2023/09/05(火) 12:11:51.98 ID:BoL67

可愛かったらおごる。それだけ。



基本的には男が奢るものだと思っていました
おじさんの証拠 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

26202.png