01962

【歩数データ集計】都会の人は歩くが田舎の人は歩かない説立証!? たくさん歩く都道府県ランキング 3位大阪、2位神奈川

Category:社会・政治・経済
26184.png

1: ちょる ★ 2023/09/04(月) 21:39:05.99 ID:??? TID:choru

近年、健康に長生きするために「歩く習慣」に注目が集まっていますが、1日によく歩く都道府県は
どこなのでしょうか。ジオテクノロジーズ株式会社(東京都文京区)が、東京大学の樋野公宏准教授
(以下、樋野氏)とともに発表した「歩行行動に関する分析」によると、平日1日の歩数の中央値が
最も高かったのは「東京都」でした。

調査は、2022年11月6日および9日の2日間に、同社が運営するポイ活アプリ『トリマ』で収集した
約157万人の人流および歩数データを集計したといいます。

約157万人の歩数データを都道府県別で集計した結果、平日一日の歩数の中央値が最も高かったのは
「東京都」(6136歩)でした。
次いで、2位「神奈川県」(5984歩)、3位「大阪府」(5700歩)、4位「千葉県」(5600歩)、
5位「埼玉県」(5450歩)が続き、人口の多い都道府県が上位にランクインする結果となりました。
なお、全国の中央値は「5009歩」となっています。

樋野氏によると、「従来の研究でも“人口密度”と“歩数”に相関関係があると言われており、

(続きは以下URLから)

https://maidonanews.jp/article/14996725
26184.png


2: 名無しさん 2023/09/04(月) 21:44:35.52 ID:1oy0M

歩き回っていったい何分かるというのか
健康の他に何が残るというのか
このメタボからの卒業


3: 名無しさん 2023/09/04(月) 21:48:21.58 ID:19GPw

営業やってるとわかる。
北陸勤務の時は営業車で移動。
東京は全部、公共機関歩くねえ。


4: 名無しさん 2023/09/04(月) 21:49:13.77 ID:utSgZ

長生きの秘訣は救急車が早く来ること
病気にならない秘訣は歩くこと

つまり田舎は


5: 名無しさん 2023/09/04(月) 21:52:34.77 ID:kZaHM

田舎 → 交通不便 → 歩かない
都会 → 交通便利 → 歩く


なんか変


6: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:00:14.94 ID:ukYnz

>>5
車を使わないと生活できないか、駐車場が高いか安いか
だと思うけどね、直感的に


7: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:01:10.64 ID:feFwS

駅から徒歩15分とか23区内の物件で普通にあるからな


8: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:01:35.79 ID:qXYzO

田舎だと駐車場タダだし自宅敷地内平置きだからな
都会だと月2万で立体駐車場から出すのに数分とか、歩5分先にしか借りられないとか
足代わりにはならない


10: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:02:51.59 ID:C23Lp

>>8
都会だとチャリで自分の車がとめてある駐車場まで行く人もいるね


9: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:02:12.77 ID:IomHk

うつむき加減で舌打ちとブツブツ言いながら早足しててきっしよいわ


11: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:03:32.55 ID:TRgjb

東京に行くと凄く足が疲れる


12: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:05:08.26 ID:C23Lp

都会の散歩:「ああ、ここの店つぶれたのか。次は何屋がはいるのかね」
田舎の散歩:「田んぼ、田んぼ、田んぼ、畑」


13: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:08:00.87 ID:feFwS

そもそも田舎はよそ者が歩いてると通報されるんでしょ?w


14: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:12:59.61 ID:C23Lp

>>13
現地人が歩いても「付け火して 煙喜ぶ 田舎者」になる


15: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:15:27.16 ID:feFwS

滋賀>愛知なんだな

名古屋はやっぱり大いなる田舎


16: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:23:25.19 ID:VG8eS

歩く距離ってか地方に行くとみんな歩くスピード遅いよね
これは不思議。なんかゾンビみたい


17: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:48:59.22 ID:Wro2s

隣駅なんかは歩いた方が早くねって感じだったが


18: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:49:06.55 ID:S4XfW

東京は通勤するのにも
駅まで歩き
お昼やコンビニ行くにも歩き
車乗らない人多いから
おのずと歩数は田舎者より多くなる


19: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:49:47.57 ID:feFwS

>>18
三多摩だと駅までバスだからね


20: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:52:02.69 ID:2cF7W

ほんとカッペは歩かない
すぐに車乗っておまけに違法駐車する


21: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:00:21.38 ID:YXhDv

田舎は5分でも歩かないからな
ガソリン高いんだから歩けよ


22: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:11:32.91 ID:Ii4vL

ガラケーは有るけれどWiFiは何モンだ~たまに来るのは紙すばい~♪


23: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:15:12.32 ID:feFwS

都会は年寄りも歩くからな
下手に敬老乗車証なんてあるばっかりにw


24: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:22:26.66 ID:qZLZy

カッペは幹線道路でよく路駐しているよな


25: 名無しさん 2023/09/05(火) 00:30:13.26 ID:SgJGO

運動不足解消で毎朝ウォーキングしてたら
知らぬ間にアキレス腱踵骨付着部裂離骨折していた。



常に車移動なので、たまには歩かなくちゃ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯