01962

【新内閣】内閣改造で残ってほしい大臣トップは高市氏 河野氏は賛否分かれる

Category:社会・政治・経済
013094.png
1: KOU ★ 2023/09/04(月) 22:27:31.64 ID:??? TID:kougou

産経新聞グループのマーケティング会社「産経リサーチ&データ」は、岸田文雄首相が9月中にも行う方向で検討中とされる内閣改造について、「残ってほしい大臣」「残ってほしくない大臣」について調査した。その結果、「残ってほしい」のトップは経済安全保障担当の高市早苗氏、「残ってほしくない」の1位は「汚染水発言」で批判を浴びた農林水産大臣の野村哲郎氏だった。

同社のウェブ上のアンケートモニターサイト「くらするーむ政治部!」の登録者を対象に9月1日午後~4日午前まで実施、全国の1361人(男性935人、女性426人)から回答があった。

全閣僚の中から「残ってほしい」「残ってほしくない」をそれぞれ3人ずつ挙げてもらったところ、「残ってほしい」は高市氏(56.9%)、経済産業大臣の西村康稔氏(42.5%)、デジタル大臣の河野太郎氏(34%)と続いた。男性回答者は同様の順位だったが、女性は高市氏(49.5%)、河野氏(40.6%)、西村氏(31.7%)の順だった。



2: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:28:32.50 ID:VG8eS

高市が残るなら自民党に入れるが無理だろうな


3: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:31:21.87 ID:1oy0M

ふたりとも苦労してるしもうちっと頑張って欲しい
河野はミスを取り返して欲しい


4: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:33:27.56 ID:VG8eS

棚ぼた岸田政権
存分に破壊活動をして国民をこの調子で煽れ


5: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:33:56.82 ID:h95xu

河野太郎とかいうおぼっちゃま君には退場してもらえ


6: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:34:47.52 ID:BnBDX

一番消えてほしいのが壺メガネな


7: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:42:42.87 ID:3MP0l

ぶっちゃけ経済安全保障担当大臣のくせに処理水にいる中国からの経済損失守ってないじゃん。


8: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:43:46.74 ID:Rmhy2

3K内アンケだってさ
そりゃネトウヨランキングになる


9: 名無しさん 2023/09/04(月) 22:59:16.89 ID:HmOrY

偏った集団のアンケートをさも全国のようなタイトル
スレ立てが壺にコントロールされている事が伺える


10: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:02:56.65 ID:xTn9o

高市は辞めるって言ってたのにまだ辞めてないの?


11: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:05:13.95 ID:Rmhy2

高市ってなんかたったの?
危ない過激な発言ばっかじゃね?


14: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:26:48.53 ID:JXRFl

>>11
高市は
ただの キモイ


12: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:09:31.56 ID:blKyc

アホ、首領以下、切腹しろ


13: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:26:17.28 ID:JXRFl

おかしいと思ったら産経かよ


17: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:41:43.88 ID:dvesp

高市なんて信念がないから主張がコロコロ変わるw
ネトウヨが喜びそうなことをその場の思い付きで言ってるだけ
国葬反対のSNSは大陸から8割発信されてると政府の調査で出てるという嘘を平気で言ってたのをもう忘れたのかな


20: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:56:31.54 ID:niB8H

>>17
本当それ。
子供が嘘付くように行き当たりばったりの発言しかしない婆さん。


18: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:44:46.41 ID:4L6MJ

壺市デマ太郎に西村笑
こんなの支持するとか狂ってるのか
他もろくなのおらんけどな


19: 名無しさん 2023/09/04(月) 23:51:37.17 ID:jRQks

壺市さん


21: 名無しさん 2023/09/05(火) 00:05:21.46 ID:bk4XS

貧困にすらなった事ない政治家イラネ




高市さんは悩ましいところですね。

ハッキリしていることは、この人は経済を理解しています。
政府の財源が事実上無限であること、国債発行のしすぎで日本が財政破綻することは
100%ありえないという仕組み、日本経済再生には国の大規模な財政出動しかないだろうということ。
全部、総裁選の際にも著書でも語っています。これその通りなんです。

問題はわかっているうえでやるかやらないか。
例えば消費税減税もしくは廃止は確実に国民の生活を楽にして、国民経済向上するという結果を
完全理解しているうえで「消費税は絶対に下げません」宣言する人です。
わかっているうえで、国民側に立つか財務省側に立つかで財務省側に立った人なんですよね。

ただそれでも経済まったく勘違いしている河野太郎さんよりは経済政策ではマシになるでしょうし、
もし総理大臣になって絶対権力手に入れたら国民を救うための国民向け財政出動やるワンチャンある人です。
故・安倍氏がずっとそれをやりたがっていて、そのたびに財務省に邪魔されています。
その安倍氏の意思は必ず継ぐ宣言している人ですから。

消費税下げないは財務省を油断させるため、総理になったら本気出すなのか、
総理になったらやはり自分の権力維持・保身のため、緊縮財政・新自由主義をこのまま進めるのか
なんともわからない人です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

26185.png
26186.png