01962

【介護】 月給14万円、介護職の募集条件が劣悪すぎると話題…人材不足+高離職率も課題

Category:社会・政治・経済
26124.png
1: テイラー ★ 2023/09/03(日) 08:02:22.79 ID:??? TID:taylor

ある求人サイトに公開された介護職の条件が「劣悪すぎる」と、SNSなどで話題にとなった。
「資格不要」「社会保険完備」などと条件が書かれているが、フルタイムで働いても月給が
14万円程度というのは、確かにかなりの薄給だ。

介護業界は、このような条件で募集しても果たして応募はあるのだろうか。また地方においては、
この月給というのは一般的なのかもしれない。
そこで、最近の介護職の待遇や求人について専門家に意見を聞いた。

少子化の影響で、どの産業においても人手不足が叫ばれているが、特に介護業界は深刻という話は

(続きは以下URLから)
https://biz-journal.jp/2023/08/post_358803.html


62: 名無しさん 2023/09/03(日) 09:00:42.19 ID:QLn1l

>>1
介護保険料を倍増してでも介護士確保しないといかんだろうな
介護士いないと世の中介護離職者で溢れ返る

親の介護放棄は罪になる?-死亡やケガの場合は罪になることも

扶養義務があるにも関わらず親の介護を放棄すると、「保護責任者遺棄罪」に該当し、
3ヵ月以上5年以下の懲役に科せられる可能性があります。

さらに介護放棄したことにより、親が死亡したり怪我を負ってしまったりした場合には、
以下の罪が適用される可能性もあります。

保護責任者遺棄致死罪(3年以上20年以下の懲役)
保護責任者遺棄致傷罪(3ヵ月以上15年以下の懲役)

https://chester-tax.com/encyclopedia/15494.html


2: 高柳晋作 2023/09/03(日) 08:07:31.62 ID:RANAy

そんなヤバいブラックバイトするぐらいなら生活保護の方が良いんじゃない?
スマホゲーム無課金で遊ぶぐらいしかやる事無いけど一日中寝たきりの自分介護してるだけで良いし
サブスクリプションサービス観てれば大体時間経つし


16: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:18:44.50 ID:XQ2k0

>>2
ナマポは世間から相手されないから
友達もいないしそういう惨めな人生がイヤと考える奴も多い

ナマポってド底辺じゃん
貧乏だし


63: 名無しさん 2023/09/03(日) 09:00:42.71 ID:xLkXs

>>16
周りからどう見られるかが気になって仕方ないのか


72: 名無しさん 2023/09/03(日) 09:10:17.77 ID:5p6Zo

>>16
介護の奴隷契約で14万貰って暮らしても、碌な生活できずに犯罪に手を染めるしかなくなる気がする


246: 名無しさん 2023/09/03(日) 11:26:23.31 ID:XQ2k0

>>72
介護は低賃金だろうけど
ナマポとは環境が全然違うだろ

ナマポは実家もド貧乏だろうし
介護は実家は普通だろうから
親が死んだら遺産や土地家屋くらいは相続できるだろ


3: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:08:23.74 ID:zo3TE

馬鹿な国だから仕方ないだろ
入居者が殺されてもなんも対策しない議員ばっかだし。むしろラッキーくらいだろ今の政治家たちは。


4: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:08:35.38 ID:WYAtH

14万はひどいな…どんどん離職すべし


5: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:09:54.39 ID:xq4DU

誰もやらなきゃいいのよ
仕事は他にいくらでもあるさ


6: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:10:28.33 ID:WYAtH

んで経営者はいい車とか乗ってるんだろ、受けるw

そんなとこ人手不足倒産にしちゃいなよ、末端に金ちゃんと落とし込まない国が悪い


8: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:11:45.64 ID:RWkYz

こういうのがデフレ、少子化の原因なんだよな
岸田は放置するのかな


33: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:25:41.39 ID:JCnVk

>>8
一応月9000円の補助入れたけど
元が14万じゃ焼け石に水だな


9: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:12:14.03 ID:Apuvo

もう日本駄目だわ
それを早く理解するのが大事だよ


10: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:13:09.13 ID:rZuiD

手取り生活保護と同額はやりすぎでしょ


11: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:14:36.20 ID:WYAtH

まぁ介護は特殊だから国が末端を公務員にして保護するしかないと思うけどね

金はかかるけど刷れるだろ?ほぼ無限にジジババの世話を現場の善意に押し付けて

経営者だけウマウマしてるのがいかんわけで・・・


12: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:17:13.01 ID:JS16b

その月給でもやる奴がいるから改善されないんだろ
馬鹿じゃねえの?


13: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:17:30.98 ID:XQ2k0

介護につく奴も好きで目指してるのなんてほとんどいなくて
他に就職できないからって奴が大半だからなあ

劣悪な環境だろうけど
劣悪な人材も少なくない


24: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:22:12.26 ID:SeO2t

>>13
記事にもあるけどやりたくても家族親戚一同から止められる
俺も自分の子が目指したら同じことするわ


250: 名無しさん 2023/09/03(日) 11:28:47.07 ID:XQ2k0

>>24
ナースも以前はまともな家庭の親は止めて
貧乏家庭上がりしかいなかった

今も貧乏家庭上がりが目指す職業なのは変わりないが
かなり環境が改善されて賃金や地位が爆上がり

介護職は看護師の地位向上を参考にすればいいんじゃね


99: 名無しさん 2023/09/03(日) 09:32:59.00 ID:dCLYl

>>13
本当にこのイメージよな
婚活で会った男は高収入な自分にぶら下がる気満々のクズだった
そもそも他の業種で務まらなくて介護に転職したとかそんなのばっかり
まともな仕事に就こうと努力する気もないのが多い
女性はそんなことない人もいるだろうけど男はまともなのに会ったことない


15: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:18:25.30 ID:Apuvo

俺は次から選挙行かないよ
俺ができる事は今まで全部やった
そして日本を助けることができる時間は終わった
そういう切り替えの意味でもう投票ハガキは捨てる


27: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:23:34.69 ID:zsmHX

>>15
行った方がよくない?
そして白票


53: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:53:14.38 ID:O0rc6

>>27
白票は無意味
立憲でも共産でもなんでもいいから壺ジミン草加以外に投票しないと効果ない


69: 名無しさん 2023/09/03(日) 09:08:02.10 ID:9tPYY

>>53
これを書くとワラワラと共産党批判する奴が現れる
国会答弁見てたらわかる共産党いなくなったら
自公、維新のやりたい放題
それだけは阻止したい


17: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:19:19.39 ID:wtT4l

こういうので改善されたことって一度も無いよな
保育士も安いままやし


25: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:22:30.63 ID:jotXo

>>17
そりゃバブル崩壊以降ほぼ一貫して仕事が減ってんのに働く奴は増えてるからな
労働者の取り合いも起きてないのに賃金なんか上がらんて


18: 名無しさん 2023/09/03(日) 08:19:38.24 ID:6V3CC

他で雇われないからな



もっと賃上げ改善、真剣にやらなければなりません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯