1: パック ★ 2023/09/02(土) 15:50:32.70 ID:??? TID:Gyunyu
「家族になれずに死ぬのはツラすぎる」 パートナーの死も遺族と扱われず“完全他人” 法律婚が認められない同性カップルの厳しい現実
急すぎるパートナーの死。佳さんにとって美亜里さんは、唯一無二のあまりにも大きな存在だったという。
(中略)
2人には夢があった。日本で同性婚が認められるまでは、叶うことのない夢。
「結婚したいが大きな夢っておかしいよね。でもそういうのが残らないっていうか、家族になれずに死ぬっていうのは辛すぎる」
(中略)
事故の詳細を知るために警察に連絡するも、親族ではないということで情報は一切教えてもらえなかった。また、21日に開かれた美亜里さん死亡事故の初公判では……。
「私はもう完全に蚊帳の外。弁護士の先生や(美亜里さんの)弟は被害者参加制度を利用して、親族として法廷内で一緒に裁判の経過を見守る、または陳述書とかを読んだり、そういうふうに携われるように打診はしてくれていた」
被害者参加制度とは、遺族であれば、法廷で被告人質問をしたり、意見を述べられるというもの。しかし、佳さんは、法的な配偶者ではないために遺族として扱ってもらえなかったのだ。
以下ソースで
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10093179
急すぎるパートナーの死。佳さんにとって美亜里さんは、唯一無二のあまりにも大きな存在だったという。
(中略)
2人には夢があった。日本で同性婚が認められるまでは、叶うことのない夢。
「結婚したいが大きな夢っておかしいよね。でもそういうのが残らないっていうか、家族になれずに死ぬっていうのは辛すぎる」
(中略)
事故の詳細を知るために警察に連絡するも、親族ではないということで情報は一切教えてもらえなかった。また、21日に開かれた美亜里さん死亡事故の初公判では……。
「私はもう完全に蚊帳の外。弁護士の先生や(美亜里さんの)弟は被害者参加制度を利用して、親族として法廷内で一緒に裁判の経過を見守る、または陳述書とかを読んだり、そういうふうに携われるように打診はしてくれていた」
被害者参加制度とは、遺族であれば、法廷で被告人質問をしたり、意見を述べられるというもの。しかし、佳さんは、法的な配偶者ではないために遺族として扱ってもらえなかったのだ。
以下ソースで
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/abematimes/nation/abematimes-10093179
33: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:03:39.22 ID:ixTGu
>>1
二号さんとか昔からこの扱いだろ?
そうしたら一夫多妻とかも認めるのか?
二号さんとか昔からこの扱いだろ?
そうしたら一夫多妻とかも認めるのか?
57: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:15:13.72 ID:qyjAa
>>1
なんのためにそのお墨付き必要なの?故人を思う気持ちに家族もクソもあんの?
なんのためにそのお墨付き必要なの?故人を思う気持ちに家族もクソもあんの?
67: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:22:07.75 ID:sd3Yj
>>57
ほんとこれなんだわ
当事者以外の他人ありきの幸せなんかテメーらはと言いたい
ほんとこれなんだわ
当事者以外の他人ありきの幸せなんかテメーらはと言いたい
64: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:20:48.62 ID:sd3Yj
>>1
形に囚われてる時点で、心が繋がってるだけが満足出来ないレベルには愛し合えてないんだねw
形のない事実婚で幸せに暮らしてる人なんていくらでもいますから
形に囚われてる時点で、心が繋がってるだけが満足出来ないレベルには愛し合えてないんだねw
形のない事実婚で幸せに暮らしてる人なんていくらでもいますから
69: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:23:05.32 ID:TMnKV
>>64
アイドルや芸能人なんて大体そのパターンだよねぇ
アイドルや芸能人なんて大体そのパターンだよねぇ
75: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:32:44.74 ID:AxWtA
>>64
その事実婚が法的社会的にあまりにも足場が脆いからだよ
事実婚が盤石なものなら
普通の結婚を苗字変えてまでやる必要はないわけで
その事実婚が法的社会的にあまりにも足場が脆いからだよ
事実婚が盤石なものなら
普通の結婚を苗字変えてまでやる必要はないわけで
78: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:36:30.01 ID:NT3Le
>>75
そら事実婚は法的には未婚状態だからなぁ
婚姻制度を否定してまで力持たせんよな
そら事実婚は法的には未婚状態だからなぁ
婚姻制度を否定してまで力持たせんよな
130: 名無しさん 2023/09/02(土) 17:26:14.28 ID:tOax2
>>1
ここが問題なのよね、フランスとか籍を入れない人が多い国はどうしてるんだろ
どうせ視察に行くならこういった調査すれば良いのに、国会議員って役立たず
ここが問題なのよね、フランスとか籍を入れない人が多い国はどうしてるんだろ
どうせ視察に行くならこういった調査すれば良いのに、国会議員って役立たず
194: 名無しさん 2023/09/02(土) 22:58:54.02 ID:PriAj
>>1
養子縁組とかで解決しないの?
養子縁組とかで解決しないの?
162: 名無しさん 2023/09/02(土) 19:04:24.55 ID:wzy9G
>>1
養子縁組、終わり
養子縁組、終わり
2: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:50:44.66 ID:ZgkbR
悲しい
3: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:50:54.97 ID:ZgkbR
早く同性婚認めろよ
5: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:52:01.10 ID:ZgkbR
あまりに残酷だ
6: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:52:20.52 ID:R6OMv
なんかさぁー
自己中で差別されてると騒ぐけど
おまいらが変なの分かってないよね
自己中で差別されてると騒ぐけど
おまいらが変なの分かってないよね
8: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:52:33.34 ID:ZgkbR
>>6
自己紹介かい?
自己紹介かい?
11: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:53:18.09 ID:ZgkbR
>>6
おかしいのはお前w
同性婚賛成派が大多数だからな
おかしいのはお前w
同性婚賛成派が大多数だからな
13: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:53:54.60 ID:SsYEb
>>11
お前みたいのが頑張っているしな
みんな関心ないんだよ
お前みたいのが頑張っているしな
みんな関心ないんだよ
12: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:53:44.31 ID:ZgkbR
早く同性婚認めてあげようよ
16: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:54:46.92 ID:05Dum
結婚してたって他人だよ
身内は子供だけ
身内は子供だけ
17: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:56:12.71 ID:GntPj
どうせ 拾った 恋だもの
22: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:58:04.40 ID:SsYEb
一人盛り上がって発言させない奴がいるけどなw
24: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:58:24.83 ID:Ju4ac
10年以上一緒に住んでる人は認めてもいいと思うよ
25: 名無しさん 2023/09/02(土) 15:58:45.63 ID:4gKXv
そもそもが生物として異常な行動だからな
雄と雌が繁殖して子孫を残すのが自然界の常識
雄と雌が繁殖して子孫を残すのが自然界の常識
29: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:00:22.23 ID:NT3Le
養子縁組すればいいんじゃない
42: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:08:12.86 ID:tU3Gw
>>29
手続きが大変らしい 婚姻は紙一枚
手続きが大変らしい 婚姻は紙一枚
40: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:07:23.53 ID:8xxTq
遺産欲しいので早く認めて
43: 名無しさん 2023/09/02(土) 16:08:27.36 ID:cGKLk
日本の家族制度に影響のある事は慎重に
実際これはかわいそうですね
どうにかしてあげたいけど ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯