1: KOU ★ 2023/08/31(木) 23:12:56.61 ID:??? TID:kougou
日本郵便は31日、令和6年用のお年玉付き年賀はがきの当初発行枚数を前年比約12%減の
約14億4千万枚にすると発表した。13年連続の減少で、記録が残る平成16年用以降で最も少ない。
同社によると、交流サイト(SNS)上でのやりとりが活発になったことが影響しているという。
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20230831-QCSHVSYZVJK75OEBHQR4AJXALM/
続きはこちら
https://www.sankei.com/article/20230831-QCSHVSYZVJK75OEBHQR4AJXALM/
3: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:16:35.60 ID:CxNna
メールやLINEで殆ど済むという
4: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:19:09.91 ID:jjXdw
今時年賀状とかガチで送るのは団塊
5: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:21:02.91 ID:TUj4e
NHKみたいなもの
過去の遺物
過去の遺物
6: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:21:35.59 ID:5UQWT
住所知らないから年賀状出せんし
7: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:21:41.89 ID:B46th
また金券ショップを儲けさせるのか。
8: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:22:14.10 ID:TUj4e
売れない年賀はがきを
スーパーの入り口で売っている姿は
マッチ売りの少女みたいで
スーパーの入り口で売っている姿は
マッチ売りの少女みたいで
9: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:25:47.79 ID:iWBZn
会社の住所録が廃止になったんで、住所が判らんw
社内の男女間のline交換、私用メールはセクハラ防止のため処罰付きで禁止になってる。
社内の男女間のline交換、私用メールはセクハラ防止のため処罰付きで禁止になってる。
10: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:29:23.15 ID:wp6Cw
それでも14億もあるのか
13: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:30:45.38 ID:CxNna
>>10
年寄りは基本年賀状だよ
LINEやメールでは送らない
年寄りは基本年賀状だよ
LINEやメールでは送らない
11: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:29:44.28 ID:shxxz
郵便局員の自爆営業を辞めたから
12: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:30:34.17 ID:yaMxY
半分がノルマだろ
14: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:31:56.00 ID:vu8XV
こんな糞みたいな風習、やめちまえよ
15: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:35:00.79 ID:tGL8H
ジ・エンド
16: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:39:15.00 ID:a6Hh0
墓じまい
17: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:41:54.50 ID:eTAc7
これでも5億枚くらい売れなさそう。
18: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:47:48.90 ID:5UQWT
小学生の時、冬休みの宿題の1つが担任に年賀状送るってのがあったわ
19: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:54:31.41 ID:TX2oW
なんで人口より多くする必要あるんだろう、とか一瞬思ってしまった
21: 名無しさん 2023/09/01(金) 00:10:08.31 ID:w603y
日本郵便が発行している年賀状発行枚数によると、2023年用の年賀葉書の当初発行枚数は16億4000万枚。
一人あたりに換算すると、10枚程度になります。
発行枚数のピークは、20年前の2003年に発行された44億5936万枚なので、6割以上減
一人あたりに換算すると、10枚程度になります。
発行枚数のピークは、20年前の2003年に発行された44億5936万枚なので、6割以上減
20: 名無しさん 2023/08/31(木) 23:59:00.09 ID:ehsO2
もうアナログ形式は古い
もう時代に合わないんでしょうね
今はLINEでこと足ります ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯