2 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:38:46.35 FDOfCt/h0.net
だれやねん
3 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:40:24.44 0P4dM5LL0.net
父親
4 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:40:26.77 zss6dcGj0.net
ネットの人間ってとりあえずスネイプいい奴ジェームズ悪い奴って言っておけば良いと思ってるよな
6 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:41:28.66 oR7H+n1I0.net
>>4
ネッドにみえたやんけ
ネッドにみえたやんけ
7 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:42:02.68 taz9eiUj0.net
>>4
ネットやってない人間でもジェームズ好きになるやつなんておらんやろ
こいつは作者からすら嫌われてるとしか思えん
ネットやってない人間でもジェームズ好きになるやつなんておらんやろ
こいつは作者からすら嫌われてるとしか思えん
18 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:47:21.40 6rBdA1XL0.net
>>7
絶対元旦那に重ねて嫌な奴に仕立てあげてると思う
絶対元旦那に重ねて嫌な奴に仕立てあげてると思う
5 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:40:56.39 1nY7h/YK0.net
原作読んだことなさそう
8 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:42:26.24 811ptrol0.net
ドビー
9 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:42:37.49 9Q9P2GOG0.net
チョウ・チャン
役者さんが原作で抱いてたイメージと違うせい
役者さんが原作で抱いてたイメージと違うせい
10 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:43:08.35 h5eNXfbI0.net
ジェームズは単純に評価できる人物ではないけどスネイプはクズやぞ
12 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:44:48.49 taz9eiUj0.net
>>10
よく考えればそれもわかるんやけど作中の描写だけだとジェームズ嫌いになる要素しかなくね?
よく考えればそれもわかるんやけど作中の描写だけだとジェームズ嫌いになる要素しかなくね?
11 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:43:17.57 /BIUTGgMM.net
フィルチやろ
13 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:44:51.31 o5Mjy2nW0.net
作者
14 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:46:03.73 6rBdA1XL0.net
まあジェームズやな
15 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:46:38.02 cD9pVYpa.net
ジェームズ「オラァ!!」
スネイプ「うぅっ…」
リリー「やめなさい!」
ジェームズ「おっいい女じゃーん」グイッ
リリー「スネイプ…ごめんなさい…」
まんまNTRの導入だよな
スネイプ「うぅっ…」
リリー「やめなさい!」
ジェームズ「おっいい女じゃーん」グイッ
リリー「スネイプ…ごめんなさい…」
まんまNTRの導入だよな
19 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:47:58.20 zss6dcGj0.net
>>15
スネイプ犯罪者やし陰キャの片想いでしかないから
スネイプ犯罪者やし陰キャの片想いでしかないから
16 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:46:48.41 ooGKW1qI0.net
ここまでアンブリッジ無し
24 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:50:12.47 9932pOcKa.net
>>16
悪役のわかりやすいクズより味方の正義面したクズの方が目につくからな てかハリポタはそういうキャラ多すぎや
悪役のわかりやすいクズより味方の正義面したクズの方が目につくからな てかハリポタはそういうキャラ多すぎや
26 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:50:44.56 69fi+uX10.net
>>24
逆にマルフォイは人気やしな
逆にマルフォイは人気やしな
17 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:47:05.88 6cSSrgM30.net
ダンブルドアとかいいナチュラルクズ
20 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:48:38.08 /F/EG2mc0.net
スネイプはスネイプで陰湿よな
間違いなく人格者ではない
間違いなく人格者ではない
22 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:48:46.72 rBi3EJbTd.net
冷静に考えてみたらジェームズよりシリウスのがやばくね?
こいつに至ってはホグワーツ在学中に本気でスネイプ殺そうとしてただろ
いじめとかそういうレベルちゃうぞこれ
こいつに至ってはホグワーツ在学中に本気でスネイプ殺そうとしてただろ
いじめとかそういうレベルちゃうぞこれ
38 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:53:49.58 j0e/aXlk0.net
>>22
満月の夜に人狼のルーピンとスネイプ鉢合わせさせるように仕組むとかガチの殺人未遂やで
ハリーの父親替わりみたいな良い奴風装ってるけどデスイーターですらないくせにやってる事頭のネジ飛んでる
所詮ブラック家の人間よな
満月の夜に人狼のルーピンとスネイプ鉢合わせさせるように仕組むとかガチの殺人未遂やで
ハリーの父親替わりみたいな良い奴風装ってるけどデスイーターですらないくせにやってる事頭のネジ飛んでる
所詮ブラック家の人間よな
40 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:55:10.63 6gtOK2gRp.net
>>38
あれって映画で説明なかったよな
原作読んでない人間はスネイプがシリウスに「復讐は蜜の味」みたいなこと言ってる理由わからんだろ
あれって映画で説明なかったよな
原作読んでない人間はスネイプがシリウスに「復讐は蜜の味」みたいなこと言ってる理由わからんだろ
45 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:56:01.62 taz9eiUj0.net
>>38
しかもあいつ大人になってもそのこと一ミリも反省してなかったよな
しかもあいつ大人になってもそのこと一ミリも反省してなかったよな
54 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:59:01.15 rBi3EJbTd.net
>>38
スネイプを実際に殺そうとしてたことだけでも酷いがルーピンを人殺しにしようとしてたのも考えると尚更酷い
スネイプを実際に殺そうとしてたことだけでも酷いがルーピンを人殺しにしようとしてたのも考えると尚更酷い
23 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:49:17.41 GdE6OeTFa.net
スネイプって学生時代からテロリスト集団に憧れてて人を切り刻む呪文とか開発してた犯罪者やん
25 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:50:35.54 oNllEGdr0.net
一番になるほど話に出て来なくね
普通アンブリッジとかやないの
普通アンブリッジとかやないの
27 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:50:47.62 SI/in/AOd.net
ハリーに大金が遺されてたのも別にパパが稼いだんじゃなくて代々の遺産なんやろ?
マジで良いところないやろ
マジで良いところないやろ
35 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:53:11.72 6rBdA1XL0.net
>>27
でもクィディッチは上手かったから...w
でもクィディッチは上手かったから...w
121 :風吹けば名無し 05/20(金) 10:13:04.61 tAzAiUqua.net
>>27
そういえば大金相続したけど使ってる描写見なかった気がする。どこかあった?
そういえば大金相続したけど使ってる描写見なかった気がする。どこかあった?
123 :風吹けば名無し 05/20(金) 10:13:30.70 cnVHcfOga.net
>>121
全部ちょうだい!!
全部ちょうだい!!
137 :風吹けば名無し 05/20(金) 10:15:51.33 tAzAiUqua.net
>>123
そういえばあったな。ロンと仲良くなるきっかけくらいか。
そういえばあったな。ロンと仲良くなるきっかけくらいか。
125 :風吹けば名無し 05/20(金) 10:13:45.79 KUuGeUm0.net
>>121
お菓子買ったくらいか
お菓子買ったくらいか
127 :風吹けば名無し 05/20(金) 10:13:50.00 j0e/aXlk0.net
>>121
お菓子の大人買い
お菓子の大人買い
28 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:51:12.37 a2FbPEHba.net
そもそも死喰い人とかいうテロリスト志望の学生をなんで野放しにしてるんや
29 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:51:23.74 /OPSN34l0.net
アンブリッジは逆にすこ
元が邪悪すぎるせいで分霊箱身につけてもノーダメとか強すぎやろ
元が邪悪すぎるせいで分霊箱身につけてもノーダメとか強すぎやろ
30 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:51:59.86 zss6dcGj0.net
ワイはファッジが嫌いやったわ
36 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:53:23.03 GdE6OeTFa.net
>>30
アズカバンの序盤まではいい奴だと思ってたら段々小物感出てきたな
アズカバンの序盤まではいい奴だと思ってたら段々小物感出てきたな
39 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:55:04.63 oNllEGdr0.net
>>30
お辞儀の復活を頑なに信じようとしないのは酷かったな
それまでは別に有能でもないけど悪い人ではないみたいな印象やったのに
お辞儀の復活を頑なに信じようとしないのは酷かったな
それまでは別に有能でもないけど悪い人ではないみたいな印象やったのに
33 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:53:03.19 9Mip6bhc0.net
ベラトリックスの退場が急で草生える
なんであんなモブみたいな死に方
なんであんなモブみたいな死に方
34 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:53:08.42 6gtOK2gRp.net
ハリポタって「あーこういうやついるよな」っていうクズキャラの描写が上手いわ
毎回必ず2人は厄介な性格してるキャラの濃いクズが出てくる
毎回必ず2人は厄介な性格してるキャラの濃いクズが出てくる
37 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:53:48.55 8AXtuj7Kd.net
最終巻でようやく分霊箱を探す旅が始まると思ってたらウロウロしながら喧嘩してるだけやった
なんやねんあれ
なんやねんあれ
43 :風吹けば名無し 05/20(金) 09:55:52.68 bPKR49dpa.net
言うてジェームズもちょっとスネイプ虐めた事ありますくらいやろ
その当時のスネイプもクズ発言してて肩入れできん
その当時のスネイプもクズ発言してて肩入れできん