01962

【ホタテ】大量のホタテ在庫 道内加工会社「このままでは倒産」 中国、日本の水産物全面停止:北海道新聞デジタル

Category:
25860.png
1: かおも ★ 2023/08/26(土) 14:33:04.49 ID:??? TID:SWPS

東京電力福島第1原発の処理水放出を受け、中国が日本の水産物輸入を全面停止し、
道内の水産加工会社が危機感を強めている。道内からの輸出額が最も多いホタテは、
水揚げの3分の1以上が中国向けで、大量の在庫を抱える企業も出始めた。
保管料がかさむ上、輸出を前提に設備投資を進めていた企業もあり、関係者からは
「このままでは倒産が相次ぐ」との声が漏れる。道は29日に、道漁連などと協議会を立ち上げ、対応を急ぐ構えだ。...

(続きは以下URLから)

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/898598/

https://static.hokkaido-np.co.jp/image/article/size1/d/0/4/f/d04f34dade8d3b1b57777979324c0d10_1.jpg?20230826132404
012904.png

26: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:41:01.28 ID:8IQhl

>>1
日本で安く売ったら?
それでなくても高額なんだから


28: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:42:46.07 ID:sgCcY

>>26
日本人は安く買うので儲からん


33: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:43:53.83 ID:0v9Zo

>>26
ホタテ業者の打撃は少なく済むけどホタテ買った分の他の食料品の売上が落ちるから日本経済への打撃は変わらない


35: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:44:46.51 ID:AQqb6

>>26
高いってそこまでか?



45: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:48:29.91 ID:3xWGl

>>35
無理 俺はこんな銭だせん
スシローで良い


73: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:03:30.78 ID:yfHYq

>>35
おれの食費3日分やむりむりかたつむり
おれの飯がホタテ朝1個昼2個夜1個になってしまうw


3: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:34:07.79 ID:oQxDl

ホタテ美味しいけど高いんだよな
安くなるといいな


12: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:37:37.93 ID:0v9Zo

>>3
安くなって喜ぶのは消費者だけだろ


27: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:41:59.81 ID:sgCcY

>>3
中国人の方が高く買ってくれるので国内には回したくないんだよ


97: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:09:25.88 ID:7wE2F

>>3
流通量多くなって値下がりするくらいなら
捨てるのが組合なんだよなあ


196: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:42:08.72 ID:6OXsd

>>97
安くなってる事で買う人も出るし、新規顧客の開拓のチャンスと考えも無いから
在庫抱えて滅んでくれとしか思わないな


201: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:43:16.32 ID:1oeDy

>>196
安売りでついた客なんて無意味だよ
利益出ないなら働く意味ない


213: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:45:31.57 ID:6OXsd

>>201
じゃあ廃棄で良いやん、農業でもやっとる


223: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:47:45.00 ID:0v9Zo

>>213
廃棄したからって誰が生活補填してくれるんだ?


233: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:50:38.80 ID:6OXsd

>>223
まあそれも経営判断だろ、東電にでもお願いすれば良いんじゃね


240: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:52:08.78 ID:0v9Zo

>>233
その東電が支払う補償も東電のエリアの住民の電気代からなんだよ。言わば国民の負担になるんだよ


250: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:54:34.27 ID:6OXsd

>>240
だからなんや、あれも嫌でこれも嫌しかいってねーじゃん


4: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:34:14.91 ID:HGCVO

ホタテマン


5: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:34:22.51 ID:MHeJa

東電「賠償に応じる」だが、速やかにされるかは不明


187: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:38:34.95 ID:GnXt2

>>5
補填に応じる、じゃなくて賠償に応じるだから

要するに裁判で長期化して最高裁とかで判決出たら払ってやるよwって話じゃねこれ
マジで数年がかりとかになるから
その間に潰れる会社が出てくるしそしたらゴネ得ゴネ得ゥって思考回路だろ


6: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:34:36.18 ID:ZyAyA

政治の問題です


8: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:35:30.55 ID:0v9Zo

日本人が中国の分を穴埋めする力がないからなぁ
さっさと中国に頭下げて輸入再開してもらえよ


10: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:37:21.76 ID:4zAaA

帆立安いなら国内でええやん


16: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:38:32.27 ID:0v9Zo

>>10
国内で中国に卸してた分さばけるほど売れるとも思えんわ


11: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:37:31.14 ID:dTH8u

日本も国力落ちたので中国にも媚びを売らないと生き残れない


14: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:37:53.67 ID:sz2st

ホタテって中国が加工してアメリカに売ってんだよな


50: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:51:09.28 ID:DkQPd

>>14
アメリカで、ホタテが急騰する


17: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:39:08.29 ID:hJcml

岸田やらかしたなあwww


18: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:39:14.31 ID:CB415

輸出先が中国一つだけって企業努力足りないだろ
どの道そんな危機管理の足りない会社はそのうち潰れてたよ


46: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:49:01.81 ID:GHbkU

>>18
日本はいつも受け身
買いに来るから売るだけ
自ら海外への販路を作ろうなんて思わない
日本も昔は商社がやってくれてた


147: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:20:53.35 ID:wBl3C

>>18
その通り
会社運営するならセカンドベンダーは必須


209: 名無しさん 2023/08/26(土) 15:44:51.90 ID:6OXsd

>>18
これな、チャイナリスクって散々叫ばれてたのに今更だわ
こいつらはコロナ禍で観光業が阿鼻叫喚だった時にどう見てたんだろうな


19: 名無しさん 2023/08/26(土) 14:39:17.08 ID:OS3Gc

ホタテ祭りやな
夏の暑さをホタテで乗り切ろう



昨日、コストコでホタテのジャンボパック買って来ました。
結構高かったです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯