01962

教員「ヤベ、ミスってプールの水6杯分出しっぱだったわ」教育委「はい、損害賠償95万払ってね」←!?

Category:学校・教育・学問
012894.png
1: ヒドロゲノフィルス(茸) [US] 2023/08/23(水) 17:16:46.85 ID:vEZRfPi+0● BE:643485443-PLT(16000)


小学校プールの水6杯分を作業ミスで出しっぱなし 校長と教諭に95万円を賠償請求した川崎市教委に抗議続々「教員不足が加速する」

 川崎市教育委員会は10日、多摩区の市立稲田小学校で、屋上プールの水をため始めたものの、止めるのに失敗し、約2175立方メートルの水を流出させたと発表した。
同校のプール約6杯分に当たり、損害額は約190万円。川崎市教委は川村雅昭校長と男性教諭の過失による事故と判断し、損害のうち計約95万円を2人に請求した。
市教委による校長と教諭への賠償請求に対し、市内外の教育関係者らから抗議の声が上がっている。

止めたつもりが、ブレーカーのせいで…
 川崎市教委学事課によると、5月17日午前11時ごろ、稲田小の30代の男性教諭がスイッチを操作して注水を始めたが、ろ過装置も同時に作動させてしまったため、職員室の警報音が鳴った。
教諭は警報音を止めるためにブレーカーを落としたが、その際、注水スイッチの電源も喪失した。

 同日午後5時ごろ、同じ教諭が水を止めるために注水スイッチを切ったが、ブレーカーが落ちたままでスイッチが機能しなかった。教諭は吐水口を確認せず、注水が続いていたのに気付かなかったという。
5日後の22日午後3時、プールで作業しようとした女性用務員の指摘で、注水が続いていることが判明した。稲田小学校のプール開きは6月21日だった。

https://sukusuku.tokyo-np.co.jp/education/73648/


64: スファエロバクター(大阪府) [DE] 2023/08/23(水) 17:37:08.77 ID:S8VTxtDW0

>>1
> 止めるのに失敗し、

なにこれ
一か八かなの?


84: プロピオニバクテリウム(茸) [ヌコ] 2023/08/23(水) 17:42:08.83 ID:pHQRfPj80

>>1
監督責任は市長と教育委員会に請求だろw


261: クテドノバクター(福岡県) [US] 2023/08/23(水) 18:52:25.01 ID:0RwgVlOL0

>>244
あの水は20トンなので20立方メートル
>>1のだいたい1/00くらいだね
3人世帯の1ヶ月の平均使用量くらい


262: クテドノバクター(福岡県) [US] 2023/08/23(水) 18:53:10.24 ID:0RwgVlOL0

>>261
誤: 1/00くらい
正: 1/100くらい


279: テルムス(神奈川県) [ニダ] 2023/08/23(水) 19:02:30.21 ID:mhvPi+4L0

>>1
苦渋の決断なら
その市教委の担当者が払えよ


454: アカントプレウリバクター(東京都) [ニダ] 2023/08/23(水) 22:54:51.45 ID:LEDNuu8c0

>>1
警報音を止める方法は他になかったのか?
ブレーカー落として止めるとか


717: カルディセリクム(鹿児島県) [ヌコ] 2023/08/25(金) 14:59:11.13 ID:nfUCfhm80

>>454
これ
ブレーカーが落ちて気付かなかったなら仕方ないけど、一時的にブザー止めるスイッチか原因究明が先だよな~


643: ストレプトミセス(東京都) [ニダ] 2023/08/24(木) 16:29:01.69 ID:ZJ25FyZa0

>>1
全国で作業手順作れよ。
一定量の水が流れたら勝手に元栓が停止するように。


686: クリシオゲネス(茸) [DE] 2023/08/25(金) 02:55:02.31 ID:u7m9quz50

>>1
しゃーないと思うわ


2: ヒドロゲノフィルス(茸) [US] 2023/08/23(水) 17:17:00.02 ID:vEZRfPi+0 BE:643485443-PLT(15000)

sssp://img.5ch.net/ico/chibi_c.gif
(つづき)

川崎市教委は、水が5日間流れ続け、プール6杯分が流出したことで、約190万円の損害が生じたと発表。
他都市の事例や判例を照会したり、市の顧問弁護士に見解を聞いたりした上で、損害額の5割を2人に請求した。

「民間なら請求されない」 50件超の抗議
 川崎市教委によると、「川崎市の元教員」「家族が教員」と名乗る人らから18日昼までに、50件超の抗議が電話や「市長への手紙」などで寄せられた。
X(旧ツイッター)でも、教員の過酷な労働環境を訴える「 #教師のバトン 」のハッシュタグを付けるなどして「教員不足が加速する」「もし民間企業でミスして損害を出しても請求されない」といった投稿がなされた。

 市教委の担当者は「反響は想定以上」と困惑しつつ「市民の税金で運営する点で民間とは異なる。本来は払わなくていいお金で、全額を税金で賄うなら住民訴訟もあり得る」と話す。
「意見は受け止めているが、賠償請求も苦渋の決断だ」と理解を求めた。


28: スピロケータ(神奈川県) [US] 2023/08/23(水) 17:29:41.45 ID:2Kp0i+fU0

>>2
民間なら余裕で請求されるわ、ボケ


43: ストレプトミセス(東京都) [US] 2023/08/23(水) 17:33:16.49 ID:3U702WEZ0

>>28
民間だけど横領とか着服みたいな犯罪でも起こさないと賠償させられたなんて聞いたことないわ
担当の事業が失敗したら殺されたりすんの?


85: シュードノカルディア(東京都) [JP] 2023/08/23(水) 17:42:12.91 ID:lrXVvBIs0

>>43
民間(中国)と思われる


96: レンティスファエラ(東京都) [CO] 2023/08/23(水) 17:45:40.06 ID:/nucu8mY0

>>85
昔、引っ越し系は大手でも従業員に破損系の金払わせてると聞いたことがある。
バイトにも適用するそうだ


575: デロビブリオ(茨城県) [US] 2023/08/24(木) 06:20:53.10 ID:hiWugaCa0

>>96
保険入るだろう


578: ディクチオグロムス(新潟県) [US] 2023/08/24(木) 06:28:05.44 ID:qmguDm0V0

>>575
アート引っ越しセンターに引越事故賠償金制度というのがあって、
事実上の損害金自腹制度として運用されてたというので裁判になったね


674: ミクロモノスポラ(東京都) [LT] 2023/08/24(木) 22:08:41.92 ID:Os9Szsl00

>>85
民明書房間か。聞いたことがあるぞ月光


246: シネルギステス(茸) [EU] 2023/08/23(水) 18:42:17.65 ID:8tiqQeOA0

>>43
ビッグモーターならあるいは…


256: リゾビウム(SB-Android) [US] 2023/08/23(水) 18:50:07.74 ID:NvFL73rm0

>>43
プールの水は教師個人に請求するくせに
炎天下に部活強行して、熱中症で生徒を障害者にしたら学校ぐるみで隠蔽して教師をまもる

民間とはあべこべだよなあ


646: クトニオバクター(東京都) [ニダ] 2023/08/24(木) 17:08:09.80 ID:8kbTUtsS0

>>256
文科省と地域の教育委員会の部活のガイドラインを守ってないし守るつもりもない癖に、外に向けては部活ガー教師は大変なんだブラックなんだ!!
だからお手当頂戴(チラチラ

ってやるのが定番だよね


3: スピロケータ(香川県) [CN] 2023/08/23(水) 17:19:07.57 ID:ys27tPL30

これ今回話題になってるけど、全国で何度も何度も起こってるんだよな
たいてい教師個人に請求してるわ


191: レジオネラ(大阪府) [CN] 2023/08/23(水) 18:11:30.62 ID:D8ApAtD70

>>3
こういうのって日本人って対処法が下手だよね
一番安直な賠償って形をとる
そういう問題がでるなら出しっぱなしにならないように対処法(センサーをつける)とか合理的に考えればいいのに思考停止するんだよね
予算がとか責任がとか評価にならないとか色々あるんだろうけど


334: デスルフロモナス(茸) [US] 2023/08/23(水) 19:51:11.32 ID:wsoCdE7i0

>>191
知能低いのわかるな
大した仕事したことないんだろうな


552: テルモデスルフォバクテリウム(大阪府) [DE] 2023/08/24(木) 04:01:48.78 ID:IhVIeUaC0

>>334
エラープルーフは新人研修で教わったわ
社会人の基本だぞ


612: オセアノスピリルム(光) [ニダ] 2023/08/24(木) 09:16:40.35 ID:jyDWJNsF0

>>552
フールプルーフな


363: クロオコックス(光) [US] 2023/08/23(水) 20:17:04.53 ID:vY7YQILo0

>>191
すでに起こった事への対処と、今後の再発防止と区別してくれ。



このミス、よくありますね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯