1: ばぐっち ★ 2023/08/25(金) 12:42:58.59 ID:??? TID:BUGTA
国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表し、大きな話題になった。
50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割るという。
ただ、多くの人が「人口減少日本で何が起こるのか」を本当の意味では理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。
ベストセラー『未来の年表 業界大変化』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。
少子化傾向は反転できるのか?
「2030年代に入るまでのこれから6年7年が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」――そう意気込む岸田首相の「異次元の少子化対策」で、この国の人口激減問題は解決するのだろうか。
累計100万部を突破した『未来の年表』シリーズの著者で人口減少問題の第一人者である河合雅司氏が、以前BS-TBS「報道1930」に出演した際、政府の少子化対策の「大いなる誤解」を指摘した。
それは、出生率が上がったとしても、出生数は減っているという事実だ。
実際、2000年から5年ごとの出生率はを見ると、2015年くらいまで若干上がっている。一方で、出生数は106万人から100万人に減り、2022年の出生数が80万人割れとなったことも記憶に新しい。
また、25歳~39歳の女性人口の減少は少子化の決定的な要因である。2000年に1292万人だったのが、2020年には959万人と、26%も減少しているのだ。さらには、2046年には711万人(2021年の0~14歳人口)という数字も出ている。そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るというのは当然の帰結なのだ。
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない――。河合氏は次のように述べた。
「少子化の理由は、政策の間違いだけではなく、子どもを産みうる女性の数が激減期に入っているだけです。政策が効果を上げて率は上がっても数は減ります。今の対策はスピードをゆるめるくらいの効果しかありません。
総理は少子化の傾向を反転させると言っていますが、これは政治的なスローガンであって、出生数減を前提にどのような社会をつくっていくかのが大事になります。出生数の減少は20年後の労働力人口の減少とイコールなので、働く人が減りマーケットが縮んでも、日本の豊かさをどう維持していくかを考える必要があるのです。
出生数の減少は、政府の低位推計に近い進み方になっています。このペースでいくと、出生数がたった20万人の時代もやってきます。政府がやった感だけ出す少子化対策や子育て支援策を打ち出しても、社会が縮んでいくでしょう」
では、何をすべきなのか?
では、何をすべきなのか?
番組では、「多死社会」対応策をすべきではないかという話題に。2040年の年間死亡者数は168万人、出生数は74万人、生まれる人より亡くなる人の数が100万人近く多い未来がやってくる。
そのときの社会はどうなっているかといえば、火葬場不足、消費激減、社会保障費増加、自治体消滅、人材不足、労働人口不足、介護難民……日本全国で課題が山積している状態になるだろう。
河合氏の見解――。
「人口減少で『多死社会』になると、社会が混乱し、経済が縮小し、若い世代が社会に希望が持てない状況だったら、もっと子どもを産まなくなります。
『低出生率の罠』と言われるものがあるんですが、出生率が低い状況が続くと子どもがいないことを前提に社会が形成されるようになります。すると、子育てコストが高くなり、ますます子どもを産み育てることが『損』という価値観が蔓延していきます。
子どもの未来を考えると、明るい未来が見えなくなるわけです。そう考えると、最大の子育て支援策は経済です。政府が、人口減少でも経済成長できるというメッセージを出さないと、多くの人が不安で子どもを持とうと思わないでしょう。
決まった未来でもう一つ厳しいことを言うと、30年後の30歳人口は今の7割ほどになります。そうなると、自衛隊や警察官が機能しなくなります。目の前の日常生活のありとあらゆることが崩れていくのです」
結婚したくてもできない…
番組では、海外事例も取り上げ、ドイツが出生率を反転できた理由を紹介。ドイツはフィンランドなどの政策を参考に、女性が働きやすくなるように3歳以下を対象とした保育施設を拡充や両親手当の導入・拡充をおこなった結果、出生率が回復(2021年1.6)した。
両親手当は、給料の3分の2を国が支払うしくみで、一人が取得する場合は最大で12ヵ月(上限25万円)、夫婦ともに取得すれば最大14ヵ月取得でき、男性も50%が取得しているという。
河合氏は日本とドイツの状況の違いを指摘した。
「日本の少子化は、結婚が阻害要因になっています。つまり、結婚をしたくてもできない状況があります。
他方でドイツがなぜうまくいったのか。出生率が伸びた時期には、経済、若者の雇用の状況が良かったからです。そこが日本との最大の違いでしょう。
日本で男性の子育て参加の文化を根付かせることも大事ですが、それ以前に、結婚したくてもできない人をどうサポートするかに力を入れた方がいいと思います」
「少子化対策において言うと、飛行機に乗れなくて困っているのに、機内サービスばかり充実しても……というような感じです。
また、一番の少子化対策は、政府も企業も『日本には未来がある』というビジョンを出していくことです。それがないと、どんな対策も焼石に水で終わるでしょう」
ただ、多くの人が「人口減少日本で何が起こるのか」を本当の意味では理解していない。そして、どう変わればいいのか、明確な答えを持っていない。
ベストセラー『未来の年表 業界大変化』は、製造・金融・自動車・物流・医療などの各業界で起きることを可視化し、人口減少を克服するための方策を明確に示した1冊だ。
少子化傾向は反転できるのか?
「2030年代に入るまでのこれから6年7年が少子化傾向を反転できるかどうかのラストチャンス」――そう意気込む岸田首相の「異次元の少子化対策」で、この国の人口激減問題は解決するのだろうか。
累計100万部を突破した『未来の年表』シリーズの著者で人口減少問題の第一人者である河合雅司氏が、以前BS-TBS「報道1930」に出演した際、政府の少子化対策の「大いなる誤解」を指摘した。
それは、出生率が上がったとしても、出生数は減っているという事実だ。
実際、2000年から5年ごとの出生率はを見ると、2015年くらいまで若干上がっている。一方で、出生数は106万人から100万人に減り、2022年の出生数が80万人割れとなったことも記憶に新しい。
また、25歳~39歳の女性人口の減少は少子化の決定的な要因である。2000年に1292万人だったのが、2020年には959万人と、26%も減少しているのだ。さらには、2046年には711万人(2021年の0~14歳人口)という数字も出ている。そもそも子どもを生む女性の数が減っているのだから、出生数が減るというのは当然の帰結なのだ。
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない――。河合氏は次のように述べた。
「少子化の理由は、政策の間違いだけではなく、子どもを産みうる女性の数が激減期に入っているだけです。政策が効果を上げて率は上がっても数は減ります。今の対策はスピードをゆるめるくらいの効果しかありません。
総理は少子化の傾向を反転させると言っていますが、これは政治的なスローガンであって、出生数減を前提にどのような社会をつくっていくかのが大事になります。出生数の減少は20年後の労働力人口の減少とイコールなので、働く人が減りマーケットが縮んでも、日本の豊かさをどう維持していくかを考える必要があるのです。
出生数の減少は、政府の低位推計に近い進み方になっています。このペースでいくと、出生数がたった20万人の時代もやってきます。政府がやった感だけ出す少子化対策や子育て支援策を打ち出しても、社会が縮んでいくでしょう」
では、何をすべきなのか?
では、何をすべきなのか?
番組では、「多死社会」対応策をすべきではないかという話題に。2040年の年間死亡者数は168万人、出生数は74万人、生まれる人より亡くなる人の数が100万人近く多い未来がやってくる。
そのときの社会はどうなっているかといえば、火葬場不足、消費激減、社会保障費増加、自治体消滅、人材不足、労働人口不足、介護難民……日本全国で課題が山積している状態になるだろう。
河合氏の見解――。
「人口減少で『多死社会』になると、社会が混乱し、経済が縮小し、若い世代が社会に希望が持てない状況だったら、もっと子どもを産まなくなります。
『低出生率の罠』と言われるものがあるんですが、出生率が低い状況が続くと子どもがいないことを前提に社会が形成されるようになります。すると、子育てコストが高くなり、ますます子どもを産み育てることが『損』という価値観が蔓延していきます。
子どもの未来を考えると、明るい未来が見えなくなるわけです。そう考えると、最大の子育て支援策は経済です。政府が、人口減少でも経済成長できるというメッセージを出さないと、多くの人が不安で子どもを持とうと思わないでしょう。
決まった未来でもう一つ厳しいことを言うと、30年後の30歳人口は今の7割ほどになります。そうなると、自衛隊や警察官が機能しなくなります。目の前の日常生活のありとあらゆることが崩れていくのです」
結婚したくてもできない…
番組では、海外事例も取り上げ、ドイツが出生率を反転できた理由を紹介。ドイツはフィンランドなどの政策を参考に、女性が働きやすくなるように3歳以下を対象とした保育施設を拡充や両親手当の導入・拡充をおこなった結果、出生率が回復(2021年1.6)した。
両親手当は、給料の3分の2を国が支払うしくみで、一人が取得する場合は最大で12ヵ月(上限25万円)、夫婦ともに取得すれば最大14ヵ月取得でき、男性も50%が取得しているという。
河合氏は日本とドイツの状況の違いを指摘した。
「日本の少子化は、結婚が阻害要因になっています。つまり、結婚をしたくてもできない状況があります。
他方でドイツがなぜうまくいったのか。出生率が伸びた時期には、経済、若者の雇用の状況が良かったからです。そこが日本との最大の違いでしょう。
日本で男性の子育て参加の文化を根付かせることも大事ですが、それ以前に、結婚したくてもできない人をどうサポートするかに力を入れた方がいいと思います」
「少子化対策において言うと、飛行機に乗れなくて困っているのに、機内サービスばかり充実しても……というような感じです。
また、一番の少子化対策は、政府も企業も『日本には未来がある』というビジョンを出していくことです。それがないと、どんな対策も焼石に水で終わるでしょう」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f807774355d32c6640aecf71ef0433b22d933b51&preview=auto
142: sage 2023/08/25(金) 14:35:27.28 ID:MemJZ
>>1
総理は少子化の傾向を反転させると言っていますが、これは政治的なスローガンであって、」
いや、現実的に絶対に実現不可能なことを
あたかも出来るかのように言って
自分の支持率アップの道具にしたら駄目だろ?
それもう国民を騙す詐欺師じゃん?
総理は少子化の傾向を反転させると言っていますが、これは政治的なスローガンであって、」
いや、現実的に絶対に実現不可能なことを
あたかも出来るかのように言って
自分の支持率アップの道具にしたら駄目だろ?
それもう国民を騙す詐欺師じゃん?
2: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:44:23.54 ID:Ro366
外国人奴隷も通貨安の国には来ない
3: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:45:22.01 ID:744Ie
4人目まで産んだら毎月20万支給しかないな
4: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:46:25.25 ID:StDDO
こどおじ弱者男性発狂スレwwwww
13: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:50:04.98 ID:Utpfq
>>4
いや、だから同数の女も余るやん
いや、だから同数の女も余るやん
72: 名無しさん 2023/08/25(金) 13:35:56.04 ID:Xrz3s
>>4
むしろ嬉しいんじゃないのか?
いいぞ!ガンガン減れ!って
w
むしろ嬉しいんじゃないのか?
いいぞ!ガンガン減れ!って
w
74: 名無しさん 2023/08/25(金) 13:37:36.00 ID:yGhM2
>>72
普通に考えればそうだよね
普通に考えればそうだよね
177: 名無しさん 2023/08/25(金) 15:16:06.43 ID:tXnIj
>>4
待て待て
なんで童貞仲間が増える事を拒まにゃならんのよ
待て待て
なんで童貞仲間が増える事を拒まにゃならんのよ
6: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:47:13.72 ID:28E5a
もう単一民族国家は終わりか
壺悪党、まじで日本を壊してくれたね
壺悪党、まじで日本を壊してくれたね
9: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:48:23.65 ID:Ro366
>>6
小泉純一郎「計画通り」
小泉純一郎「計画通り」
7: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:47:14.47 ID:BSl9f
氷河期を見捨てたろ
8: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:47:50.93 ID:DEX0I
ありがとう自公
他の党は自公でよかった矢面に立たされなくて済んで
他の党は自公でよかった矢面に立たされなくて済んで
10: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:48:34.15 ID:24V0T
祖父世代は8人兄弟とかだったから、女の人がやる気出したらすぐ増える
185: 名無しさん 2023/08/25(金) 15:34:25.32 ID:kVGIG
>>10
> 祖父世代は8人兄弟とかだったから、女の人がやる気出したらすぐ増える
昔なんて貧乏でも子供は多かったのに
> 祖父世代は8人兄弟とかだったから、女の人がやる気出したらすぐ増える
昔なんて貧乏でも子供は多かったのに
12: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:49:47.78 ID:Utpfq
同数の女も余るんだが
14: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:51:20.47 ID:Utpfq
恋愛主義で訳の分からん人間コンテストにしたからだろうに
15: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:52:43.79 ID:DA9D1
少子化が止まらないのはわかってる、いかになだらかにできるかだな
16: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:54:31.75 ID:apwfA
結婚したくない男女が増えてんだから、結婚したい人は困るよな😁
18: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:57:40.57 ID:rhi4h
>>16
日本では結婚できない男と結婚したくない女らしい
どっちも高齢独身だがw
日本では結婚できない男と結婚したくない女らしい
どっちも高齢独身だがw
242: 名無しさん 2023/08/25(金) 17:20:42.71 ID:K8egz
>>18
20男です
結婚したくないです
20男です
結婚したくないです
244: 名無しさん 2023/08/25(金) 17:22:53.39 ID:5dI0s
>>242
好きにしたらいい
好きにしたらいい
314: 名無しさん 2023/08/25(金) 19:59:52.01 ID:w5uB6
>>18
だとしたら少子化は、女が悪いな
だとしたら少子化は、女が悪いな
17: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:55:51.66 ID:IX54P
少子化担当大臣も、こども家庭庁も
まったく仕事しないわな
結局、一番の問題は「日本人がまともに結婚できる
出会いの場が限られている」って事が問題なんよ
そこから徹底的に目を背けて居ながら
「異次元の少子化対策」とかホザいているだろ
マジでアホだとおもう
まったく仕事しないわな
結局、一番の問題は「日本人がまともに結婚できる
出会いの場が限られている」って事が問題なんよ
そこから徹底的に目を背けて居ながら
「異次元の少子化対策」とかホザいているだろ
マジでアホだとおもう
19: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:58:10.91 ID:Y8EKX
結婚なんかしたくねえよ
責任は負いたくない
責任は負いたくない
20: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:58:24.74 ID:EU1bS
やっと出た政策がブライダル補助金だもんね
22: 名無しさん 2023/08/25(金) 12:59:30.44 ID:8nGF7
家庭持つよりゲームでもやってた方が充実感ある
めんどい
めんどい
23: 名無しさん 2023/08/25(金) 13:00:24.05 ID:Y8EKX
ゲームならすぐに投げ出せるしな
離婚となるとそうはいかん
離婚となるとそうはいかん
24: 名無しさん 2023/08/25(金) 13:00:30.98 ID:IX54P
実は日本の男も女も
夫婦になってしまえば、意外と夫婦関係は成り立つ
だから「見合い」と言う制度と日本人は相性が良い
だが、その間に「恋愛期間」が挟まるだけで
日本人にとって一気にハードルが高くなる
男も女も恋愛弱者が多すぎるんよ
夫婦になってしまえば、意外と夫婦関係は成り立つ
だから「見合い」と言う制度と日本人は相性が良い
だが、その間に「恋愛期間」が挟まるだけで
日本人にとって一気にハードルが高くなる
男も女も恋愛弱者が多すぎるんよ
39: 名無しさん 2023/08/25(金) 13:10:58.95 ID:UPRSa
>>24
鋭い
結局お見合いなくなったのが日本終了のきっかけだ
鋭い
結局お見合いなくなったのが日本終了のきっかけだ
187: 名無しさん 2023/08/25(金) 15:35:35.06 ID:JtH7I
>>24
確かにな。ただ、女のステレオタイプが変わったからもう難しい。
客観視できてヒスらない女なんかさっさと結婚してるか容姿に問題あるのだけで、
確かにな。ただ、女のステレオタイプが変わったからもう難しい。
客観視できてヒスらない女なんかさっさと結婚してるか容姿に問題あるのだけで、
それ以外の大多数は「私の感情」でしか思考できない馬鹿になってしまった。
この未婚化増加=少子化問題は、本当にどうにかしなければなりません。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯