01962

「経口補水液」をがぶ飲みしないで! 消費者庁が警告

Category:
012876.png
1: スフィンゴモナス(東京都) [ニダ] 2023/08/20(日) 19:56:08.28 ID:2mMoAdEP0● BE:123322212-PLT(14121)


脱水症状の際に失われた水分や塩分をすみやかに補う経口補水液を巡り、消費者庁が注意を呼び掛けている。
同庁が定める成分基準を満たしていない製品があるほか、日常の水分補給として水やお茶のようにがぶ飲みすると塩分や糖分を取り過ぎたりするためだ。
このため、今年5月から「経口補水液」という表示に許可制を導入。適切な製品を適切に摂取するよう促している。

「飲む点滴」とも呼ばれる経口補水液は、ナトリウムなどのミネラルとブドウ糖を一定の割合で水に配合した飲料。
体内での吸収速度を高めるため、体液とほぼ同じ浸透圧に調製されている。市販品のほか、家庭でも水1リットルに砂糖40グラムと
塩3グラムを溶かして作ることができる。

一方で、消費者庁は経口補水液を製品として販売する場合、個別に臨床試験データの提出を受け、
ナトリウムやカリウム、ブドウ糖の含有量などが審査に合格したものを「特別用途食品」と認定してきた。
ただ、今年8月現在で認定を得ているのは、大塚製薬工場の「オーエスワン(ОS-1)」など3社の製品のみ。
清涼飲料水に該当しながら「経口補水液」と表示されている製品と、店舗で並べて販売されるケースもあった。

このため今年5月、特別用途食品としての表示に許可制を導入。許可を得ていない製品は
「経口補水液」の表示ができないようになった。猶予期限の令和7年5月末までに表示を変更する必要があるが、
購入者の混同を避けるため、店舗で区別して陳列することも求めた。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/92b720c075ac527f5aaadb8f3d731665b109726d


8: ミクロモノスポラ(埼玉県) [US] 2023/08/20(日) 19:59:44.25 ID:zIpGKxZF0

>>1
ポカリ買ってこいよ


148: デスルファルクルス(東京都) [US] 2023/08/20(日) 22:18:17.43 ID:K6Ex6FbF0

>>1
スクラロース入ってるから嫌


165: プロカバクター(岩手県) [US] 2023/08/20(日) 22:39:07.35 ID:bJsmHy2T0

>>1
めっちゃまずい飲みたくない。


310: テルモデスルフォバクテリウム(滋賀県) [GB] 2023/08/21(月) 13:13:26.24 ID:wvDei6sQ0

>>165
あれが美味しく感じる時は体がヤバイ状態らしい


348: アナエロリネア(茸) [AU] 2023/08/22(火) 05:35:49.57 ID:LX2Zxhjw0

>>310
熱中症になりかけると、しょっぱいのが甘くというか美味しく感じるらしい
職場で、そうなったやつは 保健室で安静にされてたわ


355: アキフェックス(東京都) [KR] 2023/08/22(火) 11:45:05.13 ID:/xVA+KiG0

>>348
安置されていたとは…
熱中症ヤベーな


197: レンティスファエラ(和歌山県) [HR] 2023/08/20(日) 23:41:13.30 ID:dTISM3NL0

>>1
麦茶飲んどけ


239: テルモデスルフォバクテリウム(兵庫県) [ニダ] 2023/08/21(月) 02:21:34.88 ID:qf8yOX5Q0

>>1
砂糖と塩で作ってもカリウム入ってないから作れないだろ
適当ほざくなよ糞記者


241: シュードアナベナ(茸) [ニダ] 2023/08/21(月) 02:28:45.44 ID:xAsdMOsN0

>>239
汗にはカリウム入ってないぞ


2: ニトロソモナス(茸) [ニダ] 2023/08/20(日) 19:57:14.29 ID:13gsp1AW0

何でも飲みすぎは良くないよ


3: カテヌリスポラ(秋田県) [ニダ] 2023/08/20(日) 19:57:16.18 ID:D84wQCnf0

甘くてかえって喉が渇く


4: バクテロイデス(熊本県) [ニダ] 2023/08/20(日) 19:57:38.93 ID:EInaS/9N0

砂糖40g
やばいな


42: セレノモナス(茸) [ニダ] 2023/08/20(日) 20:16:25.29 ID:W72KJHok0

>>4
それだけで病気になりそうだよな
2リッターペットボトルだと80gだ、恐ろしい


5: オセアノスピリルム(茨城県) [MY] 2023/08/20(日) 19:58:08.48 ID:CvC5GCzs0

アクエリアスゼロでいいや


203: ビフィドバクテリウム(東京都) [US] 2023/08/20(日) 23:55:12.54 ID:qirivuS80

>>5
これとかキリンのラブズスポーツなどのハイポトニック飲料がベスト


6: テルモゲマティスポラ(光) [GB] 2023/08/20(日) 19:58:53.46 ID:YExPoeXN0

アクエリのは認定あるん?


24: グリコミセス(東京都) [US] 2023/08/20(日) 20:05:20.36 ID:g7/R+mrT0

>>6
認定なんて無いから大量に飲むと糖尿なるで


114: メチロコックス(東京都) [ニダ] 2023/08/20(日) 21:26:26.39 ID:YoAev9Bh0

>>24
認定の経口補水液だって同じだろ。
飲み過ぎれば糖尿になる。


7: クラミジア(茸) [US] 2023/08/20(日) 19:59:42.89 ID:ph7toc+z0

ラムネみたいに中にビー玉入れたらガブ飲みしにくいんじゃね?


30: パルヴルアーキュラ(東京都) [ニダ] 2023/08/20(日) 20:10:55.34 ID:KHY6yRT+0

>>7
それだとアホが飲めないと騒ぎ出す。
アレはIQが低いと飲めない仕様だ。


9: テルモゲマティスポラ(山形県) [ニダ] 2023/08/20(日) 19:59:57.45 ID:BtiPDlsL0

水と男梅の飴でいい


10: クトノモナス(ジパング) [ニダ] 2023/08/20(日) 20:00:07.23 ID:QIPpTdLu0

結論:麦茶が一番



ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692528968/

麦茶最強 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯