01962

【処理水放出、海外専門家の見方】 「福島の魚を一生食べ続けてもトリチウム摂取量はバナナひと口分」

Category:社会・政治・経済
25784.png
1: 影のたけし軍団 ★ 2023/08/24(木) 08:38:20.09 ID:??? TID:gundan

<近隣諸国が激しく反発するなか、東京電力福島第一原発にたまる処理水を太平洋に放出する
計画がいよいよ開始。海外専門家の意見もふたつに分かれているが、処理水放出自体への反対は少ないようだ>


「原発の水を海洋放出するなんて、一見、とんでもないアイデアに思えるが、実際には賢明で安全な方法だ。処理水の放出は何十年もの間、世界中の原子力発電所で行われており、悪いことは何も起きていない」と、豪カーティン大学准教授・物理学ナイジェル・マークスは語る。

処理水は海水で薄め、1リットルあたりのトリチウム濃度1500ベクレル未満にしてから放出されることになっている。日本の環境放出の規制基準は1リットルあたり60000ベクレル、世界保健機関(WHO)の許容値は最大10000ベクレルで、それよりはるかに低い。

「福島原発の水に含まれる放射能は、水素の一種であるトリチウムがほとんどだ。太平洋の海水にはすでに8400グラムの純粋なトリチウムが存在する。
今回、1年に渡って放出される処理水に含まれるトリチウムの総量は0.06グラム。放射線もここまで微量なら、何の影響もない。沖合の放出口から数キロ離れた場所で獲れる魚介類を一生分食べ続けても、摂取するトリチウムの放射線量はバナナ一口分程度だ」と、マークスは説明した。


「韓国と環太平洋諸国では、偽情報キャンペーンのせいで、放出を警戒する論議が過熱している。実際のところ、放射能は地球上のほぼあらゆるものに含まれている。太平洋全体に存在する放射能のなかで、トリチウムは全体の0.04%にすぎない。このわずかな量が少し増えるからといって、世界の終わりにはならない。情報に精通した科学者たちは、今こそ立ち上がり、意見を述べ、破滅論者に立ち向かう時だ」


処理水に含まれる放射能の量は、自然界の環境放射能レベルに比べると、ごくわずかだ。

「処理水はわずかに放射能を帯びているが、危険なレベルではない。IAEAの報告書では、人々や環境への放射線量は極めて低いと結論づけられている」と、
英ポーツマス大学のジム・スミス教授(環境科学)は本誌に語った。

「福島地域で獲れた魚介類を大量に摂取した場合の線量は、年間1マイクロシーベルト以下になると予想されている。これは、宇宙線や地上や体内の天然カリウム40などの自然放射線源から誰もが受ける年間放射線量の2000分の1以下だ」

スミスによれば、原子力発電所の冷却水の海洋放出は、これまでにも何度も行われてきた。

「中国と韓国には、福島の放出量の3倍の放射性トリチウムを放出する原子力発電所がある。フランス北部のラ・ハーグでは、福島の放出量の約450倍のトリチウムが放出されており、数十年間放出され続けている。これらの放出によって、特に放射線量の増加はみられていない」と彼は言う。

「少量の放射線の放出は、世界中の原子力発電所で発生しているが、それによって、人間や環境に含まれる放射線量が大きく増えることはない」



64: 名無しさん 2023/08/24(木) 09:51:21.79 ID:X1xo6

>>1
生態濃縮しないからな


66: sage 2023/08/24(木) 09:55:13.94 ID:m0ssD

>>1
誰もトリチウムの話を聞いてるんじゃない


2: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:38:45.36 ID:OKwU1

多いな


3: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:41:24.30 ID:LrA3O

トリチウムこそが問題であるかのようなミスリードに見えるが笑


25: 名無しさん 2023/08/24(木) 09:02:27.14 ID:Qegb6

>>3
だってそれ以外は処理できるしするから


114: 名無しさん 2023/08/24(木) 10:39:40.83 ID:8xDz0

>>3
それ以外の物質は処理できてるからな


5: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:42:40.59 ID:dVOjo

むしろ汚染水浴びた秋刀魚は危険だと中台に広めようぜ、そうしたら資源回復にも役立つ


6: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:42:53.69 ID:g4pFz

畑で使うと大きく実りそう


7: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:45:07.51 ID:g4pFz

信号機程の枝豆は食べてみたい


8: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:46:03.81 ID:RGLUC

で、蓄積ってわかってる?
生涯1匹食べる訳でも無く、処理水もタンクだけじゃなくて流し続ける

こういうのを誤魔化しという


9: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:46:06.89 ID:YBxPb

逆に少な過ぎだろw


11: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:47:11.63 ID:g4pFz

ペットボトルで全国民に配って欲しい


12: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:47:12.39 ID:CsmxN

いや目に見えない小さなものがバナナ1口分ってやばいだろ


20: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:58:47.32 ID:CLRag

>>12
えっと何か勘違いしてないか?バナナ1口食べたのと同じ程度の被爆量って意味だぞ、バナナ等価線量って指標があるんよ


49: 名無しさん 2023/08/24(木) 09:24:10.19 ID:61rwr

>>12
バナナってのはカリウムが多く含まれてるだろ
そのカリウムの中にはカリウム40っていうガンマ線を放出する放射性物質も含まれていて
バナナ1本分ってのはバナナを1本食べて被ばくする量のことを言うんだよ


75: 名無しさん 2023/08/24(木) 10:07:17.48 ID:BESqC

>>49
ナルホド、良く分かった


74: 名無しさん 2023/08/24(木) 10:06:05.19 ID:xRm6b

>>12
お前の読解力がやばいだろ


13: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:48:36.22 ID:K00jT

逆効果
こりゃ福島の漁業は終わりだわ


14: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:50:52.21 ID:CW6je

じゃあ中国が輸入しなくなった分をお前らが買って食えよw


15: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:55:40.69 ID:g4pFz

鯨マグロには期待したい


16: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:55:47.88 ID:BZ6gt

そんなバナナ


17: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:55:55.69 ID:fpajV

世界中でFukushima water扱いだからもう何言おうが無理
日本人にわかりやすいように言えばチェルノブイリ水と言われてるのと変わらん


23: 名無しさん 2023/08/24(木) 09:00:00.56 ID:jkwkd

>>17
国内では広告代理店やカルト宗教信者とかに工作させて世論誘導できるが世界相手には無理だからな


18: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:56:41.37 ID:aaya8

普通にやばくねw


21: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:59:10.29 ID:27AeI

地元の漁民を含めて寄ってたかって
風評被害を作ってるんだから救えない
何だかんだ文句つけて前進出来ないのは
日本病というしかないけど
今回については勇気ある決断だと思いわ


22: 名無しさん 2023/08/24(木) 08:59:51.20 ID:aSRSG

致死量。゚(゚´ω`゚)゚。


26: 名無しさん 2023/08/24(木) 09:03:10.96 ID:CLRag

>>22
ワイのバナナで昇天させたる😊


27: 名無しさん 2023/08/24(木) 09:03:34.72 ID:D8Uf2

国内にちゃんと流通させてよ
安くてうまいなら俺は福島産を優先的にどんどん食べる



国内外数十名の専門家満場一致の調査データならまだ一定の信頼度ありますけどね。
前例としてコロナ蔓延しているときのオリンピック開催に、政府は数十名の専門家の「中止すべき」を
報道規制で封殺して、金握らせた1名の「大丈夫」だけを報道に使って強行開催したって前科があるでしょ。
自分ら一部の富裕層の都合と利権のためだけに。国民の命も安全もどうでもいいの決断で。
今回も同じようなことやっていないか、いい加減国民も疑いますよ ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


25785.png

20210509-OYT1I50087-1.jpg

25786.png