01962

「お宅の屋根が壊れています」ある日突然こう言われたら絶対疑うべき理由【元公安警察官の証言】

Category:施設・地域
25772.png
1: ネンジュモ(茸) [CA] 2023/08/21(月) 11:19:59.27 ID:XV8aFprX0● BE:969416932-2BP(2000)

日本の公安警察は、アメリカのCIA(中央情報局)やFBI(連邦捜査局)のように華々しく
ドラマや映画に登場することもなく、その諜報活動は一般にはほとんど知られていない。
警視庁に入庁以後、公安畑を十数年歩み、数年前に退職。一昨年『警視庁公安部外事課』
(光文社)を出版した勝丸円覚氏に、新手のリフォーム詐欺について聞いた。

【写真を見る】ドラマ「VIVANT」の監修も務める、元公安警察の勝丸円覚氏

 ***

 最近、屋根の修理を持ちかけるリフォーム詐欺が増えているという。

「1年程前、私の知人宅にある日突然、屋根修理の業者がやってきたそうです」

 と語るのは、勝丸氏。

「『こんにちは』と言って、インターホンを鳴らす者がいるので知人が応対したところ、
作業服を着た若い男が立っていた。そして『近くで工事をしていて気づいたのですが、
お宅の屋根がめくれています』と言ったそうです」

 業者は知人に名刺を渡したという。

聞き覚えのある会社
「名刺を見ると、聞き覚えのある建設会社だったそうです。ただし、本社は東京のはずなのに、名刺にはさいたま市の住所が書かれていたので不審に思ったといいます」

 業者は、「うちの会社、聞いたことないですか?」と、笑ったという。

「ところが、すぐに真剣な表情になって『お宅、雨漏りしていませんか? 早く屋根を修理したほうがいいですよ。台風の季節も近いことですし』と言い出した。知人は真剣に聞いたそうです」

 知人が困ったことになったものだと考え込んでいると、

「業者が『じゃあ、近いうちにまた来ます。どのくらい修理費がかかるか見積もります』と言うので、知人は1週間後に来てもらうように頼んだそうです」

 業者が帰った後、知人は4年前にスレート屋根を塗装したことを思い出した。

「その際、塗装する前に屋根の点検も行なっていました。それで屋根が本当にめくれているのか確認するため自宅の周囲をぐるりと回りながら双眼鏡で見たところ、何も問題はなかったといいます」

 知人は、名刺に載っていた業者の携帯に連絡した。

「『屋根を見て回ったら、どこもめくれていないからもう来なくて結構です』と言うと、業者は慌てた声で『めくれていると思ったんですが……』と答えたそうです」

https://news.yahoo.co.jp/articles/8c02f7bafaef02973e325ad2e9d77e3a4bda4747


2: ネンジュモ(茸) [CA] 2023/08/21(月) 11:20:11.02 ID:XV8aFprX0 BE:969416932-2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
>>1のつづき

「知人は7月27日付産経新聞に掲載された『屋根修理業者装い認知症女性に詐欺 容疑の男2人逮捕』という記事を見て、昨年来た業者の話は嘘だったと確信したそうです。それで私に業者の名刺の写真をメールで送ってくれました」

 勝丸氏は、すぐに旧知の警視庁関係者に問い合わせたという。

「生活安全部は、その業者をマークしていました。まだ詐欺事件は起こしていませんでしたが、法外な工事代を請求するということで、苦情が数件寄せられていたのです。いずれ事件を起こすと見ていたようです」

 屋根が壊れていると言われた場合、素人は自分で確認しづらい。そのため業者を信用してしまうケースが多いという。

「屋根を点検すると言って屋根に上がり、棟板金の釘を抜いて屋根を壊す悪質業者もいます。これだと詐欺だけでなく、器物損壊罪にも問われます」

 今年5月31日、東京都は屋根のリフォーム工事会社「スマイルホーム」(杉並区)に対して、「屋根がはがれそうなところがある」
と消費者宅を訪問し、虚偽の説明でリフォーム工事を行ったとして特定商取引法に基づく3カ月間の一部業務停止命令を下した。スマイルホームに関する東京都への相談は2021年以降97件。平均工事代金は約88万円で、最高額は約350万円だった。

「中には、火災保険を使えば無料でリフォームできると持ちかける業者もいます。でも実際は、火災保険から出るお金はリフォーム代金のほんの一部に過ぎません」

 さらに、こんなケースもあるという。

「特殊詐欺グループによる連続強盗が頻発していますが、彼らがリフォーム業者を装って訪問することもあります。屋根修理業者を装って屋根の点検を行い、実際は家の中の様子を見るためだったというケースもあったそうです。金目のものがないか物色していたというわけです」

 いずれにしても、ある日突然、「お宅の屋根が壊れています」と言ってくる業者には気を付けた方が良さそうだ。

勝丸円覚
1990年代半ばに警視庁に入庁。2000年代初めに公安に配属されてから公安・外事畑を歩む。数年間外国の日本大使館にも勤務した経験を持ち数年前に退職。
現在はセキュリティコンサルタントとして国内外で活躍中。「元公安警察 勝丸事務所のHP」


3: カルディセリクム(東京都) [KR] 2023/08/21(月) 11:20:36.86 ID:blxSSWbh0

やーねー


5: テルモトガ(兵庫県) [ニダ] 2023/08/21(月) 11:21:22.69 ID:kGRbNboo0

へい


6: チオスリックス(東京都) [US] 2023/08/21(月) 11:21:43.18 ID:viwgFbE50

元公安とか関係ないやん・・・


24: クテドノバクター(茸) [JP] 2023/08/21(月) 11:34:47.85 ID:kLV3IeEU0

>>6
俺もそう思ったよ…


33: パスツーレラ(SB-iPhone) [US] 2023/08/21(月) 11:39:38.42 ID:iyOQKoZ10

>>6
これ
記事読んで損したわ


67: デスルフロモナス(東京都) [US] 2023/08/21(月) 12:15:56.96 ID:VBOIKeQK0

>>6
業者を装って一般家庭を調査する公安の話かと思った


100: プロカバクター(ジパング) [BR] 2023/08/21(月) 12:40:46.51 ID:lO/yqC3r0

>>6
生活安全課とかだよな


102: フランキア(光) [ニダ] 2023/08/21(月) 12:42:50.92 ID:5FSPeQfq0

>>100
組織的な犯行ならどうかと思ったけど。ビッグモーターって、もう公安案件だよな


7: カルディセリクム(東京都) [PT] 2023/08/21(月) 11:22:24.43 ID:z4KYQvYy0

「この近くの現場に来てる職人が心配してたんで・・」


8: ロドバクター(福岡県) [JP] 2023/08/21(月) 11:23:07.52 ID:6p0btppK0

いまどき訪問するやつとか玄関開けなくていい


9: デスルフロモナス(東京都) [US] 2023/08/21(月) 11:23:16.78 ID:26rcebES0

床下シロアリとか屋根とか
まあよくある手口


10: ゲマティモナス(埼玉県) [US] 2023/08/21(月) 11:23:57.01 ID:TjZkYFfb0

うちもこれマジで来たわ
まさにZ世代って感じの若いやつだった


14: マイコプラズマ(東京都) [US] 2023/08/21(月) 11:28:47.71 ID:BrgmrkaN0

>>10
うちもだわ
やんちゃ系のいかにも頭悪そうって感じの奴


18: ゲマティモナス(埼玉県) [US] 2023/08/21(月) 11:30:26.83 ID:TjZkYFfb0

>>14
空き巣に入れそうな家のチェックも兼ねてるんだろうね


26: フラボバクテリウム(神奈川県) [PA] 2023/08/21(月) 11:35:24.11 ID:GOGbumXJ0

>>10
おせっかいかもしれませんけど、巴がはみ出て壊れてますーとか
インターホン押してきて、Z世代のクソガキがなんか言ってきたけど断ったわ


11: デスルフロモナス(茸) [AU] 2023/08/21(月) 11:25:11.57 ID:n22mSVoK0

近くでリフォーム工事していてたまたま俺んちの屋根が
壊れてるのを発見したとかで訪ねてきたことあるなあ
怪しすぎたから他の業者に診てもらうことにしたが異常ナシだた


15: ミクソコックス(ジパング) [DE] 2023/08/21(月) 11:29:36.04 ID:PVPaZMNs0

ではドローンを飛ばして見てみてみましょう


191: アルテロモナス(東京都) [JP] 2023/08/21(月) 15:50:49.70 ID:HrUyrMUn0

>>15
100g以上は、よっぽどの田舎でない限り面倒なんだわ。
隣家と30m離れてないといけないし。
自分ちの土地でも、簡単には飛ばせない


16: フィンブリイモナス(神奈川県) [ニダ] 2023/08/21(月) 11:30:17.28 ID:+pI87sI90

あー来た来た
ヤンキーっぽい兄ちゃん「そこのマンションで工事やってたんスけど、
お宅の屋根がはがれてるのが見えたんで、よかったら直しますよ」
お前らの手口はバレてるよクソヤローって言ってやろうと思ったけど、
あとで火でもつけられるとイヤなので「建ててくれた工務店に見てもらうわ、
教えてくれてありがとうね」って追い返したわ


153: ネンジュモ(香川県) [US] 2023/08/21(月) 14:13:43.66 ID:NvsidZ2x0

>>16
そういう時は
・「一緒に屋根に上がって確認しましょう」と言う。
・「懇意にしている工務店立ち会いのもと一緒に確認しましょう。」と言う。


17: クテドノバクター(SB-Android) [US] 2023/08/21(月) 11:30:18.55 ID:REZ6zy+/0

なぜ知っている?


19: テルモリトバクター(埼玉県) [US] 2023/08/21(月) 11:30:35.46 ID:iuAYh0gx0

これうちの実家や同僚の家にも来た
両方東上線なのだが多発してるのかたまたまか分からんが要注意やで
・近所の工事をしていると言ってそのお宅の名前も言うのだがそんな住民はいなかった
・安心させるために屋根で撮影した映像をリアルタイムで見せてくるが、
まさにそれを口実に部屋に入り物色した可能性が高い
・後でちゃんとした業者に見せたら壊されてた


20: ユレモ(東京都) [US] 2023/08/21(月) 11:31:21.52 ID:AZpHPRyc0

「ホントですか!?わざわざありがとうございます!身内に職人がいるので連絡してみますわ!じゃ!」
で二度と来ないよ
ちなみに何の職人かは言ってないので嘘ではない
植木職人かもしれないし花火職人かもしれない


21: クラミジア(東京都) [ニダ] 2023/08/21(月) 11:32:29.10 ID:a+NUW3Ts0

無料で点検しましょうか? って言われてお願いすると
やっぱり壊れてますねとこういう状態





お前、今壊したやろw




悪徳リフォーム業者に気をつけてください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯