01962

中年ニート男 全国に61万人 70代の親の年金14万円で生活している

Category:社会・政治・経済
012846.png
1: プロカバクター(SB-iPhone) [ニダ] 2023/08/21(月) 16:23:48.22 ID:clOxsJ0z0 BE:659060378-2BP(7000)

25717.png

ニートとは、厳密には「15~34歳の男女のうち、主に通学や家事をしていない無業者」を指すが、
総務省統計局が「いわゆる『ニート』に近い概念として若年無業者」と記しているように、無業者を指すことも多い。
また「ニート」よりも上の世代の「35歳以上のニート状態」の人たちを「中年ニート」と呼ぶこともある。
2019年の内閣府の調査では「自宅に半年以上引きこもっている40~64歳は、全国に61万人以上」とされ、
こちらも大きな話題となった。

現状において中年ニートの多くは、
親の年金で生活していると推察されている。
厚生労働省によると、厚生年金受給者の平均年金額は14万円。
持ち家であれば、高齢の親とニートの子ども1人程度なら、
なんとか暮らしていくことができるのだろう。

親が生存している限り年金は受け取れるが、
親が亡くなったあとは大変だ。
正真正銘「収入ゼロ」となれば、すぐに生活できなくなってしまう。
子どもが40代後半なら、おそらく親は70代後半くらいだろう。平均寿命から考えると、
ニートの彼らはあと10年ほどで人生の大きな転機を迎えることになる。

定期的に報道される「年金の不正受給」も、おそらくこのような状況下で起きているのではないか。


14: オピツツス(光) [ヌコ] 2023/08/21(月) 16:31:25.92 ID:2zSq5q1C0

>>1もそろそろ中年ニートか


44: エルシミクロビウム(埼玉県) [GB] 2023/08/21(月) 16:54:02.15 ID:gekYJWsA0

>>1
家事をしてれば除外されるんだ
へー


60: アシドバクテリウム(大阪府) [US] 2023/08/21(月) 17:13:01.28 ID:JsirwHO80

>>1
月14万で生活出来てるとか、めちゃコスパいい生活おくってんな


93: リケッチア(ジパング) [US] 2023/08/21(月) 19:00:24.95 ID:OHg+svFV0

>>1

単なる無職なのにわざわざ「中年ニート」って呼ぶのなんでなん??


119: ミクロモノスポラ(ジパング) [GR] 2023/08/22(火) 01:51:50.46 ID:grg0nCo50

>>93
無職の中で働く意欲もない、かつ年齢が15~34歳の範囲が「ニート」なので
無職ではなく中年ニートと別表現したりする


109: オセアノスピリルム(愛知県) [CN] 2023/08/22(火) 00:14:31.07 ID:01JUZQpP0

>>1
ワイがそのうちの一人であることを誇らしく思う


4: クロマチウム(大阪府) [US] 2023/08/21(月) 16:24:33.79 ID:tNKdQe870

こどおじってのはコイツらだよな


6: アシドチオバチルス(ジパング) [US] 2023/08/21(月) 16:25:36.96 ID:jUnsO+eF0

女さんの人数を出さないところが男女差別だよな🙂
もうフェミブスはしっかりして🙂


7: エアロモナス(京都府) [ニダ] 2023/08/21(月) 16:26:53.86 ID:NaLtixcf0

年齢が高ければ生活保護や施設とか若ければ就労支援だな


8: キサントモナス(埼玉県) [US] 2023/08/21(月) 16:27:26.19 ID:ZlgssH3A0

恵まれた世代


9: キサントモナス(ジパング) [JP] 2023/08/21(月) 16:28:04.30 ID:BXUSdycE0

親不孝


11: アシドチオバチルス(大阪府) [US] 2023/08/21(月) 16:28:20.16 ID:LogQR+s10

もう子供に年金受給権の相続させてやれよ
今更社会に出しても役に立たないし金ないと犯罪率跳ね上がる


33: プランクトミセス(茸) [US] 2023/08/21(月) 16:40:17.76 ID:OGKzRAjx0

>>11
いや安楽死権だろ必要なのは
生きてて本当は苦しいだろ
かといってやり直せるほど若くない
これ以上苦しみながら生きることになんの意味があるのか
あいつらは頑張ったんだ
もう死なせてやれよ


12: ロドバクター(福岡県) [JP] 2023/08/21(月) 16:29:02.81 ID:6p0btppK0

相続なければナマパーになれる


13: デロビブリオ(愛知県) [ニダ] 2023/08/21(月) 16:30:28.60 ID:IjiDU6TF0

親と世帯分離して自分はナマポにしたら
2倍もらえるのに


15: ヴィクティヴァリス(大阪府) [CN] 2023/08/21(月) 16:31:26.71 ID:Rr6R7jqJ0

ニートは34歳までだろそれ以上は無職


16: テルモゲマティスポラ(大阪府) [US] 2023/08/21(月) 16:31:45.20 ID:hJ9mIoli0

つかもう自治体職員として雇えよ
草むしりでも交通整理でもゴミ分別でもええよ
生活保護費が欲しけりゃ必ず参加にすりゃええやんけ


18: デスルフォビブリオ(SB-Android) [IL] 2023/08/21(月) 16:32:06.98 ID:8bnaYNgn0

働いてると出会うことないからどういう感じなのか全く想像つかない


19: ロドシクルス(茸) [US] 2023/08/21(月) 16:32:10.17 ID:IdlznwbD0

氷河期世代って学歴あるし真面目な人多いイメージあるけどな
企業も人材育成放棄してるんだから下手なゆとりやZ世代雇うより氷河期世代雇ったほうがよくねって思うけどどうなんだろう?
いらなくなったら気軽に切れる雇用形態ばかりだろ今は


20: アシドチオバチルス(大阪府) [US] 2023/08/21(月) 16:32:16.93 ID:iHl+nxTX0

本当なら生活保護だろ


21: リケッチア(茸) [US] 2023/08/21(月) 16:32:58.98 ID:fWpavjFZ0

日本の就業労働人口6666万人に対して
余りにも少ない気がするが


22: ラクトバチルス(SB-iPhone) [PT] 2023/08/21(月) 16:33:26.79 ID:ABLf8HPy0

働かずに済むんならええやんけ
ちくしょう選民どもめ


23: クリシオゲネス(ジパング) [US] 2023/08/21(月) 16:34:23.33 ID:Uprhx9kE0

おれ年金もらえるの月6万の予定なんだけど


24: デスルファルクルス(大阪府) [GB] 2023/08/21(月) 16:34:51.29 ID:EOtXcl9L0

数年前5080問題とか言われてなかったか?
相変わらずメディアは下らん思想押し付けてその後を伝えないな


26: アシドチオバチルス(大阪府) [US] 2023/08/21(月) 16:37:39.98 ID:bC1CsbWE0

生活保護で養うしかない
わかりきった話


31: キサントモナス(東京都) [BR] 2023/08/21(月) 16:39:36.43 ID:83VHeOgZ0

うん、生きられてるなら問題ない


36: コルディイモナス(東京都) [ニダ] 2023/08/21(月) 16:46:09.49 ID:0CccyYSt0

言い方を変えると70代の人たちが子育て大失敗してるってこと
躾も教育も出来てないし子供のために心を鬼にして家から追い出す気概もない結果がコレ


37: デスルファルクルス(大阪府) [GB] 2023/08/21(月) 16:48:09.22 ID:EOtXcl9L0

自民党とか氷河期見捨てる気マンマンだしな
失われた20年で企業が生き残るために犠牲になった棄民
上の世代から1度殺され、そして年老いたらZ世代から2度殺される氷河期さん



月14万のやりくりで生活はできると思いますが、それだとたまに旅行行ったり
美味しいもの食べる生活できなくないですか。 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯