01962

【プロテイン人気】 中高年に広がり 「客の5割が40~60代」

Category:美容・健康
012177.png
1: 影のたけし軍団 ★ 2023/07/19(水) 11:56:55.25 ID:??? TID:gundan

アスリートや若者が飲むイメージの強かった「プロテイン」が今、中高年にも広がりを見せています。
人気のワケを取材しました。

■メーカー「客の5割が40~60代」

最近、スーパーやコンビニなどで見掛けることが多くなったプロテイン。
街の人は、どんなイメージを持っているのでしょうか?

20代:「味、今、色んな種類ある」

60代:「今は何か身近に。お値段もお求めやすい」

20代:「紙パックみたいやつは、たまに買ったりします。日頃から気軽にタンパク質もとれて、
腹持ちもいいというか、朝とかは結構いいなって」

元々はタンパク質を意味するプロテイン。糖質制限ブームで効率よくタンパク質を摂取できると注目され
最近ではコンビニでも手軽に購入できるようになりました。

消費者にも、変化が起きています。

アンファー ボタニカルライフプロテイン 広報担当・栗本実佳さん:
「昨年度、2022年度の売り上げに関しましては、40から60代のお客様の購入率が
約5割というところで。かなり中高年のお客様にご好評いただいています」

https://news.yahoo.co.jp/articles/d484064d1a526cdee4441bab2426e56a90c07f07


24: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:30:45.66 ID:0sIfJ

>>1
プロテインには一般的に人工甘味料が山盛りで使われてるから、
がんの心配もしたほうが良いかもね。


359: 名無しさん 2023/07/19(水) 14:54:22.58 ID:1gxP5

>>24
筋肉美になってモテたい
そんな下心全開の情弱が飲み続けて最後は癌患者認定されて抗がん剤治療で逝くんだからなw
馬鹿の飲み物ですw


90: 名無しさん 2023/07/19(水) 13:11:02.44 ID:y3MBq

>>1
肝臓腎臓に悪そう


2: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:01:51.80 ID:IOGBe

運動しないのに飲むやつ


4: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:06:06.94 ID:dDmB6

>>2
なぜ運動しなくて飲んだらダメなんだ


9: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:15:09.58 ID:KQEUi

>>4
メイク落としてない上から美容液を塗るがごとしだからよ


12: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:18:49.40 ID:moPkC

>>4
元々食事だけで足りないほどたんぱく質が必要な奴が飲むもんだからな
運動しないなら肉魚卵豆を多少意識してとればいいってだけの話になるから
商売のためにプロテイン優先みたいな印象操作してる


127: 名無しさん 2023/07/19(水) 13:27:27.90 ID:Mt72F

>>12
魚、肉、卵、豆類、乳製品でタンパク質摂るよりプロテインの方が安上がりだけどな


133: 名無しさん 2023/07/19(水) 13:29:12.75 ID:1xRQk

>>127
円安で高くなって安いとは言えないし食事の代わりにはならない
あくまで食事で補えない分を補強するもの


138: 名無しさん 2023/07/19(水) 13:30:14.97 ID:kbOOv

>>127
粉末より固形で取った方がいいやろ


16: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:22:30.66 ID:XHbg4

>>4
糖質制限に利用するためと書いてあるのにな


487: 名無しさん 2023/07/19(水) 16:14:37.09 ID:vWh7g

>>4
飲んで良いよ
その場合一日のカロリーとPFCと照らし合わせて足りなければ飲むって感じのが良い
というかそうしないと余計な栄養になるだけ


607: 名無しさん 2023/07/19(水) 17:46:21.89 ID:Avg52

>>4
オマイラは毎晩、定期的に放出してるからセーフ


36: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:41:53.75 ID:jFmAG

>>2
死にそうな年寄りには病院で処方される。食が細い人は飲んで補うしかない。


132: 名無しさん 2023/07/19(水) 13:28:50.68 ID:Mt72F

>>2
日本人って糖質はやたら摂るけどタンパク質の摂取量は不足気味だから運動しですとか
関係なくタンパク質足りてない人は摂った方が良いでしょ

プロテインを薬かなんかだとでも思ってるの?


137: 名無しさん 2023/07/19(水) 13:30:14.88 ID:EhImF

>>132
ちゃんとご飯食べないでサプリで栄養とった気になってるのは
大間違いだからね。
咀嚼して消化するという作業が重要なの。

プロテインってのは栄養を削ぎ落とした単なるタンパク質だからね


7: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:09:48.79 ID:JXx5f

ホンマに膝を強化出来るんかいな


628: 名無しさん 2023/07/19(水) 18:26:14.45 ID:QWdg9

>>7
勘違いしてる年寄りが多い
関節は筋肉のフォローだけじゃ足りないのに


8: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:14:00.44 ID:huBGb

もう情報が古いな
政府の宣伝が入ってる
アスパルテームのせい


85: 名無しさん 2023/07/19(水) 13:09:55.88 ID:WAbDh

>>8
アスパルテーム
アセスルファム
スクラロース

のどれかが入ってるのばっか
あれで栄養摂れると思ってんのがねぇ・・・

こういう馬鹿だらけだからメーカー
や医者の商売が成り立つんだろうけど


10: sage 2023/07/19(水) 12:18:12.62 ID:evpSv

薬に頼らなくても筋肉は付くぞ


43: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:46:13.16 ID:vPewA

>>10
ものすごく基本的なこと言うけど、
薬の話なんてしてないのはわかるよな。


135: 名無しさん 2023/07/19(水) 13:29:32.13 ID:Mt72F

>>10
プロテインって薬なの?


11: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:18:33.25 ID:6BY9h

ちゃんと消費しないと腎臓やるぞ。


280: 名無しさん 2023/07/19(水) 14:22:26.76 ID:5sAO1

>>11
ちゃんと消費とは、量を抑えろということ?


13: 名無しさん 2023/07/19(水) 12:19:59.15 ID:DSNDO

キン肉マンになりたいか!



そうなんですか
自分も少し運動量増やそうかな ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯