01962

【珈琲】なぜ600mL入る容器で「雪印コーヒー500mL」販売? 小2問い合わせに「神対応」...メーカーは反響に驚き&戸惑い

Category:
24343.png
1: ばぐ太 ★ 2023/07/14(金) 14:45:19.67 ID:??? TID:baguta

「雪印コーヒー500ml」の容器には、600mlの水が入るはずなのになぜ100mL少ない状態で
販売しているのか。なぜ学校で習う容積の単位「dl」を用いないのか。
――児童の問い合わせに対し、雪印メグミルクが粋な回答を行ったとSNSで話題になっている。

J-CASTニュースの取材に対し、同社広報IR部は2023年7月13日、「普段通りの対応」
だったとして反響の大きさに驚いている。

(中略)
ツイートに添付した画像は、雪印から寄せられた回答で、子どもでも分かりやすい言葉で質問に回答している。

単位の質問については、「学校で勉強しているたんいがつかわれていないのはふしぎですね」と
児童の疑問に寄り添いながら、こう答える。

「雪印メグミルクでは、つぎのようなかさの商品を売っています。 1000ml、900ml、500ml、
300ml、230ml、200ml、180ml、125ml
これらの中には、デシリットルではうまく表示できないかさもありますね。
でもml(ミリリットル)なら、うまく表示できるので、ミリリットルが使われているのです」

24343.png

(続きはソース元)
ソース元:https://www.j-cast.com/2023/07/13465137.html


2: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:47:39.47 ID:iVBqc

小学生からも臭い商売を指摘されるカス企業


3: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:48:42.55 ID:wcp2n

寝ていないからに決まってるだろ


79: 名無しさん 2023/07/14(金) 15:39:16.47 ID:AE0Vk

>>3
まだ覚えていて草
いや皮肉ではなく感心


4: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:49:42.10 ID:9PIsv

質問に答えてなくて草


86: 名無しさん 2023/07/14(金) 15:45:11.44 ID:5ljoW

>>4
答えてるだろ
元記事全文読め


5: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:50:29.37 ID:UDbad

一緒にコーヒー牛乳を買いに行くのが正解


6: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:51:17.43 ID:YBOzp

デシリットルという単位を実社会で使用した経験ありますか?
学校で教える必要あるのかしら


11: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:55:19.88 ID:KnHZq

>>6
確かにこれ前から不思議に思ってた


26: 名無しさん 2023/07/14(金) 15:05:35.57 ID:CELv3

>>6
ほんと
デシリットルよりは1合2合の方がよっぽど使うわ


70: 名無しさん 2023/07/14(金) 15:34:41.84 ID:a2c4I

>>26
社会で通用してる単位を職につかないと教わらないっておかしな国だわ


78: 名無しさん 2023/07/14(金) 15:38:48.94 ID:TXgpZ


>>70
おかしいのはお前の家庭だよ


28: 名無しさん 2023/07/14(金) 15:06:39.62 ID:xxu5t

>>6
野菜のタネは、容量表記はデジリットル(dl)


75: 名無しさん 2023/07/14(金) 15:37:12.78 ID:AiYQg

>>6
ほんと
これのせいでダウンロード(DL)のことデシリットルって読んで大恥かいた人がいるとかいないとか…


92: お滑り奉行 2023/07/14(金) 15:58:34.83 ID:AfMID

>>75
ファイナルアンサー?


7: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:52:17.57 ID:WhIdL

まるで政治家の答弁


8: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:53:28.48 ID:r25Xl

正しい回答
「デシリットルなんか世間で使わねぇんだよ、学校で習ったからと
勘違いするお前みたいなガキは大嫌いだ」


9: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:54:12.24 ID:ARgGb

なぜ社名を変えたのかを質問せい


10: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:54:21.29 ID:BkDm6

デシだと表現できないなんてことあるか?


95: 名無しさん 2023/07/14(金) 16:02:11.55 ID:dkpQi

>>10
できなくはないが125mlが12.5dlと小数になる。dを使うメリットがない。


12: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:55:59.67 ID:IgF5f

匿名掲示板なんて3行あれば十分な文章を、十数行にも長くしてお得感を出してるよね


13: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:56:02.02 ID:dardW

600mlに500mlは記事にも書いてるが、空間無かったら、パンパンだと開封したら飛び散るから遊び部分。


14: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:56:55.17 ID:e1VcR

dlなんて知らんわ


81: 名無しさん 2023/07/14(金) 15:40:20.10 ID:TiwK6

>>14
日本の義務教育では習うんだ
おまえの祖国では習わないのか?


15: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:57:09.89 ID:wJvFS

デシの語源は、デシリットル(dl)と同じく、「10分の1」の意味の「デシ(deci)」です。

こーゆー教養のためかな


16: 名無しさん 2023/07/14(金) 14:58:53.81 ID:glNsw

「デシッ」



これはデシリットルへの熱い風評被害 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯