1: プランク定数(長野県) [US] 2023/06/01(木) 20:54:55.79 ID:OyOGWWMl0● BE:323057825-PLT(13000)
クレジットカード不正利用による、被害拡大が止まりません。
日本クレジット協会の調査によれば、2022年のクレジットカード不正利用額は約436.7億円で、
1997年の統計開始以降、過去最悪を記録しました。
ここ3年の統計を見ると、2020年の253億円から2021年は330.1億円と77.1億円の増加、
ここ3年の統計を見ると、2020年の253億円から2021年は330.1億円と77.1億円の増加、
2022年は2021年から106.6億円の増加と急拡大していることが分かります。
クレジットカード不正利用の急拡大は、フィッシング詐欺の増加が原因?
それでは、これほどクレジットカードの不正利用被害が拡大してしまった原因は何でしょうか。
こちらも統計データから探ってみましょう。
まず日本クレジット協会の調査によれば、2022年に記録したクレジットカード不正利用額(436.7億円)
クレジットカード不正利用の急拡大は、フィッシング詐欺の増加が原因?
それでは、これほどクレジットカードの不正利用被害が拡大してしまった原因は何でしょうか。
こちらも統計データから探ってみましょう。
まず日本クレジット協会の調査によれば、2022年に記録したクレジットカード不正利用額(436.7億円)
のうち、クレジットカード番号盗用によるものが全体の94.3%(411.7億円)でした。
さらにフィッシング対策協議会のまとめた資料によると、クレジットカード番号を盗むフィッシングサイト
さらにフィッシング対策協議会のまとめた資料によると、クレジットカード番号を盗むフィッシングサイト
URL数は2022 年(9月末時点まで)で約23.4万件を記録し、2019 年の約 11.4 倍と急増しています。
ここ3年間で見ても、2020年の約5.6万件に比べ2021年は約8万件まで増加し、2022年(9月末時点)は、
ここ3年間で見ても、2020年の約5.6万件に比べ2021年は約8万件まで増加し、2022年(9月末時点)は、
さらにその約3倍の23.4万件まで増えている状況です。
つまり、フィッシング詐欺の急拡大によって、クレジットカードカードの不正利用も広がっていると考えられます。
【過去最悪】クレジットカード不正利用被害額が「年間436億円」に! 原因はあなたの身近にある?
https://news.yahoo.co.jp/articles/875544df798d6afff1d332090faccb2ab6a289bb
つまり、フィッシング詐欺の急拡大によって、クレジットカードカードの不正利用も広がっていると考えられます。
【過去最悪】クレジットカード不正利用被害額が「年間436億円」に! 原因はあなたの身近にある?
https://news.yahoo.co.jp/articles/875544df798d6afff1d332090faccb2ab6a289bb
2: エッジワース・カイパーベルト天体(岡山県) [US] 2023/06/01(木) 20:56:05.50 ID:DC2oTXTD0
明細ネットで見られるんだから
見てたら普通気付くから補償受けられるでしょ
見てたら普通気付くから補償受けられるでしょ
6: エリス(茸) [ニダ] 2023/06/01(木) 20:57:54.69 ID:AEGkQ8iN0
>>2
クレジットカード全体の話なのに個人の補償がどうのとか意味ない
クレジットカード全体の話なのに個人の補償がどうのとか意味ない
3: ダイモス(茨城県) [KR] 2023/06/01(木) 20:56:16.60 ID:H0NImzuK0
IC認証使えば被害無くなるのにやらないのは怠慢だから全額賠償対象になる
4: プランク定数(長野県) [US] 2023/06/01(木) 20:56:29.04 ID:OyOGWWMl0
アホ「クレカ会社が補償してくれる」←それ手数料から払ってるんだが、タダなわけねえだろ
18: 北アメリカ星雲(光) [ニダ] 2023/06/01(木) 21:12:22.31 ID:5+yS7h8w0
>>4
楽天だから手数料なんて払ってないわw
楽天だから手数料なんて払ってないわw
31: 天王星(高知県) [ニダ] 2023/06/01(木) 21:24:45.99 ID:i0bGVDnZ0
>>4
クレジット使ってない奴が一番損してね?
クレジット使ってない奴が一番損してね?
70: ニクス(大阪府) [DE] 2023/06/02(金) 06:27:54.47 ID:l0agCtE20
>>4
えっ
えっ
77: カリスト(東京都) [ニダ] 2023/06/02(金) 08:24:50.29 ID:4PO4lRmV0
>>4
アホや
カード持ったことないだろお前w
アホや
カード持ったことないだろお前w
5: 宇宙定数(茸) [US] 2023/06/01(木) 20:57:04.83 ID:SnmMQrDf0
都度セキュリティコード入力を義務付けるのがいいかな
7: 褐色矮星(大阪府) [US] 2023/06/01(木) 20:58:23.58 ID:K/ht4KA10
もう全部3Dセキュア対応にしろよ
8: ベクルックス(東京都) [PL] 2023/06/01(木) 20:58:47.90 ID:hUwsjRhF0
そのぶん手数料取ってんだよ
55: 北アメリカ星雲(香川県) [US] 2023/06/01(木) 23:23:03.41 ID:m6Rwbl5i0
>>8
逆に俺は使うたびに1%の手数料貰ってるんだが?
逆に俺は使うたびに1%の手数料貰ってるんだが?
9: ジャコビニ・チンナー彗星(茸) [CN] 2023/06/01(木) 20:58:57.79 ID:v369m1uV0
ちょっと前まではナンバーもセキュリティコード見放題だもんな
そりゃすぐ悪用されるわ
そりゃすぐ悪用されるわ
10: ミラ(宮城県) [JP] 2023/06/01(木) 20:59:02.89 ID:h5o9dFk60
メアドとパス割られたみたいでフィッシングメールガンガン来るけど
カード再発行してメールガン無視してたらなんも被害ないな
カード再発行してメールガン無視してたらなんも被害ないな
64: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [ニダ] 2023/06/02(金) 04:07:43.52 ID:70OQrBTc0
>>10
OCN のメールアドレスつくって
そこに金絡みの通知のを専用にしとくと
迷惑詐欺も激減するわ
フリーメールアドレスには金関係以外のに
わけとけば良い。フリーメールアドレスのアカウントそのものにクレカや個人情報を紐付けしなきゃ良いわけで。
OCN のメールアドレスつくって
そこに金絡みの通知のを専用にしとくと
迷惑詐欺も激減するわ
フリーメールアドレスには金関係以外のに
わけとけば良い。フリーメールアドレスのアカウントそのものにクレカや個人情報を紐付けしなきゃ良いわけで。
11: 亜鈴状星雲(東京都) [IE] 2023/06/01(木) 21:00:18.31 ID:UVcqQxUV0
フィッシングでやられる馬鹿に補填するな
12: クェーサー(茸) [ニダ] 2023/06/01(木) 21:00:36.65 ID:xAYX13Iy0
愚民は自分が被害者だと勘違い。
76: 冥王星(神奈川県) [US] 2023/06/02(金) 08:17:35.45 ID:HkQIwCYt0
>>12
自分の周囲までしか認識できない愚民はお前だ
騙すの簡単そう
自分の周囲までしか認識できない愚民はお前だ
騙すの簡単そう
14: アルビレオ(愛知県) [US] 2023/06/01(木) 21:03:01.23 ID:Qqm4sa2Q0
俺もヤフーカードで一回あったわ。相場の半額の商品売ってた怪しいサイトに
クレカ番号打ち込んじゃったのが原因なのは明白だった
再発行した今被害は一度もない。こわいこわい
再発行した今被害は一度もない。こわいこわい
15: バン・アレン帯(東京都) [UY] 2023/06/01(木) 21:03:31.82 ID:H8WQlXEg0
クレカ不正利用もダウンロードコンテンツとかゲームとかに使って
不正だとバレる前に即手元に商材用意してコード売り捌くとか昨年横行したよな
メルカリとかがその補填対応で赤字決算になったレベル
そういう頭脳を他に活かせば真っ当な稼ぎできるだろうに
不正だとバレる前に即手元に商材用意してコード売り捌くとか昨年横行したよな
メルカリとかがその補填対応で赤字決算になったレベル
そういう頭脳を他に活かせば真っ当な稼ぎできるだろうに
88: かに星雲(東京都) [US] 2023/06/02(金) 20:00:37.77 ID:t9Y9r9+a0
>>15
つかメルカリもグルだし
つかメルカリもグルだし
16: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [US] 2023/06/01(木) 21:03:51.81 ID:d7DM6H5J0
それでもビジネス成立してんだからどーでもいいだろ
21: 褐色矮星(神奈川県) [GB] 2023/06/01(木) 21:14:53.80 ID:JxiNFBWn0
>>16
なわけねぇ
信用は商行為の基盤
なわけねぇ
信用は商行為の基盤
19: ヒドラ(愛知県) [US] 2023/06/01(木) 21:12:31.53 ID:HT3bz48O0
ICチップと暗証番号と指紋認証までやればだいたいokじゃね?
てこたーおサイフケータイさいつよじゃわい
てこたーおサイフケータイさいつよじゃわい
20: ウンブリエル(東京都) [US] 2023/06/01(木) 21:12:49.68 ID:sWdMmCas0
そりゃカードに書いてある文字だけで決済出来るんだから
セキュリティーなんてガバガバやろ
皆さんも気をつけてください ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯