01962

【テレビ】昭和の「丸大ハンバーグ」CM 巨人の撮影方法にスタジオ驚き テレ朝系「ニンチド調査ショー2時間SP」

Category:懐かしい・歴史
22569.png

1: シャチ ★ 2023/05/25(木) 21:27:00.50 ID:xEGEmfjN9

5/25(木) 21:20配信 スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/69c1ac67cdc541f3ba706519f199cf4e2d5d9224

 お笑いコンビ「フットボールアワー」後藤輝基(48)が、25日放送のテレビ朝日系
「ニンチド調査ショー2時間SP」(後7・00)にMCとして出演し、昭和の懐かしテレビCMに
まつわる撮影秘話に驚く場面があった。

 番組では、昭和世代なら多くの人が知っているフレーズを紹介。巨人の長嶋茂雄終身名誉監督が
現役引退の際、「我が巨人軍は永久に不滅です」と発した名言、「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」の歌詞
「アンタ あの娘の何なのさ」などが挙げられた。

 その中に、あるテレビCMもリストアップされた。1979年から放送された、丸大食品「丸大ハンバーグ」のCM。
小屋の外で2人の子供が、何倍もの大きさがある巨人の男性とのふれあいが展開され、最後に男性が
「大きくなれよ」と子供たちに呼びかけるというもの。「ハイリハイリフレ ハイリホー」という歌も印象的で、
昭和世代には懐かしいものだった。

 当時はまだCGやクロマキーによる合成撮影の技術は存在せず、撮影はすべて実写だったという。
番組では、撮影のからくりを再現した。

 子供たちが立っている小屋の壁の部分は、実は壁ではなく鏡でできており、子供たちの縮尺を映し
鏡の位置によって調整し、あたかも同じ画面の中にいるように見せていたという。
撮影は米ハリウッドで行われており、こだわりの映像だった。

 40年以上もたって明かされる、まさかのからくりに、当時を知る世代の出川哲朗も
「え~!めっちゃすごい!」と絶句した。MCの「フットボールアワー」後藤輝基は「
技術がないがゆえの考えで…」、「サバンナ」高橋茂雄も「ビックリした」と、スタジオからも驚きの声が
続々と上がった。なお、「ハイリハイリフレ ハイリホー」の歌詞には、特に意味はないという。

 技術力がない当時、幻想的な映像を想像力で実現させていたという事実に、ツイッターでも驚きの反応が続出。
「素晴らしい技術だわ」「丸大ハンバーグのCMの撮影方法に驚愕する令和の夜 CGのない時代の
ハリウッドクオリティ…!!」「丸大ハンバーグのCMって合成だと思ってたけれど、
鏡を使ったトリック撮影だったのか」「えー今更ながら丸大ハンバーグのCMの謎を知るwww」
「あれでCG無しなんて凄いわ」といった声が寄せられていた。

22569.png


2: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:28:13.29 ID:O4JNPvG00

入れ入れ風呂入れ風呂~
入れ入れ風呂ウッホ~


21: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:18:10.85 ID:O5FRAPM10

>>2
それだと「大きくなれよ~」の意味と情景がまったく変わりますねえ


8: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:35:52.54 ID:Dxn2Ab690

発想が凄いな


10: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:38:57.25 ID:0EX2iqU50

動画で見たいんだけどティーバーで見れないのか
クソだな


12: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:42:28.02 ID:8Po2gPgU0

>>10
後でここだけ見ようと思ったのに見れないのか


11: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:41:49.72 ID:zXodMn8c0

これで背理法の存在を知りました


13: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:44:34.76 ID:rzb7jwcQ0

>>11
授業で背理法やると必ずお調子者が歌い出すパターン
何年頃まで続いたんだろな


14: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:48:20.87 ID:Zb5LjxzD0

片桐はいりのテーマソングじゃなかったっけ


15: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:48:58.49 ID:N+heyl2M0

背理法
肺胞


16: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:51:03.28 ID:iHj36RMZ0

>40年以上もたって明かされる、

まあ当時の学研の学年誌で普通に仕組みの解説してたが


24: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:20:25.63 ID:Xcletf6C0

>>16
覚えてるわ


65: 名無しさん@恐縮です 2023/05/26(金) 06:53:24.82 ID:WBz75Rhr0

>>16
40年前の不思議なCMの典型例だったから、そう言う機会があったら必ず解説されてたよな


17: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 21:53:33.50 ID:WHNZ2iA70

巨人探して撮影しろや


19: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:08:46.76 ID:kXQf844z0

巨人といえば「ジャンボマックス」を思い出してしまう。


60: 名無しさん@恐縮です 2023/05/26(金) 05:14:06.29 ID:mgKzTTuj0

>>19
今じゃジャンボマックスっていえば漫画の方だろうけど


20: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:17:59.04 ID:r9VyxrLn0

TVさん、こういうYouTuberだけでは権利的にできないのができる優位性がまだあるんだから、TV erに導くとかさあ


25: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:20:37.93 ID:Ye7W8t+S0

>>20
テレビが、というかCM側の許可が降りないと配信できないからなぁ


23: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:19:38.49 ID:Uxxki2H10

ハイリハイリフレハイリホーよりもわんぱくでもいいたくましく育ってほしい派だな


53: 名無しさん@恐縮です 2023/05/26(金) 04:07:24.91 ID:n8kXt1ie0

>>23
わんぱくでもいいたくましく育ってほしいの子役は山本耕史の兄


55: 名無しさん@恐縮です 2023/05/26(金) 04:16:03.25 ID:kQfjVC7H0

>>53
近年で一番の豆だった!ありがとう


27: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:26:55.19 ID:eX6oGEcc0

面白かったわこれ


28: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:31:53.35 ID:kEKJEw0A0

テレ朝 回顧番組多いな


30: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:40:24.41 ID:VmGuhN0X0

こういうの一瞬すごいと感じるんだが
まあ考えればできるよなあ
ドリフの天井に落ちるヤツも

いまこういうの考えてやるわ
ちょっと数分待っとけ
ダメだったらギブアップしに来るから


31: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 22:46:01.73 ID:lQdZfDiM0

夕方のガンダムの再放送ごとにやってたわハイリホウ


32: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 23:00:44.96 ID:O4JNPvG00

丸大ハンバーグと石井ミートボール


70: 名無しさん@恐縮です 2023/05/26(金) 10:27:41.03 ID:7GiTPUQ90

>>32
石井のおべんとくん!ミートボールッ!


36: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 23:24:25.02 ID:d4COXxyh0

1968年に2001年宇宙の旅やってんねんぞ! クロマキーごときが無いって何やねん!


37: 名無しさん@恐縮です 2023/05/25(木) 23:35:57.98 ID:lr5O+/zR0

さすが特撮大国日本


40: 名無しさん@恐縮です 2023/05/26(金) 00:37:29.91 ID:qxhTaeuS0





懐かしい
素晴らしいCMです
良い時代でした ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯