1: 七波羅探題 ★ 2023/05/23(火) 20:04:25.62 ID:RmTgks5R9
なかなか改善しない交通ルールのひとつがウインカー出しだ。道路上で注意喚起を促す表記や、
ウインカーの消し忘れ対策機能を搭載した車も登場しているが、改善には至っていない。
正しくウインカーを出せる「技術」を持つ人の増加が必要だ。
改善しないウインカーのルール
JAFが発表した「交通マナー」に関するアンケート調査結果で、交通マナーの悪い都道府県というものが
改善しないウインカーのルール
JAFが発表した「交通マナー」に関するアンケート調査結果で、交通マナーの悪い都道府県というものが
たびたび話題に上がる。設問の中には、方向指示器(またはウインカー、合図、ターンランプなど)を出さずに
車線変更や右左折する車が多い都道府県は? という項目があり、「とても思う」と「やや思う」を
選んだ人の合計をみると、ワースト3は岡山県91.0%、香川県90.7%、徳島県87.5%で、
地元の人が交通マナーの悪さを実感している。
では、他の地域はマナーがよいかというと、全国の平均値を見ても77.1%の人が悪いと感じていた。
では、他の地域はマナーがよいかというと、全国の平均値を見ても77.1%の人が悪いと感じていた。
このアンケート調査は2016年6月と約7年前に実施されたものだが、現在も改善された感はあまりない。
分かりやすい例は、右左折する直前や、曲がっている最中、車線変更を行う際に一瞬だけウインカーを
分かりやすい例は、右左折する直前や、曲がっている最中、車線変更を行う際に一瞬だけウインカーを
出す車だ。酷い場合、信号待ちしているときには出さず、青信号に変わってからウインカーを出す人や、
終始ウインカーを出さないままの車を見かけることもある。
ウインカーを出す理由は、周囲の道路利用者に対して次の行動を示すことで、追突・巻き込みなどの
ウインカーを出す理由は、周囲の道路利用者に対して次の行動を示すことで、追突・巻き込みなどの
事故を避け、安全で円滑な交通を生み出すことだ。ウインカーは、右左折や転回をする地点の30m手前、
同一方向に進行しながら車線変更をする際は、車線変更をする3秒前からウインカーを出し、
進路変更が完了するまで継続する決まりがある。
また、右左折や転回・車線変更の際に合図が不十分な場合は「合図不履行違反」と見なされ、
また、右左折や転回・車線変更の際に合図が不十分な場合は「合図不履行違反」と見なされ、
普通車の場合は反則金が6000円と、違反点数が1点加算される。
ウインカーの補助機能は微妙?
不十分な合図といえば、ワンタッチウインカー機能を搭載した車が国産車でも増えてきたが、
ウインカーの補助機能は微妙?
不十分な合図といえば、ワンタッチウインカー機能を搭載した車が国産車でも増えてきたが、
この機能についても賛否の意見が分かれている。ワンタッチウインカーとは、ウインカーレバーを
軽く押すだけで約3秒の間、ウインカーが3~5回点滅(車種で異なる)したあと、自動的に消灯する
という機能だ(※既存の車の場合、レバーを軽く押している間だけ点滅)。
本来は、車線変更時のウインカーの消し忘れに有効とされている機能だが、ワンタッチウインカーが
点滅している約3秒の間に車線変更の開始~完了するには時間が足りないため、扱いづらいと指摘する声があがっている。
一瞬だけウインカーを出す人や、消し忘れが多い人にとってはよい機能かもしれないが、
一瞬だけウインカーを出す人や、消し忘れが多い人にとってはよい機能かもしれないが、
これまで問題なくウインカーを使えていた人にとっては、むしろ不便な自動機能と感じる人もいるようだ。
たしかに、3~5回の点滅で右左折も車線変更も十分だと誤解する人が増えてしまうと、交通ルールを
守らないひとはさらに増える可能性がある。ウインカー出さない問題がある中で、このあたりの機能は
メーカーにしっかり検討してもらいたいとも思うが......。
保険会社のチューリッヒが2022年に実施した「あおり運転実態調査」では、あおり運転をされた経験がある
保険会社のチューリッヒが2022年に実施した「あおり運転実態調査」では、あおり運転をされた経験がある
ドライバーのうち、自身のどんな行為があおり運転のきっかけとなったか? と質問している。
これに対し「無理な車線変更をした」が24.4%で最も多い意見となっている。このことからも、
自分本位の運転は例え事故が起こらずとも、周囲の道路利用者を困惑させたり苛立たせる
原因となることを認識しなければならない。
正しくウインカーを出すことは、意識さえすれば誰でも守れるルールのはずだが、
正しくウインカーを出すことは、意識さえすれば誰でも守れるルールのはずだが、
それができないドライバーが多数いて、かつ安全運転を阻害したり、あおり運転の要因になって
しまっている。もはや、ウインカー出しは訓練して身につける「技術」になってしまったのかもしれない。
どちらにしても、全てのドライバーには確実に身につけてもらいたいものである。
文=くるくら編集部
https://kurukura.jp/car-life/20230516-30.html
2023年05月19日 20:40 掲載
文=くるくら編集部
https://kurukura.jp/car-life/20230516-30.html
2023年05月19日 20:40 掲載
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:33:26.69 ID:Uos1nnJ60
>>1
ウィンカーを曲がる30mどころか直前に出す下手くそ多い
ウィンカーを曲がる30mどころか直前に出す下手くそ多い
509: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 21:07:22.75 ID:v4/KDzGV0
>>185
ほんとこれ
曲ると同時に出す馬鹿
手前で出せよな
ほんとこれ
曲ると同時に出す馬鹿
手前で出せよな
537: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 21:10:52.67 ID:+1b211aJ0
>>509
曲がると同時じゃ全く意味ないんだよなぁ
そんなんじゃ出さなくてもいいわ
ホント頭の悪い日本人が増えたと思うわ
曲がると同時じゃ全く意味ないんだよなぁ
そんなんじゃ出さなくてもいいわ
ホント頭の悪い日本人が増えたと思うわ
200: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:35:24.78 ID:2+Se+IZ90
確かにギリ出しで曲がる奴は腹立つわ…>>1
365: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:51:28.44 ID:O6Aw3+Wz0
>>1
川崎まじでこれ多いわ
クラクション鳴らしたらなんか知らんけどピューっとどっか行ったけどw
川崎まじでこれ多いわ
クラクション鳴らしたらなんか知らんけどピューっとどっか行ったけどw
399: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:54:01.59 ID:9ZXSQqua0
>>1
ウインカーの操作て、マシンを操ってる感があってすごいカッコいいのに。
ロマンがないバカが多いよね
ウインカーの操作て、マシンを操ってる感があってすごいカッコいいのに。
ロマンがないバカが多いよね
562: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 21:14:46.70 ID:E005QrPy0
>>1
ウィンカーごときに技術ww
車校でいうとこの第三段階まで 初歩でこれクリアしないと路上にも行かない初歩段階なので
それで増加て、それ頭がおかしいやつに免許配ってるだけやぞ
とにかくウィンカーぽち、も出来ないのに スマホは動きながら弄れるとかねぇので
不適格者は見つけ次第とっとと免停にして全員取り直しにしたらええんやで
ウィンカーごときに技術ww
車校でいうとこの第三段階まで 初歩でこれクリアしないと路上にも行かない初歩段階なので
それで増加て、それ頭がおかしいやつに免許配ってるだけやぞ
とにかくウィンカーぽち、も出来ないのに スマホは動きながら弄れるとかねぇので
不適格者は見つけ次第とっとと免停にして全員取り直しにしたらええんやで
781: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 21:36:07.40 ID:9nAMvgQj0
>>1
なんだろ…ウインカー出さないで前に入り込んで来た車にイラついて煽った事がある
若い兄ちゃんの運転だった なんで煽って来るんだ!と睨んでいた
ウインカー出せばぜんぜん譲るのに無礼さが許せないんだな
車間距離が充分あってもウインカーは出してくれ
!
ちんたら走っている車よりムカつく
なんだろ…ウインカー出さないで前に入り込んで来た車にイラついて煽った事がある
若い兄ちゃんの運転だった なんで煽って来るんだ!と睨んでいた
ウインカー出せばぜんぜん譲るのに無礼さが許せないんだな
車間距離が充分あってもウインカーは出してくれ
!
ちんたら走っている車よりムカつく
787: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 21:36:41.47 ID:JklgGUTQ0
>>1
出さずに曲がってくる
怖い
出さずに曲がってくる
怖い
794: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 21:37:20.29 ID:9iS+WEK80
>>1
ウインカーを出さない都道府県
ランキング
1位岡山県
2位香川県
3位沖縄県
4位鳥取件
5位徳島県
大阪が一番だと思っていた反省
ウインカーを出さない都道府県
ランキング
1位岡山県
2位香川県
3位沖縄県
4位鳥取件
5位徳島県
大阪が一番だと思っていた反省
901: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 21:54:33.01 ID:95wiYZhw0
>>1
交通ルールとか交通マナーって表現するから勘違いする奴がいる
はっきりと道交法違反って表現に統一すべき
交通ルールとか交通マナーって表現するから勘違いする奴がいる
はっきりと道交法違反って表現に統一すべき
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:05:14.65 ID:9ctGP0Q30
ちょっと待って
今までは?
今までは?
154: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:30:18.14 ID:XwpYIJVD0
>>2
出してたつもりがワイパー動かしちゃった~ (๑˃̵ᴗ˂̵)
出してたつもりがワイパー動かしちゃった~ (๑˃̵ᴗ˂̵)
858: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 21:46:54.39 ID:QZD4hsTZ0
>>154
右ハンの外車を有難がる奴がよくやるあるあるだな
右ハンの外車を有難がる奴がよくやるあるあるだな
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:05:37.96 ID:dvZEScoq0
ウインカーつけない奴はなんなの?
せめてバックする時ぐらいつけろよ馬鹿パヨクか?日本のルール知らんのか?
せめてバックする時ぐらいつけろよ馬鹿パヨクか?日本のルール知らんのか?
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:21:41.74 ID:6VZHdnWf0
>>4
え?
バックの時にウィンカー?
そんなルール聞いたこともないわ
え?
バックの時にウィンカー?
そんなルール聞いたこともないわ
417: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:56:29.77 ID:bEiGMsNm0
>>4
無職ネトウヨは無理して外出するなよ
迷惑だから
無職ネトウヨは無理して外出するなよ
迷惑だから
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:06:01.27 ID:FdRp2bs20
ウインカー出さないのは
ウインカーの球切れが心配な貧乏人って聞いた
ウインカーの球切れが心配な貧乏人って聞いた
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:10:41.52 ID:OJTvGvM40
>>5
今のってLEDじゃないの?
今のってLEDじゃないの?
270: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:43:02.50 ID:h5n/ifJc0
>>5
燃費を大事にしてる環境保護派さ
燃費を大事にしてる環境保護派さ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:06:04.05 ID:GDxdx+Ua0
ウインカー出して1秒後以降じゃないと車線またげないようにしてくれ。
395: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:53:50.58 ID:8/Q0460z0
>>6
3秒って教習所では教えてるだろ
3秒って教習所では教えてるだろ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:06:05.13 ID:erGEP5QR0
ウインカー
なし
進路変更し始めてからの後出し
どっちがムカつく?
なし
進路変更し始めてからの後出し
どっちがムカつく?
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:14:55.29 ID:UZb4uUO70
>>7
ないよりは後出しでも出すだけまだ可愛げがある
ないよりは後出しでも出すだけまだ可愛げがある
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:06:05.44 ID:fu8gQl3k0
ウインカー出すのがもったいない
使えば切れるからね
使えば切れるからね
104: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/23(火) 20:23:30.39 ID:Ncq7jdbr0
>>8
走れば燃料なくなるから乗らないのが一番いいね
走れば燃料なくなるから乗らないのが一番いいね
ウインカー出してから曲がらないと、事故の大きな原因になり相手は勿論、自分自身の命にかかわるので
出す癖つけた方が良いですよ。
ベテランクラスになると、相手がフラフラしてたり、変に寄り始めたら「曲がりたいんだな」と気配で察知しますが。
ちなみに多くの人が「イラつくムカつく」言いますが、運転中にイラつかない良い方法あります。
大好きな歌を車内で大声で歌っていると楽しくなるのでイライラしません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯