01962

「日本を滅ぼしたいのか?」少子化財源年3兆円「医療保険料上乗せ」案に悲鳴殺到「逆に少子化加速する」

22286.png
1: ぐれ ★ 2023/05/21(日) 16:28:40.42 ID:wml6V6sh9

>>5/20(土) 18:28配信
SmartFLASH

 5月19日、岸田文雄首相が掲げる「異次元の少子化対策」をめぐって、
政府が年間3兆円規模の追加財源確保を想定していることが報じられた。

 2024~2026年度の3年間を子ども・子育て支援の集中期間とし、対策の充実にともなって
段階的に財源を拡充する。最終年度に年間3兆円規模の追加財源が必要と見込んでいるという。
時事通信などが報じた。

 政府は3月末、少子化対策の試案を公表。児童手当の所得制限撤廃や対象年齢引き上げ、
多子世帯への加算などが盛り込まれている。

 財源に関しては、社会保障を中心とした歳出削減を徹底する。そのうえで、足りない分については、
国民に広く負担を求めるため、若年層から高齢者まで幅広い世代が保険料を出す公的医療保険に
上乗せ徴収する案が有力という。児童手当や保育所運営のために企業が負担している
「事業主拠出金」の増額も検討。財源を確保するまでの間は、国債発行で対応する案も浮上している。

 22日に開く「こども未来戦略会議」(議長・岸田文雄首相)の会合で、財源に関する議論を開始。
6月にまとめる経済財政運営の基本指針「骨太の方針」で、子ども・子育て予算倍増のための大枠を示す方針だ。

 だが、社会保障に関して、歳出削減を徹底するといっても、期待はできない。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/a61628c7a041bad91e551618c1033bf5194c0e5f
※前スレ
「日本を滅ぼしたいのか?」少子化財源年3兆円「医療保険料上乗せ」案に悲鳴殺到「逆に少子化加速する」 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684642641/

★ 2023/05/21(日) 13:17:21.11


49: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:40:36.26 ID:ELC5lgM60

>>1
ほんとほんと、生活に余裕がなきゃ子供なんか望まない
きっちきちに働かなきゃやっていけないなら、誰が子供を望む
一般人を奴隷化して一部の裕福層が金儲けする仕組みの社会
そんな資本主義社会なんか滅びろ!


199: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:57:21.26 ID:DuaeeLhY0

>>1
頓珍漢な対策ばかりなんだよね。


231: ひらめん 2023/05/21(日) 17:01:03.19 ID:cV31uwZv0

>>1
日本国民「日本を滅ぼしたいのか!?」
壺移民党「はいwww」
日本国民「……。」

こうですね(´・・ω` つ )


274: ひらめん 2023/05/21(日) 17:05:07.35 ID:cV31uwZv0

>>1
クソメガネ「とりあえず!増税だ!!www」

うーんこの(´・・ω` つ )


305: ひらめん 2023/05/21(日) 17:06:59.09 ID:cV31uwZv0

>>1
もう40なかばだけどさ
ふつう国って時間とともに発展して豊かになると思ってたよ

でも税金は増えるくせに給料増えねえし
まさか、生まれてからずっと衰退し続けるとは思わなかったなあ

www(´・・ω` つ )


322: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:08:59.88 ID:SlVaouhu0

>>305
国民が国の成長に無関心で安物買って喜んでたんだからあたりまえ


355: ひらめん 2023/05/21(日) 17:10:41.07 ID:cV31uwZv0

>>322
かなしいなあ(´・・ω` つ )


490: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:22:11.60 ID:dYp2Qcpl0

>>1
人からコンクリートへ、ならぬ国民から諸外国へ、の岸田じゃそうなるわな


666: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:35:35.58 ID:9LKYJNvC0

>>490
日本の民主党のコンクリートから人へをパクって、「まずは人だ」と言って当選したムン・ジェイン


514: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:23:41.27 ID:dYp2Qcpl0

>>1
3年間を集中期間w
やる気ないのが丸わかりw


532: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:25:19.26 ID:jqSJk5LE0

>>1
イエス!タカス!


559: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:27:50.66 ID:rSj4CPmq0

>>1
確かに異次元だなww


916: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:57:11.31 ID:5aEgwUKC0

>>1
野党が弱いから選挙で圧勝した自民のやりたい放題にしかならん
統一自民党の暴走は誰にも止められない


933: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:58:39.02 ID:+JjczemQ0

>>1
セクシーが人口6000万にするって言ったやん
だから皆自公に票を入れたんだよ


1000: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 18:06:29.10 ID:7cH+gxJi0

>>1
今でも子供子育て拠出金とられてるからな
これを増額しようとしてんだろ


2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:29:42.46 ID:ZN41cWXo0

自民党の利権には課税いたしません!
中抜きもやめません!!
愚民どもが負担しろw


3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:30:27.85 ID:5+yfZj7L0

魔法の増税なき財源確保


4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:30:51.67 ID:b0rT4uiW0

まさに異次元


6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:32:45.35 ID:aCU4b0740

こいつら自分の給料や予算は下げないよな


398: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:14:58.78 ID:Mq6NDt7D0

>>36
ぽんぽん勝手にきめてるんだからまずは議院が身銭をきるべきやろ。
自分らはウハウハしといてふざけてる


7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:33:08.12 ID:gRBTIT530

元々子供の扶養者控除の代わりが児童手当になったんだから手当辞めて控除に戻せば一件落着なんじゃ無いの?
なんで頑なに扶養者控除に戻さないんだろ?


162: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:54:20.01 ID:/C2lThQO0

>>7
控除よりも配付の方が事務手続きが増えてより多くの予算が貰えるからな
官僚共の行動原理って「予算を増やす事」と「ポストを増やす事」だから
子供手当の方が「官僚目線」で理にかなっている
官僚の評価基準を変えない限り予算とポストは増え続ける一方だよ


8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:33:14.07 ID:3MoL3tIE0

支持率は上がってるらしいな
ドM民族w


9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:33:17.38 ID:oCyRuviW0

公務員の給料2割減でよくないか


10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:33:17.68 ID:u9Ab/g/r0

投票行かないくせに文句言うな


11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:33:43.05 ID:J2rfxYwB0

派遣を止めて
(高級の特定技能職に制限)
正規雇用の正社員にするだけで
出生率はかなりあがる。

間違いない。


115: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:48:47.43 ID:mr++KPSm0

>>11
少子化は、小泉改革の頃から始まったんじゃない
バブル景気以前、70年代からだ

当時は、日本は先進国なんだから大丈夫だとか言われてたけど
(現在のG7の国々は例外なく70年代に合計特殊出生率が2を切った)

人間、豊かになりすぎると性行為よりも楽しいもん見つけるってことだろ


393: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 17:14:20.82 ID:MrRIEWXj0

>>11
23才以下の若くて太ってない子だったら別🍓から3
24才から26才までの太ってないのは別0.5から1
27才以上は需要🍐
厳しいよな派遣


12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:34:11.63 ID:6oehPoXe0

独身マンに大重税で解決


19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 16:35:48.40 ID:kTKZ+P560

>>12
こういった馬鹿から取り立てろ



今日も張り切って「この政策はここが違うんダー」って手元の引用資料から載せていこうかと
思ったのですが、いい加減疲れちゃいました。
何言っても届かない、今の日本政府 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯


01962