1: 樽悶 ★ 2023/05/21(日) 08:26:59.31 ID:vn6F5GYu9
「一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟」の理事を務める(左から)
ヤマトナオミチさん、甲斐田裕子さん、植田益朗さん、北尾勝さん、
咲野俊介さん=2023年5月19日、東京都豊島区、黒田健朗撮影
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230519-00000096-asahi-000-2-view.jpg
低賃金や長時間労働などアニメーション業界の課題解決を目指す団体
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230519-00000096-asahi-000-2-view.jpg
低賃金や長時間労働などアニメーション業界の課題解決を目指す団体
「一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟」(NAFCA)が発足した。
19日に記者会見が開かれ、設立に携わった監督や声優らアニメ関係者が
クリエーターの不遇な状況を訴えた。
【写真】「一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟」の会見で語る、
【写真】「一般社団法人日本アニメフィルム文化連盟」の会見で語る、
理事で声優の甲斐田裕子さん=2023年5月19日、東京都豊島区、黒田健朗撮影
「制作現場は夢を育むファクトリーとはほど遠く、体力、気力の限界を
「制作現場は夢を育むファクトリーとはほど遠く、体力、気力の限界を
『この仕事が好き』という作り手の思いで支えている状況。
現場の疲弊は破綻(はたん)寸前と言っても過言ではない」
団体の代表理事を務める植田益朗さんが会見でそう切り出した。
団体の代表理事を務める植田益朗さんが会見でそう切り出した。
アニメ制作会社「サンライズ」常務や「A―1 Pictures」社長、
「アニプレックス」社長などを務めてきたアニメプロデューサーだ。
日本動画協会の「アニメ産業レポート2022」によると、
日本動画協会の「アニメ産業レポート2022」によると、
2021年のアニメ産業の市場規模は2・7兆円超まで成長。
一方、業界ではアニメーターらの低賃金や長時間労働、中小スタジオの
不安定な経営状況などの問題も指摘されている。
植田さんは「日本のアニメーション現場は貧困を覚悟しなければ飛び込めない
植田さんは「日本のアニメーション現場は貧困を覚悟しなければ飛び込めない
場所であり続けてよいのか。働き方改革で雇用の形態に厳しい目が注がれる中、
行政からメスが入るまでこの状態を放置していいのか」と団体設立に
至った問題意識を語った。

5/19(金) 20:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f58399bc6e7c50e5875830b6d4dd3c928644e218
★1:2023/05/20(土) 23:39:27.36
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684606733/
270: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:40:49.89 ID:T32ZJG650
>>1
放映権片手にスポンサー料取られて買われるだけでは無くなってきても
放映権片手にスポンサー料取られて買われるだけでは無くなってきても
スポンサー付かないのかね?
アニメ放映取りまとめを製作会社連合で立ち上げた方が良いような
アニメ放映取りまとめを製作会社連合で立ち上げた方が良いような
気はするけどね、原作との取り交わしなら講談社・角川等とアニメ放映による
原作売上増加分のキックバック貰うとか
本質を言うと原作を持たないとどうにもならないだろうね、
本質を言うと原作を持たないとどうにもならないだろうね、
京アニ路線が一番安定するだろうし
453: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:18:25.08 ID:UZPA3bHG0
>>1
よく分からん
需要と供給がミスマッチなだけだろ?
不満があるならプロデューサーに言えよ…
よく分からん
需要と供給がミスマッチなだけだろ?
不満があるならプロデューサーに言えよ…
293: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:46:41.18 ID:vN/LWqvP0
>>1
もうはっきりと1つの制作に対して
どこが何%の割合で受け取るかを公表すればいいだろ
もうはっきりと1つの制作に対して
どこが何%の割合で受け取るかを公表すればいいだろ
524: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:31:15.81 ID:QxH07Taj0
>>1 タイトルに付いていたらあ、クソだなと思うもの
異世界
チート
転生
のんびり
最強
スローライフ
無双
ギルド
追放
スキル
おっさん
勇者
魔王
賢者
魔術師
錬金術
聖女
奴隷
悪役令嬢
婚約破棄
…
異世界
チート
転生
のんびり
最強
スローライフ
無双
ギルド
追放
スキル
おっさん
勇者
魔王
賢者
魔術師
錬金術
聖女
奴隷
悪役令嬢
婚約破棄
…
536: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:33:50.80 ID:lGLw9fTF0
>>524
よかった
おにまいは付いていなかった
よかった
おにまいは付いていなかった
539: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:34:23.86 ID:X+RIOxjv0
>>524
なんで近年のアニメやゲームは欧州中世の世界観を
なんで近年のアニメやゲームは欧州中世の世界観を
モデルにしたものが流行りなんだろうね
ってずっと思ってたけど世界商戦を睨んでのことなんかな
日本人の自分には全然分かりづらいわあれ高校で世界史きっちり
ってずっと思ってたけど世界商戦を睨んでのことなんかな
日本人の自分には全然分かりづらいわあれ高校で世界史きっちり
習って興味持ってないとあの空気感キリスト教的世界観も併せ
日本に住んでててはわからんだろ
549: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:36:11.95 ID:lGLw9fTF0
>>539
単なるなろう系からの一時的なブームだ。
気にするな
単なるなろう系からの一時的なブームだ。
気にするな
555: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:36:34.51 ID:7HNeTDGI0
>>539
たぶん単純にゲーム異世界だからだと思うよ
和風ファンタジーよりゴブリンとかドラゴンとかのほうが話作りやすいでしょ
たぶん単純にゲーム異世界だからだと思うよ
和風ファンタジーよりゴブリンとかドラゴンとかのほうが話作りやすいでしょ
585: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:40:28.63 ID:X+RIOxjv0
>>555
疎いのでわかんねーw
最初に誰かその原型モデルを作った人というか作品があって
疎いのでわかんねーw
最初に誰かその原型モデルを作った人というか作品があって
他の全部それを模範に作ってるのかな
もし仮にそれならその原型って何?
もし仮にそれならその原型って何?
613: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:43:35.63 ID:7HNeTDGI0
>>585
原型を言い出したら切りはないんだけど
誰もが知ってるドラクエやFFも西洋ファンタジーがベースだからね
原型を言い出したら切りはないんだけど
誰もが知ってるドラクエやFFも西洋ファンタジーがベースだからね
563: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:37:22.48 ID:qrLzxPPz0
>>539
ファンタジーはある程度テンプレが確立してて誰でも手を出しやすいから
といいつつも底が知れてるのでガッチリ世界観考えてる名作には負ける
ファンタジーはある程度テンプレが確立してて誰でも手を出しやすいから
といいつつも底が知れてるのでガッチリ世界観考えてる名作には負ける
576: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:39:47.50 ID:68qPwJ9i0
>>539
和製RPGの世界をモデルにしたなろう系小説が流行ってるからだ
異世界転生といえばそれ みたいなテンプレが出来上がってる
和製RPGの世界をモデルにしたなろう系小説が流行ってるからだ
異世界転生といえばそれ みたいなテンプレが出来上がってる
588: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:40:41.21 ID:JDPAVjIP0
>>539
理由は二つ考えられる
一つは原作有りが多く、原作がただのオタクで創作力は無く、
理由は二つ考えられる
一つは原作有りが多く、原作がただのオタクで創作力は無く、
自分が好きな作品の模倣を作るから
もう一つは企画側が、売れる根拠が欲しいから
突飛な作品は、何故売れると思うのか、プレゼン出来ない
売れた実績がある原作者が突飛な作品を企画すると、
もう一つは企画側が、売れる根拠が欲しいから
突飛な作品は、何故売れると思うのか、プレゼン出来ない
売れた実績がある原作者が突飛な作品を企画すると、
制作側は宇宙猫みたいな面で聞いてるが、企画が通りやすい
593: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:41:06.85 ID:KKpPT8d70
>>524
まあ、そういう作品を求めているのも宣伝でアニメ制作依頼するのも原作の出版社
なので数が凄い勢いで増えていく
まあ、そういう作品を求めているのも宣伝でアニメ制作依頼するのも原作の出版社
なので数が凄い勢いで増えていく
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:28:46.29 ID:0sRhqH1q0
15~6年前~10年前位迄がピークだったな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:29:01.04 ID:yjPz0ByL0
【製作委員会の問題点】
↑アニメの主導権を握りたい!
テレビ局、(玩具メーカー等)スポンサーなど
海外などからの出資が増えても
現場(アニメ製作会社)には行き渡らない。
製作委員会内で権利を独占できるように
予算を頭から決めてしまう。
では、余った出資金は?
他のアニメを作らせる←アニメ乱立の原因
https://youtu.be/et37JqKS7EQ
↑アニメの主導権を握りたい!
テレビ局、(玩具メーカー等)スポンサーなど
海外などからの出資が増えても
現場(アニメ製作会社)には行き渡らない。
製作委員会内で権利を独占できるように
予算を頭から決めてしまう。
では、余った出資金は?
他のアニメを作らせる←アニメ乱立の原因
https://youtu.be/et37JqKS7EQ
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:35:19.33 ID:CpOIbQaR0
>>5
これまさしくアベノミクスやん
日本の社会構造そのものw
これまさしくアベノミクスやん
日本の社会構造そのものw
760: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 11:11:00.62 ID:zforQiGN0
>>5
これ日本の全業界の問題点やな。
これ日本の全業界の問題点やな。
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:29:03.52 ID:aIEdBXBL0
好きでアニメ屋やってんだから嫌なら他の仕事せーよ
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:57:53.60 ID:vbrCdqxe0
>>6
流石富野さん
禿げた頭が下がりますよ
流石富野さん
禿げた頭が下がりますよ
399: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:08:57.18 ID:E6efGPIX0
>>6
そういうやりがい搾取の話やないやろ。ちゃんと稼げる、
そういうやりがい搾取の話やないやろ。ちゃんと稼げる、
安心して暮らせる環境作りが大切。
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:29:15.74 ID:bQocbmpK0
利益分配がおかしいのは昔から言われてた
LGBTよりこっちを先に法制化したれよ
LGBTよりこっちを先に法制化したれよ
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:30:21.42 ID:s5fpX6b50
ブラック高畑がやり尽したからな
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:30:51.18 ID:S+ql7FUY0
電通やテレビ局に抜かれまくった結果
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:47:12.02 ID:tXxDoC660
>>9
電通やテレビ局はカネ出してる側なのに何を抜くんだよ
中抜きしてるのはアニメスタジオ
アニメスタジオが出資者から何億円か受け取って
電通やテレビ局はカネ出してる側なのに何を抜くんだよ
中抜きしてるのはアニメスタジオ
アニメスタジオが出資者から何億円か受け取って
低賃金でアニメーターを働かせてる
電通やテレビ局はそれで出来た作品の著作権を得る
だから配信とかで儲けてるのは、当時出資した電通とかテレビ局
電通やテレビ局はそれで出来た作品の著作権を得る
だから配信とかで儲けてるのは、当時出資した電通とかテレビ局
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:55:45.70 ID:yjPz0ByL0
>>55
テレビ局などが製作委員会を作って
権利をにぎる。
アニメ製作会社は下請け。
出資者の金は製作委員会内の独占が
損なわれないように配分され、
余剰金は別の企画(アニメ)に回される
↑アニメ乱立の原因
テレビ局などが製作委員会を作って
権利をにぎる。
アニメ製作会社は下請け。
出資者の金は製作委員会内の独占が
損なわれないように配分され、
余剰金は別の企画(アニメ)に回される
↑アニメ乱立の原因
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:31:31.15 ID:JhzGpM2O0
現場疲労はショート寸前
今すぐ変えたいよ
今すぐ変えたいよ
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:32:48.88 ID:cjK27NTS0
中抜き屋を噛ませるからダメなんだろ
作ったアニメはYouTubeで公開するとかすりゃ良い
勿論英語吹き替えも時前でやってな
莫大な金が舞い込むぞ
作ったアニメはYouTubeで公開するとかすりゃ良い
勿論英語吹き替えも時前でやってな
莫大な金が舞い込むぞ
145: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:11:47.26 ID:KIxe4yZt0
>>14
正直、今なら独自ネット配信で中抜きテレビ局を通さない方法も可能
その方が自由にアニメを作れるから団体を作ればいいと思うが
一番の問題は優良コンテンツ作品をどれだけ握れるかの勝負次第だね
正直、今なら独自ネット配信で中抜きテレビ局を通さない方法も可能
その方が自由にアニメを作れるから団体を作ればいいと思うが
一番の問題は優良コンテンツ作品をどれだけ握れるかの勝負次第だね
166: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:17:02.86 ID:yjPz0ByL0
>>145
ufotableはジブリになりたかったのかな?
【作った分だけ赤字が増える】
鬼滅の刃アニメ制作会社が脱税した理由
https://youtu.be/C8DBLPF0vOg
※脱税は絶対に駄目!
ufotableはジブリになりたかったのかな?
【作った分だけ赤字が増える】
鬼滅の刃アニメ制作会社が脱税した理由
https://youtu.be/C8DBLPF0vOg
※脱税は絶対に駄目!
156: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:15:01.25 ID:tLbHHYX40
>>14
YouTubeで無料公開したらどうやって利益取るんだ?
再生数数千万単位行けば儲かるのか?
YouTubeで無料公開したらどうやって利益取るんだ?
再生数数千万単位行けば儲かるのか?
518: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 10:30:47.09 ID:Vwsdu+gx0
>>14
エヴァのテレビ版第一話が無料で500万再生だぞ
1再生1円で500万円
500万でエヴァ第一話より面白いアニメ作れんの?
エヴァのテレビ版第一話が無料で500万再生だぞ
1再生1円で500万円
500万でエヴァ第一話より面白いアニメ作れんの?
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 08:47:19.99 ID:4dwlXpVs0
日本ではゲーム、漫画と並んで
世界が注目してる日本の産業 なんだし
頑張って作ってる人たちが、もっと報われてもいいと思う
今みたいに低賃金奴隷労働で才能を
すり減らしていく っていうのは
労働形態としてイカれてるよ
世界が注目してる日本の産業 なんだし
頑張って作ってる人たちが、もっと報われてもいいと思う
今みたいに低賃金奴隷労働で才能を
すり減らしていく っていうのは
労働形態としてイカれてるよ
323: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:53:18.35 ID:7fBW/WmG0
ゲームもなかなかやばい状況だよね
新興の中韓メーカーに推されっぱなし
あげく、共に日本企業のコナミとサイゲで潰し合いを始める始末
新興の中韓メーカーに推されっぱなし
あげく、共に日本企業のコナミとサイゲで潰し合いを始める始末
336: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:55:51.69 ID:qrLzxPPz0
>>323
あれは無難なところでサイゲが金払って落ち着くと思う
コナミの目的は潰すことじゃなくてみかじめだから
あれは無難なところでサイゲが金払って落ち着くと思う
コナミの目的は潰すことじゃなくてみかじめだから
342: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:56:38.34 ID:4Nju+8ay0
>>323
中国はジャンル問わず良いゲーム作るようになってきてるな
でも韓国ってMMO以外に得意なジャンルあったっけ?
中国はジャンル問わず良いゲーム作るようになってきてるな
でも韓国ってMMO以外に得意なジャンルあったっけ?
325: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/21(日) 09:53:29.59 ID:X6rmclJV0
そのうちアニメとかも中国やらに先行かれて
この国には何も残らなくなるんだろなぁ
この国には何も残らなくなるんだろなぁ
アニメもゲームも日本が世界に誇れる素晴らしい文化なので、
どうにか業界のクリエイターがちゃんと食える状態にして、
存続・盛り上がっていって欲しい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯