01962

ワイ海外ドラママニア、気付く

Category:TV ・映画・音楽
22349.png



1 :風吹けば名無し 02:40:11.16 n26MNV+J0.net

海外ドラマ、特にアメリカのは人気なくなるまで引き延ばすからクソしかない
例外はブレイキング・バッドとビッグバンセオリーぐらいや




2 :風吹けば名無し 02:41:21.91 SGPN2cnd.net

昔からそうや今更気づいたんか




3 :風吹けば名無し 02:41:39.98 FUhsdlkq0.net

ビックバンセオリーはシェルドン真人間になって糞化したからだろ




10 :風吹けば名無し 02:42:57.39 n26MNV+J0.net

>>3
まだみれるほうだわ
ウォーキングデッドとかスパナチュに比べれば




4 :風吹けば名無し 02:41:53.50 yzWae8KNM.net

つまんなくても全部見たという達成感はあるぞ




5 :風吹けば名無し 02:42:00.99 1M/UgF3S0.net

デクスターも面白かったで
最後は文句あるけど




6 :風吹けば名無し 02:42:03.40 VjOvD3GrM.net

人気無ければ終わるし




7 :風吹けば名無し 02:42:08.28 iLupSbap0.net

ウォーキングデッドとかまさにそんな感じや
主役がいきなり離脱するってどういうことやねん




8 :風吹けば名無し 02:42:19.93 nnM6tDDX0.net

12モンキーズとハワイファイブオーは最後まで面白かったぞ




44 :風吹けば名無し 02:54:58.42 E2XWjvvir.net

>>8
12モンキーズええよな
ディーコンかっけぇわ




9 :風吹けば名無し 02:42:49.63 SGPN2cnd.net

人気ないとめちゃくちゃ強引にでも打ち切るのは本当やめてほしい




12 :風吹けば名無し 02:43:06.98 vMLpMFXxr.net

最後まで見届ける必要ないよな
クリマイとかキャッスルとか気に入った回だけ見てるわ




14 :風吹けば名無し 02:43:36.52 czOJk62P0.net

一気に2シーズン契約更新決定とかニュースで見るとクソやなって思う




16 :風吹けば名無し 02:44:07.18 LxXMymP8M.net

ワイ氏、無人島サバイバルを目当てにLOSTを観始めるも突然の宗教感に咽び泣く




20 :風吹けば名無し 02:45:42.44 n26MNV+J0.net

>>16
謎が明かされるほどつまらなくなるのはすごい




17 :風吹けば名無し 02:44:45.58 RaQGEkid0.net

それに加えてキャストのギャラの高騰で雑にキャラ消えてくのも糞や




19 :風吹けば名無し 02:45:35.25 nuNywT/30.net

アマプラのジャックリーチャー面白かった




21 :風吹けば名無し 02:45:47.06 Wauqr2dR0.net

ウォッチメン段々面白くなってちゃんと終わったから良かったで




22 :風吹けば名無し 02:46:17.80 QH+GKs0c0.net

ミスター・ロボットは尻上がりに面白くなってった希少なパターンやわ




24 :風吹けば名無し 02:46:47.35 8laNWazjM.net

全部シーズン3からゴミ化するよな
ボーイズも正直怪しい




27 :風吹けば名無し 02:48:30.95 k2oVjkaw0.net

格差警察署みたいにスパッとシーズン1で終わるのも困るわ
伏線回収しとらんやろ




29 :風吹けば名無し 02:49:49.29 geqcqo9r0.net

スーパーナチュラルにクッソハマったけどよくよく考えたら面白いのシーズン5までやわ




31 :風吹けば名無し 02:50:46.58 BwV3SWbj0.net

ナルコス見てたけどパブロ倒してから燃え尽き症候群なってそれ以降見てないわ




42 :風吹けば名無し 02:54:21.68 x/+C0NUw0.net

>>31
ナルコスはシーズン1がピークやな




32 :風吹けば名無し 02:50:47.51 UPhUoMhF0.net

新シーズン入ったら死んだ事になってたりするやつ多すぎる




39 :風吹けば名無し 02:53:49.94 OimJf8C0.net

>>32
薬や交通事故やらで問題起こしちゃうからな




33 :風吹けば名無し 02:51:39.93 3eJDiHi10.net

アメリカのドラマって見始めたら時間際限なく溶けそうでこわい




37 :風吹けば名無し 02:53:07.71 OimJf8C0.net

結局海外ドラマも警察ものが一番安定感あるんだよね
いつ終わってもいいし




43 :風吹けば名無し 02:54:50.81 n26MNV+J0.net

>>37
オムニバスだからすげぇ面白くはないけどすげぇつまらなくもないな




48 :風吹けば名無し 02:55:28.69 G+N6mU6Gd.net

ザボーイズはこれからって時にコロナで撮影止まったの悲しすぎるわ
続きいつなるんや




125 :風吹けば名無し 03:18:21.87 g4MlH9S10.net

>>48




51 :風吹けば名無し 02:56:38.94 TNZRR3EJ0.net

ファーゴってのおもろい?




62 :風吹けば名無し 03:00:00.02 oTQ6elD40.net

>>51
シーズン1はすこ そういやシーズン4アマプラに来てるけどまだみてなわ




53 :風吹けば名無し 02:57:35.31 vtYqk/Eh0.net

プリーチャーは最後まで見たらめちゃくちゃ良かった
ていうかラストシーンかっこ良過ぎて泣いた




55 :風吹けば名無し 02:57:50.24 yzWae8KNM.net

ERはみんなグリーン先生の死で終わってるけど、最終回は感動的だぞ




56 :風吹けば名無し 02:58:12.75 oTQ6elD40.net

ブレイキングバッドのスピンオフのベターコールソウルはマイクがヨボヨボでな😨




128 :風吹けば名無し 03:20:08.24 g4MlH9S10.net

>>56
ジミーも自分の若い頃演じるのしんどいよな




58 :風吹けば名無し 02:58:48.59 yzWae8KNM.net

LOSTとか最後まで見たやつ絶対俺だけだわ




63 :風吹けば名無し 03:00:11.51 OimJf8C0.net

リベンジみたいなS1途中で尻すぼみになるやつよりはマシやろ
一話一リベンジしてた時だけ面白かったわ




64 :風吹けば名無し 03:00:32.86 LV7xyhwY0.net

契約で揉めて雑に殺されるやつ




69 :風吹けば名無し 03:01:37.93 OimJf8C0.net

>>64
ガチで死んでいつの間にか死んだ事になったグリーよりはマシやろ




102 :風吹けば名無し 03:08:26.17 j5yMYTHl0.net

>>64
クリマイのホッチとかある日突然消えて笑うわ




105 :風吹けば名無し 03:09:15.74 yzWae8KNM.net

>>102
不祥事だからしゃーない

ケビン・スペイシーと同じだわ




70 :風吹けば名無し 03:01:40.80 /Yc6o04RH.net

最後まで面白い洋ドラって何かあるか?




72 :風吹けば名無し 03:02:10.96 UUhB4psQ0.net

最後までダレずに見れる海外ドラマなんて
ハワイファイブオーとNCISみたいな一話完結の中に本筋がちょいちょい入る系ぐらいやろ




78 :風吹けば名無し 03:02:56.29 lDtmcyj90.net

2時間で作品として完結してて満足感を得られる映画には敵わない




82 :風吹けば名無し 03:03:38.08 /Yc6o04RH.net

>>78
だよな結局映画最強やわ




84 :風吹けば名無し 03:03:56.74 LV7xyhwY0.net

警察ものでも同僚同士が付き合うとこまではええけど
なんか一旦別れるとかやり出したらもう観なくてええわ




93 :風吹けば名無し 03:05:48.75 OimJf8C0.net

>>84
パターンとして喧嘩してたらだいたい付き合うからな




86 :風吹けば名無し 03:04:10.61 QrEMLnXg0.net

ロストは島にいたシーズン5辺りまではほんまワクワクした
色々な謎があって楽しかった




87 :風吹けば名無し 03:04:12.68 fiI3uf800.net

ERはダグの再登場でキャロルとくっつくのだけは良かったけどそれ以外はクソやろ




95 :風吹けば名無し 03:06:15.52 yzWae8KNM.net

>>87
甲斐田裕子を世に出したぞ

ERの声優発掘力は異常




98 :風吹けば名無し 03:07:24.03 fiI3uf800.net

>>95
まぁ、たしかに長い分いろんな人でとるな
役者なら、プリズンブレイクの面子も大半出てた




100 :風吹けば名無し 03:07:34.54 iJxWCAny0.net

>>95
ERだけは吹き替えじゃなきゃダメだわ




89 :風吹けば名無し 03:04:26.26 pUYA2OUC0.net

Xファイルって最終的にどんくらいやってたんだろう




92 :風吹けば名無し 03:05:42.46 n26MNV+J0.net

>>89
確かシーズン11




96 :風吹けば名無し 03:06:40.05 yzWae8KNM.net

>>89
21世紀のリブート版も出来はいいぞ




99 :風吹けば名無し 03:07:32.72 MCLuDd7j0.net

わいも100タイトルくらいはみたけどホームランドとブルーブラッドが最高だったわ




101 :風吹けば名無し 03:07:43.98 iVrIL0T4p.net

ブラックリスト追ってるけどもう何がどうなってたか覚えてない




107 :風吹けば名無し 03:09:40.25 qJ1zuPTW0.net

フルハウスの最後は納得できない




121 :風吹けば名無し 03:16:20.11 RzYYfCPz0.net

シリーズが一々長すぎて観る気せんわまぁアニメも同じこと言えるけどな




127 :風吹けば名無し 03:18:33.62 PgUt6qAZM.net


ネトフリのコレくそ面白かったわ




131 :風吹けば名無し 03:21:56.80 g4MlH9S10.net

アマゾンのアップロードおもろかった
シーズン2決まってよかったで




137 :風吹けば名無し 03:29:08.57 PXook9JgM.net

誰もコブラ会の話してないやんけ




139 :風吹けば名無し 03:29:53.22 bvZVIxIX0.net

ラインオブデューティー
面白いけど
ワイしか見てないのか




142 :風吹けば名無し 03:31:06.06 sUquoujDM.net

なんかふとしたタイミングで「そっかこれ金儲けの道具やもんな…」って気付いて冷める瞬間あるよな
役者がゴネた挙げ句退場させられたり、人気になった途端やけに露出増えたキャラ見たり、露骨な引き伸ばし見せられた時とか




159 :風吹けば名無し 03:40:35.92 OKXsZlME0.net

>>142
ワイはあれやな
グッドワイフの主役の女優が
スピンオフのグッドファイトにゲスト出演してって話があったのに
ギャラが低いからって流れたの嫌い




144 :風吹けば名無し 03:31:34.74 OKXsZlME0.net

たまには相棒も科捜検の女とクロスオーバーするとかさ
日本のドラマももうちょいがんばればいいのに




146 :風吹けば名無し 03:32:58.53 x/+C0NUw0.net

>>144
わかるわー
日本のドラマはちっさい枠に収まり過ぎよな




148 :風吹けば名無し 03:33:46.62 Y0RDO1+0.net

ゲースロはなぜああなったのか




150 :風吹けば名無し 03:35:35.88 cj7kX0vF0.net

ゲースロは人気出過ぎて出演料高騰で長時間拘束無理になって最後駆け足と言うね

人気で過ぎるのも考えもんやな




158 :風吹けば名無し 03:40:30.14 A16k5mJi0.net

ブレイキングバッドほど終わるべきタイミングで終われたドラマは現れないと思う





海外ドラマは、当たりハズレが激しい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯