1: おっさん友の会 ★ 2023/05/19(金) 16:22:17.10 ID:PL/Sty+e9
ニューヨーク州・ストーンリッジに住むある男は、犬の散歩から帰宅した直後、
衝撃の光景を目の当たりにした。
下半身に約40匹のマダニが付着していたのだ。犬も同様に「マダニまみれ」だったという。
写真をオンライン掲示板のレディットに投稿すると、大きな反響があった。
ネットユーザーたちからは「写真を見て血の気が引いた」「どこに住んでいるのか教えてくれ。
そこには絶対に行きたくないから」といったコメントが寄せられている。
この衝撃体験について、男は本誌にこう語った。
見下ろすと、靴やデニムはマダニまみれだった。本当にショックだったよ。
デニムに付いたマダニたちは大急ぎでよじ登っていたんだ」
続きはNewsweek
2023年5月19日(金)11時30分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101669.php
下半身に約40匹のマダニが付着していたのだ。犬も同様に「マダニまみれ」だったという。
写真をオンライン掲示板のレディットに投稿すると、大きな反響があった。
ネットユーザーたちからは「写真を見て血の気が引いた」「どこに住んでいるのか教えてくれ。
そこには絶対に行きたくないから」といったコメントが寄せられている。
この衝撃体験について、男は本誌にこう語った。
見下ろすと、靴やデニムはマダニまみれだった。本当にショックだったよ。
デニムに付いたマダニたちは大急ぎでよじ登っていたんだ」
続きはNewsweek
2023年5月19日(金)11時30分
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/post-101669.php
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:44:17.30 ID:VK1L5Zt90
>>1
ゾワッとした
ゾワッとした
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:49:19.48 ID:3tlLchOY0
>>1
だから何?としか言いようがないw
そのくらい普通だろにww
だから何?としか言いようがないw
そのくらい普通だろにww
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 17:09:05.16 ID:7gYy00Tv0
>>1
タッパー汚すぎ!
タッパー汚すぎ!
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:23:11.21 ID:A3BmIZKz0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:23:21.27 ID:ppf2KU1L0
いまだに信じられない
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:36:34.07 ID:cGB5D/P+0
>>4
想像だにしなかった
想像だにしなかった
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:24:31.35 ID:3IdEkr4n0
俺もちょっと散歩しただけなのに毛ジラミが陰毛にびっしり着いてたことあった
こうゆうのって不思議だよな
こうゆうのって不思議だよな
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:49:41.37 ID:SEFYZz1a0
>>5
何分なんぼのとこ出かけたんだよ?w
何分なんぼのとこ出かけたんだよ?w
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:24:37.21 ID:HZcOT7F+0
きっしょ
だから犬は嫌いなんだよ
だから犬は嫌いなんだよ
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:27:33.39 ID:ZhGEAbeD0
マダニよりnewsweekの広告まみれのサイトのほうが鬱陶しいわ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:28:44.88 ID:Uzz/Ak/L0
最近マダニ増えてるよな
何でだろ?
何でだろ?
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:31:06.40 ID:U8FrHVKA0
>>9
おんだんか
おんだんか
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:39:21.03 ID:Uzz/Ak/L0
>>12
本当に温暖化が原因かなぁ?
イノシンやら鹿が増えてるからじゃない?
本当に温暖化が原因かなぁ?
イノシンやら鹿が増えてるからじゃない?
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:37:39.03 ID:sg3rodXM0
>>9
日本の場合は、山村の過疎化とハンターの高齢化で野生動物が増えてるから
日本の場合は、山村の過疎化とハンターの高齢化で野生動物が増えてるから
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:41:07.36 ID:Uzz/Ak/L0
>>26
犬を外で飼う家が少なくなったのも原因と言われてるよね
犬を外で飼う家が少なくなったのも原因と言われてるよね
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:31:30.01 ID:HITztKNO0
いやこんなの当たり前
いちいち驚くことかよw
いちいち驚くことかよw
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:32:17.77 ID:usB5cCxs0
これやばいウイルス持ってるやつでしょ?
発症したら大変だ
発症したら大変だ
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:40:19.86 ID:btZWGnWJ0
>>15
確率は低いよ
病院には行くべきだけど
確率は低いよ
病院には行くべきだけど
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:32:52.13 ID:+apYUbda0
ディート塗っとかないと
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:33:24.43 ID:tZevhIjl0
肌の色が悪くなるマダニ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:33:46.90 ID:Qr0ZdsZ40
犬と一緒に藪の中にでも入った?
そこでいっぱい付いてきたんだろうな
室内犬なら散歩の時に藪入ったら、家に帰ってシャンプーした方が良い
猫も外飼してるならマダニを普通に家に持ち込むからな
外だししてるやつは猫が外からいろいろ持ち込むの覚悟しろよ
そこでいっぱい付いてきたんだろうな
室内犬なら散歩の時に藪入ったら、家に帰ってシャンプーした方が良い
猫も外飼してるならマダニを普通に家に持ち込むからな
外だししてるやつは猫が外からいろいろ持ち込むの覚悟しろよ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:34:08.63 ID:IRVZxb1q0
日本ではツツガムシに刺されて重症化するんだろ?
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:35:00.88 ID:QDYqniyP0
これは 葉の汁を吸うアブラムシ
これは 股の色が悪くなるマダニ
これは 股の色が悪くなるマダニ
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:46:37.19 ID:CNspv5uC0
>>20
黒いシミの黒星病
白いカビのうどんこ病
かっぱん病は葉を枯らすのです
黒いシミの黒星病
白いカビのうどんこ病
かっぱん病は葉を枯らすのです
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:48:12.91 ID:b89vFKXS0
>>47
カダン花壇歌壇
お花を大切に
カダン花壇歌壇
お花を大切に
85: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 17:15:46.92 ID:W9zCXwKc0
>>50
あああ、、夏休みによく流れてたCMだと記憶
あああ、、夏休みによく流れてたCMだと記憶
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:36:52.94 ID:0Owyft6P0
森の中散歩したのか
マダニ、怖すぎる ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯