1: カツオ人間(秋田県) [US] 2023/04/22(土) 13:06:22.18 ID:C9yPYW8B0● BE:194767121-PLT(13001)
猫の飼い主がやりがちな「勘違い」お世話4つ!理由と正しい知識とは
https://article.yahoo.co.jp/detail/c0515d3d513f0828c024f198b439d245c56fe158
100: ちかまる(大阪府) [US] 2023/04/22(土) 14:32:01.43 ID:CH1Rj2D50
>>1みたけど嫌がる事はやめましょうって…日頃から嫌な事も受け入れるように飼うもんだろ普通
120: ヒッキー(ジパング) [JP] 2023/04/22(土) 15:00:25.35 ID:iR1fJMk/0
>>1
慣れて貰おう、最初は力づくで
慣れて貰おう、最初は力づくで
127: ロッチー(やわらか銀行) [US] 2023/04/22(土) 15:22:13.83 ID:7Aq/37680
>>1
疲れてへとへとになるまで暴れさせて疲れさせる
風呂で洗おうとするといつもこんな感じだった
疲れてへとへとになるまで暴れさせて疲れさせる
風呂で洗おうとするといつもこんな感じだった
143: メーテル(大阪府) [AR] 2023/04/22(土) 15:46:48.77 ID:IfcARpK50
>>1
ペロペロしてあげな!
ペロペロしてあげな!
146: DD坊や(茸) [US] 2023/04/22(土) 15:53:56.80 ID:HiOXuFlM0
>>1
前脚切断したらおとなしくなるよ
前脚切断したらおとなしくなるよ
198: 肉巻きキング(東京都) [US] 2023/04/22(土) 17:27:17.20 ID:FVHpHPSu0
>>1
短毛種ならそもそも無理に洗う必要ないぞ
野良猫を保護したてとかは別だけど
短毛種ならそもそも無理に洗う必要ないぞ
野良猫を保護したてとかは別だけど
237: 白戸家一家(東京都) [US] 2023/04/22(土) 19:12:05.08 ID:CcaGat5c0
>>1
検討し、ベストなものが見つかり次第ご連絡させて頂きたくはないです。
検討し、ベストなものが見つかり次第ご連絡させて頂きたくはないです。
2: ニッパー(京都府) [ニダ] 2023/04/22(土) 13:07:09.87 ID:SrRjJOu40
洗濯かごに入れる
3: プリングルズおじさん(大阪府) [ニダ] 2023/04/22(土) 13:07:13.36 ID:zdHBDwvM0
お前が舐めて綺麗にしてあげろ
194: オノデンボーヤ(SB-iPhone) [BR] 2023/04/22(土) 17:26:04.98 ID:3nFlBsBb0
>>3
たまに毛づくろい手伝いたくなるな
舐め舐めしたいけど俺も猫も死ぬから我慢してる
たまに毛づくろい手伝いたくなるな
舐め舐めしたいけど俺も猫も死ぬから我慢してる
4: ななちゃん(光) [EU] 2023/04/22(土) 13:07:19.92 ID:eRb4uaw40
洗濯ネットに入れて洗うんだよ
そのくらい常識だろ
そのくらい常識だろ
248: はやはや君(長崎県) [DE] 2023/04/22(土) 19:34:35.93 ID:f4HESi8O0
>>4
常識ですね、確かに
常識ですね、確かに
5: ピースくん(京都府) [US] 2023/04/22(土) 13:07:40.96 ID:Fr4+nnHI0
ネットに入れたらおとなしい
181: BEATくん(徳島県) [ニダ] 2023/04/22(土) 16:47:50.19 ID:bUrL9l5d0
>>5
死ぬほど暴れましたが?
死ぬほど暴れましたが?
6: ちーたん(茸) [KR] 2023/04/22(土) 13:08:21.86 ID:xf4zDgO50
首根っこ掴んでれば無抵抗だろ、殺す気でヤレ
7: マストくん(東京都) [US] 2023/04/22(土) 13:08:21.96 ID:LGhmrDzr0
頭おかしくなったフリすると猫は冷静になるよ
8: ななちゃん(光) [EU] 2023/04/22(土) 13:09:41.86 ID:eRb4uaw40
>>7
ワロタw
それマジだよなw
ワロタw
それマジだよなw
145: イッセンマン(愛知県) [DK] 2023/04/22(土) 15:53:07.57 ID:sgATa35p0
>>7
おもしろいw
おもしろいw
290: 雷神くん(光) [US] 2023/04/23(日) 02:52:35.16 ID:LvpfBOC80
>>7
親が酔っ払ってるときって子供たちは大人しくなるよね
親が酔っ払ってるときって子供たちは大人しくなるよね
9: OPEN小將(東京都) [US] 2023/04/22(土) 13:09:54.63 ID:7e2NPDM30
洗濯機
10: ガリガリ君(茸) [NL] 2023/04/22(土) 13:11:31.36 ID:A4oD1A6h0
ドライシャンプーいいぞ
12: さっちゃん(東京都) [CA] 2023/04/22(土) 13:12:23.13 ID:m7taw3dW0
時間かけて水遊びから慣らしていけば風呂好きになる。
かなり長い時間かかるから根気と愛情が必要。
かなり長い時間かかるから根気と愛情が必要。
13: ミルママ(大阪府) [EE] 2023/04/22(土) 13:12:26.83 ID:5flQTL/t0
シャワーは直接かけない
14: ラビリー(ジパング) [US] 2023/04/22(土) 13:13:00.52 ID:jAOxv5170
マタタビキメてから洗え
44: モッくん(茸) [DZ] 2023/04/22(土) 13:37:14.27 ID:h9PkUtXs0
>>14
これ実家と自宅どっちの猫も暴れて狂暴になるんだよ…思ってた反応と違った
これ実家と自宅どっちの猫も暴れて狂暴になるんだよ…思ってた反応と違った
15: ラビリー(ジパング) [US] 2023/04/22(土) 13:14:30.08 ID:jAOxv5170
あと中東かどっかに水大丈夫な品種いただろ
洗う気なら始めからその品種かえ
洗う気なら始めからその品種かえ
16: キリンレモンくん(茸) [US] 2023/04/22(土) 13:14:45.82 ID:0J6QENP50
絞めてから洗えば静かだよ
ネコは風呂嫌いですからね
自分も何度も猫洗うのやってますが、連中は何度やっても「慣れる」「大人しくなる」ってことがありません。
唯一、効果がめちゃくちゃ高かったのは犬の爪切り方法 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
これ、100円の大きめの買い物バッグで四隅を切るだけで十分です。
一人が持って一人が切る