01962

【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」

Category:TV ・映画・音楽
22289.png
1: 太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング ★ 2023/05/19(金) 12:48:16.14 ID:fKOZd4cC9

NHK(日本放送協会)は17日、“受信料制度”をテーマとしたメディア関係者向けの説明会を実施した。
会では、受信料の契約条件や割引の対象者など、基本事項を紹介。NHKの公共的価値への共感と
理解を改めて伝えると同時に、受信料は“視聴の対価”ではなく組織運営のための“特殊な負担金”であること、
4月からスタートしている割増金への考え方、そして訪問だけに頼らない新しい営業活動などを説明した。

(中略)

ただ、こうした訪問以外のさまざまな取り組みを進めるものの、「訪問営業をすべて辞めるわけではない」とのこと。

「状況に応じて視聴者に直接お会いして、受信料制度の意義等を説明する機会も必要。
視聴者と直接・間接の両面でコミュニケーションを図り、受信料の支払いに理解を
いただけるよう取り組み、公平負担に努めていく」としている。

なお、訪問営業には、法人委託と個人委託(地域スタッフ)が存在するが、
法人委託は今年9月末をもって全ての契約を終了する予定。残る個人委託の数は、600名弱という。

(全文は以下より)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1501719.html?ref=smartnews


62: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 12:58:12.46 ID:PnWuKLpw0

>>1
じゃあ払わん


95: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:02:12.02 ID:V3u25P4J0

>>1
組織を削れよ


183: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:12:02.03 ID:gi0Tlb8D0

>>1

NHKがどれだけ理不尽なことを言っても支払い続けるからくりは
支払ってる90%以上が自動引き落としにしているから

みな払ってるって実感がないから途中解約とかしようともしない
「わざわざ解約して、また訪問が始まると思う度面倒臭くて・・・」とか
「あれ?そういえば自動引き落としにしてたっけ?」ってのが大半

きっと今自動引き落とし制度をやめて毎回現金回収制度に戻せば
受診料を支払う人って確実に今の半数以下になる

NHKもそれをわかってるから絶対「あなたは自動引き落としになってるから」とは言わないし
この言葉は社内で最大のタブーとなっている


186: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:12:06.60 ID:cWfcLXJN0

>>1
視聴の対価じゃないってんなら
逆に受信料支払い拒否できるってことだな
NHKに存続して欲しいと思ってないんで払いませんって


187: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:12:11.46 ID:lDo+L55J0

>>1
なんでNHKだけが組織運営の資金を(ワーキングプア層含む)
テレビを必要としない国民から取る権利があるんだよ?
NHKが昔やってた難視聴地域対策も急務じゃなくなったはず


222: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:15:15.21 ID:B3CGCSDI0

>>1
職員の給与を維持するための負担金ですね


332: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:28:02.71 ID:KWx/5h7f0

>>1
金払ってもいいけど運営をオープンにしろ


348: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:29:41.26 ID:8m3dxHOr0

>>1
24時間テレビの募金と同じで目的がズレてるやん


389: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:35:49.05 ID:M82MeCXZ0

>>1
こういう事言うって相当思い上がってんな
感覚マヒしてんだろうなぁ


403: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:38:02.20 ID:knfauMl90

>>1
それなら何でTV持ってる人だけが払うの?
税金でやれや!


405: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:38:06.26 ID:pGGArNHT0

>>1
うあ
もう悪の組織にしか見えん


458: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:44:01.39 ID:yhfqU22Q0

>>1
それを求めるなら世界一高い給与を是正せよ
説得力が全くない
お前らの給与維持するための負担金としか思えんのよ


512: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:49:55.07 ID:0DXPO6wX0

>>1
じゃあなんの対価なわけ?


521: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:50:43.07 ID:yT2SP5N80

NHKは日本CIA
これもまた
戦後レジームなのだよ
もう隠すことすらしなくなったな>>1


543: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:53:00.05 ID:7rkldF530

>>1
いやもう運営しなくていいから
NHKを解散してNHK職員も国民もスッキリしよう


578: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:55:31.21 ID:qyH932rg0

>>1
じゃあ受信料というのは詐欺じゃん
俺たちのチューチュー料とにきちんと書いておけよ


4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 12:49:22.26 ID:+nHnGAbx0

時代遅れの考えだな


5: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 12:49:39.32 ID:9YS48Ani0

BSは対価になってね?


6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 12:49:48.91 ID:hSKVRNYe0

総理大臣より報酬貰う必要あんのかよ、クソ放送がw


7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 12:50:27.62 ID:vR/lNOOz0

自民党政権はダメだな


8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 12:50:50.29 ID:/G0KDdna0

言い訳が稚拙だし
時代遅れやな


9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 12:50:51.08 ID:fKOZd4cC0

N国はなにも成し遂げられなかったということか…


333: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:28:02.78 ID:LrbEVs1H0

>>9
他の政党が総じてスルーだからね、どうにもならん


407: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:38:27.61 ID:5E4rxduT0


>>333
自民がやればええだけやん
それが政権政党でしょ?


430: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 13:41:22.56 ID:CPTJhvip0

>>407
自民はNHKとズブズブだぞ




しょうもないですねNHKは ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯